03.ウィークエンド・ハウス

BLOG一覧

「今年のアートフェスティバルは、、」

08.アート&ディスプレイ03.ウィークエンド・ハウス12.別荘09.大浦比呂志 LIFE09.NDオーナーのライフスタイル03.ギャラリーハウス(趣味の家)

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

このブログでも毎年この時期になるとご紹介している、伊豆高原の地域全体で

自宅を開放してアートギャラリーなど様々な芸術を発信していくフェスティバル、

今年も行って参りました。

もっとも僕のお目当てはそのフェスティバルに参加している、

築11年目になるオーナーさんへ会いに行くことなのですが。

写真家であるその家のオーナーさんも、毎年色々な趣向を凝らし、海外の写真家と

コラボレーションしたり、若手で自分と同じ手法の写真家とコラボレーションしたりと

行くたびに新しい発見があるのも楽しみのひとつです。

そして今年は、なんとモノクロが作風のオーナーさんがカラー撮影に挑戦。

これ同じ写真の作品であってもまったく別物のような事なんだそうです。

そもそも、モノクロが=であったので、その鮮やかなカラーの作品を見たときに

少なからずショックを受けました。

それも、モチーフはなんと「キューバ」

きっかけは?と聞いたところ、若い頃から憧れていたヘミングウェイの軌跡を

巡って、とのこと。

なんと、ロマンがあることでしょう〜

オーナーさん、70才を越えて海外を自由に撮影旅することも凄いのですが、

憧れのヘミングウェイを追いかけ、その時にいままでのモノクロじゃ表現出来ない

といって、新たな作風に挑戦するって、格好良すぎませんか!

根っからのアーティストなんだなーと、、うれしくなりました。

 

 

 


 


 

 


 


そして、もうひとつの発見。

この家をデザインするときに、オーナーさんの作品がなによりも主役になる家、

そして作風であるモノクロが引き立つ、室内のカラーリングやマテリアル選び、

ということを大切に考え設計したわけですが、

カラーの写真が全くその空間に違和感なく、むしろ自然に融け込んでいました。

これにはオーナーさんも喜んで居られました。

 

築11年目にしてこうして家を見ると、

奇をてらわずシンプルに質感が表現され、今でもまったく古さを感じない、

伊豆高原という自然の緑の中に溶け込んだ、オーナーのライフスタイルと

身の丈にあった家なんだなーと感じた次第です。

同様なことをオーナーさんからもお話し頂き、このギャラリーに来られる方でも

写真作品と一緒に建築にも興味を持たれて質問されるお客さんが結構居るようですが

熱く家の話しもして頂いているようです。

こんな時、本当に設計者冥利に尽きます、うれしいお言葉でした。

 

これから何年も、より一層 自分に家をフィットさせていくこと、

それが住み心地良く、暮らしやすい家なんだな〜と。

身体に馴染んだ、肌触りの良いTシャツみたいなものですね。

 

 

 

 


帰りには、これまた恒例のワンズと入れる、長浜海岸近くの

オープンエアーのカフェに。

一年ぶりに再会した、お店の看板犬のフレンチブルのそうすけくんと、

ニコル&サンデイお揃いで一枚を。

ニコルも5月20日でなんと15才を迎えます。

もうすっかり、おじいちゃん犬。

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

「アーティスティックな暮らしぶり」

08.アート&ディスプレイ03.ウィークエンド・ハウス12.別荘09.大浦比呂志 LIFE09.NDオーナーのライフスタイル03.ギャラリーハウス(趣味の家)

 

皆さん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

完成して10年目を迎える伊豆高原のウィークエンドハウス

毎年この時期になると、別荘(アトリエ)を開放してアートギャラリーへ、

伊豆高原では5月1日〜20日ころまで、地域全体でアートフェスティバルが行われます。

 

以前、このブログで紹介しましたが、

毎年、高原の新緑の中このオーナーさんに会いに写真展に行く、

というのが我が家の恒例行事にもなってます。

 

