20.『アトリエ併用のペット共生住宅』

BLOG一覧

「猫のための家づくり・そのポイント」

06.家創りのヒント03.ペットと暮らす20.『アトリエ併用のペット共生住宅』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

住み始めて半年が経過した「アトリエ併用のペット共生住宅」の

竣工撮影が行われました。特徴的な見せ場の多いこの家ですが、

今回は、4匹の猫たちとオシャレに暮らす、猫のための家づくりのポイントを

色々なオリジナルな事例と共にご紹介します。

 

猫ちゃんの名前は「白玉」「黒豆」「きなこ」「しましま」の4匹。

なんか和菓子屋さんのメニューみたいですね(笑)

そのなかでも、一番愛嬌があり人慣れしている、「黒豆」がキッチンの

いつもベストポジションからそのポイントを紹介してくれます。

 

 

 

●キャットタワー〜キャットウォーク

キャットタワーも既製品ではなく、部屋のインテリアと一体化させそれ自体が

オブジェの様に見えます。

このキャットタワーはオーナーのMさんと大工さんの共作です。

まず枝振りの良い樹形をオーナー自らが探してきて、その向きや枝を大工さんが整理し

猫の爪研ぎや登りやすくするために、ロープを巻き付けています。

途中には、猫にとって良い高さにキャットステップを設けました。

キャットタワーで途中休憩している「しましま」

キャットタワーを登りきると、ドアの上のキャットウォークへと繋がります。

なんか楽しそう〜

 

 

 

 

●オリジナル製作したキャットルーム

持ち込みのアンティークラックも猫の良い居場所になっています。

棚を階段状に登りながら、キャットルームで休んでいるようです。

このキャットルームは工事中に大工さんにお願いして作ってもらった

オリジナルの猫部屋です。

 

 

 

 

●ねこちゃんお気に入りのサンルーム

このサンルームでの日向ぼっこがねこちゃん達のお気に入り。

サンルームの外付けサッシの手前には、部屋内側から脱走防止の

木製の縦ルーバー建具を組み込んでいます。

サッシを開けば、ルーバーを通して爽やかな風も取り込むことが出来、

デザイン性、脱走防止、通風用などの用途を満たしています。

 

 

 

●出窓もねこちゃん達にとって良い場所

高さ的にも、奥行き的にも出窓はねこちゃん達にとって良い居場所になります。

猫との暮らしではなるべく窓を出窓にしてあげることをオススメします。

 

 

 

●ねこちゃんの水飲み場

床から60㎝の高さにねこちゃんの水飲み場をつくりました。

ポイントはこの高さと、猫が乗れるだけの奥行きがあれば十分です。

インテリアに合わせたシックな水鉢には、いつも新鮮な水が飲めるように、

鉢だけでなく、水栓と排水も用意しました。

 

 

 

 

 

●猫のトイレスペース

猫のトイレの匂いは気になるもの。

トイレの位置もなるべく普段目に触れないように、どこにするのか悩ましいですね。

このお宅では、洗面所の脇に猫専用入り口を設け、そこからトイレに

入れる様に計画しました。

猫のトイレスペースには脱臭機と通風窓を取付、洗面所とは柔らかいドレープで

簡単に仕切っています。掃除のことを考えると、ある程度の広さが必要です。

洗面所を中心に、人用のトイレと猫用のトイレをレイアウトして、

トイレをひととこにまとめています。

 

 

 

 

 

●インテリアの邪魔をしないキャットルーム

既製品のキャットルームにしても、ただ機能を満たすだけのものではなく、

インテリアの邪魔をしないものでコーディネートしたいですね。

ここでは、ダイニングルームのコーナーにラタンのキャットルームがセットされました。

 

 

オーナーMさんご家族のキャットライフ、いかがですか?

