BLOG一覧

「DEN&WORKROOM」

05.家事室&ワークスペース06.家創りのヒント05.DEN・仕事部屋09.NDオーナーのライフスタイル

 

今回は、DENとWORKROOMの特徴的な事例のいくつかをご紹介します。

自分だけの「隠れ家」とか「秘密基地」は大人になっても憧れのスペースでしょう。

どこも決して広くは無いスペースを自分なりに使いやすく工夫しながら
自分らしいスペースに仕立てて活用しています。

 

 

1. ガレージ脇に隣接し、直接ガレージからもアクセスできるDEN
西迫潤

3

2

ここは細長い三畳くらいのスペースに、趣味であるカメラやミニカーなどを
きれいに陳列ケースに並べ、まさに男の趣味空間が実現しました。
この細長い空間が、「籠もり感」となり、とても落ち着きそうですね。

 

 

2. ベッドルームに隣接したWORKROOM
西迫真

主寝室と同一フロアにある、このご主人のワークスペース。
ここは、約4帖ほどのスペースに段差を付けて、寝室よりも300㎜
床を上げて、フロアに変化を付けたスペースとしました。

 

 

3. アトリエスペース
1

2

キッチンのすぐ脇にあり、リビングからもアイアンフェンスを通して
見える位置に計画した、奥様のアトリエスペース。
個室空間でありながら、家族の気配を感じ取れるように緩く仕切ってます。

 

 

4. LDKが見渡せる2階部分にあるDEN
加藤邸

吹き抜けを通して、1階のLDKがガラス張りで見渡せるDEN。
家の中心に位置した司令塔のような感じですね。
このスペースへは、螺旋階段で直接アクセス出来る様に計画されてます。

 

 

5. ご夫婦、それぞれ独立したDEN
1

2

ご夫婦、それぞれ3帖のスペースをフロアを分けて、1階と2階に計画しました。
お互いに仕事を持っているご夫婦のための独立した空間です。
お部屋の印象も、ご夫婦それぞれの趣味で作られました。

 

 

家族の数だけ、家のスタイルがあるように、DENやWORKROOMを見ても
ネイチャー・デコールのオーナー宅は様々で、個性的ですね。

 

「住まいはご家族を映し出す鏡」

05.玄関・アプローチ09.NDオーナーのライフスタイル03.こだわりのキッチン04.フレンチスタイル11.オープンハウス20.『ホーム・スィート・ホーム 2』

 

今日は、横浜市で人数限定の内覧会(オープンハウス)が行われました。

お天気はあいにくピカピカの太陽には味方されませんでしたが、「フレンチシック」をテーマの今日のお宅には、
こんなお天気の方が、似合ってました。
最近のネイチャー・デコールのオープンハウスは、人数を限定し家創りを真剣に考えられてる人達に、しっかりお話をしながら、時間をかけてタップリその空間を体感してもらおう、という趣旨で行われています。
ネイチャー・デコールのオープンハウスが、他のオープンハウスと大きく違う点。
それは、出来上がったばかりの家の内覧会では無く、住み始めて数ヶ月~一年間以上経過したお宅を、ご家族の方の協力のもと、特別にお披露目させて頂いてる点だと思います。
それは、建築だけでは表現出来ない、
トータルなものとして「家」をご覧頂きたいからです。
「建築」、「インテリア」、「庭」を一貫したコンセプトで創作しているのが、
ネイチャー・デコールの家創りです。
そして、これから家を建てる人達に見て頂きたい本当のところは、
そうして出来上がった家を、その人らしく住みこなしている、暮らしぶりなんです。
いつも話してる事ですが、家は建てて終わりでは無く、建ててからそこをその家族の人生のステージとして、育んでいくものなんです。
無理が無く自然体でその家族にフィット
した家を見てもらうことが、
ネイチャー・デコールの内覧会で一番ふさわしい姿です。
家や庭の大きさとか、デザインも様々ですが、大切な事はその家族の物差しで、
着せられてる家では無く、来こなしている家であること。
そうすると、いつの間にかネイチャー・デコールの作品としての家から、
その家族にバトンが渡され、成長して行く家になっていく訳です。
家ってまさに、その家族を映し出す鏡の
様ですね。

「私の考えるリノベーションとは」

20.『地中海の白い家』12.リノベーション11.メディア09.想うこと

 

扶桑社から発売されている「住まいの設計」2015年1、2月号に事例が掲載され

出版社さんから雑誌が届きました。

 