 

 

伊豆.1

 

今年から、「伊豆高原アートフェスティバル」というイベント名が、

「伊豆高原 五月祭」という名前になったようです。

緑溢れる、高原の中にしっとり佇む外観。

 

 

 

 

 

伊豆.2

今回のイベントは二人展で、モノクロ写真が作風のオーナーさんとは対極に

色鮮やかな風景写真が作品の女性フォトグラファーとの展示。

エントランスホールはそのコーナーとなって迎えてくれました。

 

 

 

 

伊豆.3

 

伊豆.4

 

伊豆.5

 

伊豆.6

 

伊豆.7

 

伊豆高原.2

 

 

家全体がこのようにギャラリーとなるように当初から計画され、

モノクロの写真が生きてくる、色使い・素材構成で考えてます。

 

大作が納まるような大きな壁、

白壁とは表情を変えて見せたい作品のために、

アクセントとなる色を配した壁など、壁にも表情をもたせています。

 

ギャラリーで見るような、作品にスポット照明を当てるようなことは極力避け、

自然光で生の色を感じられるように、家全体が自然の光で溢れるようにしました。

 

 

このアトリエが完成して10年経ちますが、

作品の展示・発表の場としての「ギャラリー」、

製作活動やワークショップの場としての「アトリエ」

そして自然の中、精神の解放の場としての「別荘」として

十分に生活を謳歌されていました。

 

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「鴨川の海を見下ろす立地で・今日は地鎮祭」

00.現場03.ウィークエンド・ハウス03.眺望を取り込む20.『高台に住む、週末CAFE』

 

今日は、高台から鴨川の海を見下ろす素晴らしいロケーションで、地鎮祭。

 

ご主人が大の釣り好き、たまたま鴨川に家族で遊びに来ていたときに、

今回の土地を見つけ、まさに一目惚れの様に即決してしまった、という巡り合わせ。

きっとこの土地に呼ばれてきたんでしょうね。

 

地鎮祭.2

すぐ近くには、展望台もあり、このあたりでは一番高い場所にあって、

こんな角度から鴨川の海が一望出来てしまいます。

今日はあいにくの薄曇りでしたが、夜景も綺麗に見えそうです。

 

 

 

地鎮祭.1

 

地鎮祭.3

 

地鎮祭.5

 

地鎮祭.6

この家は、ロケーションを生かしながら、当面「週末の家」といった使い方で、

釣り好きのご主人と、奥様のスキルを生かした週末だけ限定のこだわりカフェをという

構想で設計を進めてきました。

元気なお兄ちゃんにとっても最高な環境ですね。

 

こんなに海に近い現場、自然と足が向いてしまいそうで、この現場に来ることが

多くなりそうですが、、、

 

完成は2017年8月の予定、

今回のプロジェクトタイトル「高台に住む、週末CAFE」で、進捗はまたこのブログから

お届けします。

 

 

 

 

「海がより迫ってきました!」

00.現場03.ウィークエンド・ハウス12.別荘04.ビーチハウススタイル03.海のそばで暮らす03.眺望を取り込む20.『敷地境界線がなんと 海!』06.地盤.・基礎工事

 

今、三浦半島の先端、油壺で進めているプロジェクト。

プロジェクトタイトル・「敷地境界がなんと海!」の家。

 

岩盤の削り出しで、予定よりもかなり時間が掛かってしまいましたが、

本日ようやく配筋工事が終わり、コンクリートの打設前に配筋チェックに行ってきました。

 

 

 

油.1

三浦半島の、のどかな畑をどこまでも抜けていくと、今回の別荘エリアに入っていきます。

この視界の広がる畑の先にまさかそのような別荘が出現するとは、

ここからは想像できません。

まさに週末の家・プライベートゾーンです。

 

 

 

 

 

油.2

 