「人にとって快適な空間は、同居する猫にとっても快適」

こんなうれしいお言葉を以前オーナーさんからいただきました。

 

最近、猫との共生住宅が増えてきて、雑誌でもよく特集が組まれていますが、

やはりセンス良く暮らしていきたいものですね。

そんなヒントになれば幸いです。

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

 

 

「他とは違う、自分らしい家創り」

09.想うこと20.『アトリエ併用のペット共生住宅』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

引き渡して、2ヶ月半が過ぎ少し新しい家での動きに慣れてきた頃に

「アトリエ併用のペット共生住宅」にお邪魔してきました。

この三連休も、あまり天気は芳しくなく、今日も薄曇りの日でしたが

外構もようやく納まり、そのあたりの確認も兼ねて。

 

 

 


 


 


玄関廻りの足下が整い、目隠しの板塀も出来上がり、

ガーデンには小さな苗木が植えられました。

やはり、外構が出来上がると家の価値がより一層引き立ちます。

 

 

 

このお宅のガーデンのコンセプトは、

Forest House(森に住む暮らし)

自分たちで時間を掛けて理想のガーデンをつくっていきたい、

ということで、植栽もはじめからガーデナーに納めてもらう、と言うことではなく

先々を見越しながら、家の周りには苗木が沢山植えられました。

また、庭の一角には家庭菜園のコーナーも作られ、

これから育てていく庭がまた楽しみです。


、、、とは言え、

一から、オーナーさんがガーデンを構成していくのはやはり難しいので、

家作りと同様に、おおまかな庭に対する要望をヒヤリングしながら、

完成に向けての青写真をいつものガーデナーさんに作り上げてもらいました。

 

 

 


デッキスペースも出来上がり、ダイニングゾーンから繋がるこの広がりで

空間的により奥行きが生まれました。

やはり、家を取り巻く外構の力というのは大きいですね。

家も庭も同時に考えていくことの重要性を感じます。

 

 

 


ディスプレイやディティールの細部に渡り、

オーナーの嗜好性や世界観が良く表れていて、

いままで集めてこられたものも、この家のために用意されたのかのごとく

すっかりこの空間に馴染んでいました。

 

 

ねこちゃん達は3日でこの新しい家に馴染んで、いろいろと覚えてくれた様です。

「人にとって快適な空間は、同居する猫にとっても快適」

そんな言葉を、オーナーからもいただきました。

 

 

 

 

サンルームには多肉植物を中心に、色々な植物を集めているようです。

薄曇りの日でも、このサンルームからの明かりがリビングをやさしく

和らげてくれます。


 


 

 

 

以前から既にあったようなこのアトリエ

アーティストでもあるオーナーの世界観が集められたものや道具のひとつひとつから

感じとれて、オリジナリティ溢れるゾーンになってます。


 


 

 

・大好きなねこちゃん4匹との共生

・光に溢れる快適で使い易いアトリエ

・緑いっぱいのサンルーム

・家庭菜園や自分たちで作り上げる庭

・こだわりのインテリアで自分たちらしい暮らし

大きくはこの5つが家創りのコンセプトになっていました。

そんな生活シーンをイメージしながら、オーナーと設計の打合せを重ね、

こうして思い描いた家を具現化することが出来ました。

 

新しい家を建てることで、そこでどういった生活をしていきたいか、

家のスペックや構造、デザインも大切ではありますが、

そこでの生活シーンを創造していく、という「ソフト」の部分が、

他とは違う、自分達らしい家創りの中で最も大切ではないでしょうか。

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

 

 

「アトリエ併用ペット共生住宅、引渡し」

00.現場20.『アトリエ併用のペット共生住宅』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

なんと平成最後の日に「アトリエ併用ペット共生住宅」引渡しでした。

GWの真っ直中ということもあり、手配物の段取りなども乱れ、

かなりバタバタな引渡しとなりましたが、工務店の方々、職人さんの協力で

なんとかこの日を迎える事が出来ました。

皆、意思疎通のはかれているチームの方々なのでこういう時、本当に助けられます。

 

このお宅で特に印象的だった事が、オーナーさんから家作りの希望をヒヤリングした時、

その空間でどう過ごしたいか、という

細かな生活シーンのディティールをイメージされていたことです。

そして言葉だけでなくビジュアルでもしっかり伝わる様にまとめてくれていました。

それをひとつひとつ紐解き、物語を描くようにデザインを繋ぎ合わせていって

完成したのがこの家です。

まさにオーナーさんとの二人三脚、そしてそれをしっかり施工者が受け止め、

皆がチームとなって創りあげていきました。

 