今回は、「マジックリノベーション」というテーマで、

2013年7月に完成した、リノベーションのお宅が取材されました。

1

2

今回のお宅は、1階がオーナーさんの経営される店舗で

その2階、3階の住居部分で大がかりなリノベーションを行いました。

1階はなんと、ミシュラン・二つ星のカウンター8席だけの、こだわりのお寿司やさん。

そしてガラッとイメージを変えた住居部分は、オーナーさんの強い希望で、

テーマは「地中海の白い家」

これが「和」では無いんですね(笑)

オーナーさんは、今までの色々な想いがあって、

ようやくこのリノベーションに漕ぎ着けた様です。

 

 

4

5

6

 

最近 新築の住宅以外にも、こうしたリフォームやリノベーションのご相談も増えてきました。

しかし、残念ながら壁紙を貼り替えたり、水回りを新しくしたり、

収納を整理したり、ある一室だけを綺麗にしたい、、、

といったご相談は私どもにはふさわしくなく、むしろ町場のリフォーム屋さん

などに相談された方が、的確かと思います。

 

この取材の時にも聞かれたことが、「建築家の考えるリノベーションとはなにか?」

他の建築家の方々も色々なアプローチや差別化を図り

皆さんお考えのことと思いますが、

 

私の提案するリノベーションの一番のメリットは、こうです。

単に使い勝手を整理する、古くなったモノを新しくする、
コストを抑える為に新築ではなくリノベーションで…
といった物理的な事ではなく、
「生活スタイルの再構築」、といったライフスタイル全般を見直し
生活に新しい喜びや発見を得るためのリノベーションです。
同じ床面積、同じ開口部からの光の差し込み、
リノベーション故新築と違って変えられない制約が勿論あります。
だからこそ、それが私の提案によって、その制約から解放され、
様変わりしたアフターの生活が、今までと変わってきます。
聴く音楽は変わらなくてもその聴き方がかわったり、
同じ食事でも、照度やテーブルの質感、視界の抜け方で食事の楽しみ方が変わってくるはずです。
そうした、人の心理をも左右する全体感、そして内面的なものまでを変えて行くことが、

私に求められてるリノベーションだと思っております。

 

 

HPでもネイチャー・デコールのリノベーションのご紹介を少しだけしております。

みなさま是非!

 

 

「Starting over!  2014 冬」

11.ネイチャー・デコール09.想うこと

 

今回はちょっと真面目な長?い話です。

ネイチャー・デコールに本当に興味のある方だけお読み下さい。
1

2

3

今から数年前、丁度50歳の誕生日を迎えようとしている頃から感じはじめたことです。

この仕事を続けてきて、これからも更に年を重ねながら続けていくだろうこの仕事、

本当にこのままで良いのだろうか?