油.3

ヨットが停泊した、油壷の海には青空がよく似合う。

水の透明度も良く、穏やかでとても良い気が流れている場所です。

 

 

 

 

 

油.4

 

油.5

 

油.6

技術担当者が図面と照らし合わせながら、確認をしていきます。

画像からも伝わる通り、とても丁寧な仕事をしていただいてました。

 

配筋を見ただけでは、高層のビルでも建つのではないか?というくらいの

配筋量で建物を支える強固な足回りがしっかりと出来上がっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

油.8

もともとあった地盤を切り下げ、より海面に近づけるための掘削作業が大変でした。

この作業により、海がより迫ってきました。

 

この家の計画は、3層で海面に近い地階部分にリビングとラウンジバーそして

バスルームとその先のデッキにはジャクジーを設けました。

1階部分は、ダイニングとゲストルーム、2階部分に広いデッキ付きのマスターベッドルーム

といった、ゾーニングです。

リビングとダイニングの階層を分けるというのも、新しい試みです。

 

 

油.7

そしてこの自然の岩盤面、歴史を感じる地層壁として、

リビングから見えるように取り込んでしまう、というのも今回のデザインの

ポイントの一つでもあります。

実際、削り出すまではどんな岩盤が出現するかは全くの未知でしたが、

この岩盤、素晴らしい! もうこれだけでも大きなポイントです。

 

スケジュールは大幅にずれ込んできてしまってますが、

この夏の竣工を目指して、丁寧に作り込んで参ります。

 

 

「ゼロベースからの再スタート」

00.現場03.ウィークエンド・ハウス12.別荘03.海のそばで暮らす03.眺望を取り込む20.『敷地境界線がなんと 海!』

 

敷地境界線がなんと 海!

三浦半島の先端、油壺ビーチハウスプロジェクトが、
規制や諸々な諸条件の見直しにより基本デザインが
ゼロベースからの再スタートとなり、
地鎮祭から約1年3ヶ月経過したのち、
ようやく先日現場がはじまりました。

あぶら.2
あぶら.1

地鎮祭を済ませてからのゼロベースの設計見直し、、
こんなケースは今回初めてですが、
オーナーさんにも多大なご迷惑をお掛けしながらも、
寛大なるご理解をいただき、
仕切直しのチャンスをいただけました。

そうとなれば、前回のデザインを超える、
それ以上のものを提供出来なければ、意味がありません。

コンセプトも建築形状も間取りも全て再考し、
この恵まれた敷地を最大限に生かし、
パワーアップしたものが、これです!

あぶら.3 
海側から見たイメージ
海にせり出すウッドデッキが建物全体にまわってきます。

あぶら.4
地階にあるリビングスペースは、
間口6.5メートルの引き込みサッシが
デッキへと広がり、そのまま海に繋がっていきます。

リビングスペースを中心に、
右にボートハウス、左にバーラウンジを配置。
このボートハウスからボートを出し、
停泊してる自分のヨットまで漕いでいきます。


あぶら.5鳥観で見た、海側からの全景。


あぶら.7海とは反対側のエントランス方向からのイメージ。
こちらの面は、窓を無くし無表情なファサードデザインに。
重なるキュービックな白い箱に、
突き刺さるようなガラスで覆われた部分が
エントランスホールになります。



今回は、若手建築家チームのKiki ARCHiさんと
ネイチャー・デコールとのはじめてのコラボレーション
によるデザイン&設計案件です。
総合窓口.ディレクションはネイチャー・デコール監修のもと、
いつもとはひと味違う建築的な切り口とエッジの効いた空間構成を
若いパワーと新しい発想でKiki ARCHiさんに担当してもらいました。

こういったコラボレーションって面白いですよね~。
新しい発見、そしてプランを構築していく上での、
プライオリティの違いなど、お互いの強みを生かした、
かなりデザイン性の高いものが生まれそうです。

楽しむためのビーチハウス 完成は2017春予定
また、こちらのブログで進捗をお知らせします。