勿論、好きではじめた仕事、その仕事自体に迷いがあるとかそういう意味ではなく・・

そんな時期、事務所も自分が独立し起業してから25年目を迎え、

その節目と言うことで、「MIND MAP」 自分の本を出す運びとなりました。

この本創りは、25年の自分を振り返り、見つめ直す良い機会でもありました。

25年、長いですよね。 決して順風満帆であった訳ではありません。

ただ、自分というものを表現するために、その時代時代全力で駆け抜けてきた、

というかそうしか出来ない自分であったことは間違いないようです。

熱い想いを持ってひとりで創業し、気持ちだけは熱くてもなかなか世の中に声は届かず、

いつ消えてもおかしくない、そんな時期に自分と同じような想いのパートナーが

ひとり現れ、お互いの想いを確認し合うように、仕事を通してはじめての新しい試みを

繰り返し、繰り返し・・・ 楽しかったな? あの時期。

その時期の熱いマインドが、今のネイチャー・デコールの原点であり、ベースとなっています。

初期の事例が今も尚、色あせないでいるのは、テクニックで生まれた作品ではなく、

こうしたい!という熱い想いで生まれた作品だからでしょう。

そして、1件、1件と作品が生まれ、ようやく世の中にも少しずつ声が届くようになり、

ネイチャー・デコールとしてのスタイルが確立されてきました。

その時期のネイチャー・デコール、ひとりめのパートナーは、今も変わることなく一緒に

仕事をしています。

そしてそのスタイルに共感して、またひとり熱い想いをもった男がネイチャー・デコールの

門を叩いてきました。

自分たちもまだまだ駆け出しで、とても一人、人を増やしていく

余裕などなく、色々な理由を並べながら彼を迎え入れる事を拒んでいたところ、

なんと1年越しのその想いに、これも何かの強い縁と感じ、彼を加えた三人で動き出すこととなりました。

それからは目まぐるしく、色々な事が変化していきました。

まだ道のないところに、新しい道を作っていったのが初期の頃だとしたら、

その道を踏み固め、舗装しながら広げていったのがこの時期、

というとわかりやすいでしょうか。

スタッフも少しずつ増えていき、今まで一人でやっていた事を分業化して行い、

それにより全体の仕事量も必然的に増えていくこととなり、

個人事務所から小さな組織になっていく、そんな時期でした。

この時期に参画した彼は、さらなる高みを目指しネイチャー・デコールを離れ

今、ステージを変え更に飛躍しながら頑張っています。

会社の成長の仕方って様々ですね。

ただ、自分は?というと、どうもこの組織作りは苦手のようです。

仕事の合理化を図り、システマチックすることで、数を請けれる体制作りは

イコール、だんだんと味が薄まっていくようで、

それにより失敗も少なくなり、先の見える仕事が出来る訳ですが、

善し悪しは別として、自分の性分には合わない、そういう事だと思うのです。

そんな訳で、創業25年目「MIND MAP」の発刊を節目に、

「自分らしさ」というものを客観的に見ながら、

大きく舵を取り直してきました。

自分へのダメ出しです。

・しばられることなく、いつも自由に新しい発見と共にワクワクしていれること。

・自分の声がお客様にしっかり届いて、その反応、手応えが感じ取れること。

・自分を本当に必要としてくれるお客様とだけ仕事していくこと。

そしてそれは、確実にお客様にとって最善をもたらしお客様の為になる事。

気持ちを整理してみると、やはり思った通りシンプルな回答が出てきました。

創業時の25年前となにも変わっていない、、、と言うことですね(汗)

この仕事って決して儲かる仕事ではないと思っています。

勿論、しっかりビジネスモデルを作って成功させる人も居るのでしょうが、、

自分の想いや、具現化したいことを追求すればするほど、

非合理的でいわゆる「商売」からだんだん遠のいていってしまいます。

だとしたら、体裁を気にしたビジネスフェイスで居ることより、

仕事「商売」を超えたところで、

「自分がやったら、どこにもないサイコーなものが出来るよ、でもそんなに

数は出来る訳ではないので、自分を必要としてくれる人、一緒に楽しめる人とだけ

真剣にもの創りしたいな」 そんな、本音からはじめられる事をやっていこう!

そう思い、この11月に長年慣れ親しんだ、横浜青葉区あざみ野のショールームを

引き払い、あの創業時の様に、マンションの一室にアトリエを構え、身を軽くして再スタート始めました。

そして、ブログでもお伝えしてるとおり、また新しいご縁をいただき、

日本で今まで構築してきたものを、海を越え新しい地でブランチを構え発信していく

ことも始まります。

Starting over ! 2014 冬 ガチなもの創りがはじまります!


【移転先住所】

●青葉台ブランチ(アトリエ)
※郵送物、資料やご請求書等は、青葉台ブランチにお送りいただければ幸いです。

横浜市青葉区青葉台1-5-7-405
電話番号 03-6271-9307
FAX番号 045-530-4344

●本社・「鴨志田の家」
横浜市青葉区鴨志田町523-1

大浦比呂志創作デザイン研究所

代表取締役 大浦比呂志

 

「15坪の狭小地で」

02.ブリック00.現場20.『仕事場併用のペット共生住宅』

 

いま、世田谷区の下北沢近くで、

敷地面積15坪の狭小地での住宅計画をしております。
常日頃は、外を取り込み、中も外も繋がるような、開いたプランが多い中、
この様な条件でのデザインは、なかなか
発想を変えていかないとならないものですね。
縦に延びる三階建ての家。
日当たりを最大限確保出来る三階部分に
LDKをもっていきました。
述べ床面積はギリギリまで使い、
約24坪で計画しています。
外観は一面に、グレーブリックをランダム貼りで仕上げ、重厚な面構えにデザインしました。
このお宅は、ご夫婦が漫画家さんの
仕事場も兼ねた家になります。
完成は、12月 Xmasを目指して、
現在、仕上げ工事真っ最中です。