「アトリエ併用ペット共生住宅」の家の全体感を簡単にご紹介していきます。

ディテールに付いてはまた、回をあらためてお話ししていきます。

 

オーナーさんご家族の顔が皆違うように、この家もまた新たなネイチャー・デコール

デザインの一面がいろいろな部分で表現されています。

ネイチャー・デコールのデザインはいつも進化し続けていますよ〜

 

 


 


 


 


エントランスポーチから玄関ドアのディティールです。

外構工事がこれから進められますので、外観の詳細は後日紹介します。

少し「和」も感じとれる設えです。

 

 

 

 


約2帖ほどの玄関ホール、正面にはシンプルなニッチ。

左はシューズクローク、右は床材と同じオークで作られたシンプルなハンガードア、

そこを開けると、リビングゾーンになります。

 

 

 


グリーンやガーデンで緑に囲まれて暮らしたい、という事から、

リビングと繋がり、庭にも繋がる中間ゾーンにサンルームを設けました。

「天気の良い日はサンルームでネコに日向ぼっこをさせてあげたい、

休みの日は、植物と風を感じながら、イスに座ってのんびりお茶をしたり、

夕涼みで一服したり、お酒を飲んだりしたい」そんな生活シーンをイメージしています。

 

和風の細かな縦格子にアイアンのスライドドア、和洋折衷です。

 

 


サンルームの床パターンは奥様が何度もスケッチを描いて、

現場でも実際並べてみながら決定したモノです。

なかなか良い風合いとオリジナリティがありました。

 

 

 


猫ちゃん用のツリーも既製品ではなくオリジナルで製作。

この木はオーナーさんが見つけてきたモノで、これからここにロープを巻き

キャットステップを付け、完成です。

ツリーはドアの上のキャットウォークへそしてキャットボックスへと繋がります。

猫ちゃんにはヒヤリングしていないので、本当にここで遊んでくれるのだろうか?

ちょっと不安ですが、、、(笑)

 

 

 


この家の中心的な存在でもあるダイニング&キッチンゾーン

キッチンの先には広めのパントリー。

使い勝手もかなり細かく打合せしていったので、

動線も収納量もバッチリ!

 

 

 


 


見せる収納、隠す収納

各アイテムごとにどこになにを仕舞うか、打合せをしながら決めていきました。

奥行き300ミリの壁面に埋め込んだ木製キャビネットがこのキッチンの

引き立て役になってます。

キャビネット内部にも電球が仕込まれ、まさにショーケース!

 

 

 

 


オークの古材でヘリンボーンで組まれたオリジナル製作のダイニングテーブル

キッチン天板は、硬質で傷が付きにく、熱や汚れにも強いというセラミックストーン。

全形4メートルのゆったりとしたダイニングキッチンカウンターで、

仲間が集まりワイワイと軽くお酒でも飲みながら

皆で料理を作ったりするシーンが目に浮かびます。

 

 

 

 


アクセントカラーの壁にモダンに組み込まれているのが

細く繊細な「組子」のドア。 これ現物が本当に格好いいですよ〜

日本の伝統工芸「組子」は今では作れるところも限られていますが、

現地へオーダーして作ってもらいました。

 

 

 

 


「絵になる階段を」ということで、リビングゾーンにオブジェのように設置された階段。

このスチールのささらは、なんと溶接のジョイントが無い一枚の鉄板を裁断しています。

見所が多くて見逃してしまいますが、そんな細かな作り方やディティールにも

こだわって作っています。

 

 

 

 


リビングの中心には大黒柱的な存在の太い古材の柱が。

モダンな空間の中に時間の流れを感じるがっちりとした古材がうまく溶け込んでいきます。

 

猫ちゃんのトイレ動線の開口が珪藻土の壁にくり抜かれています。

猫ちゃんにはヒヤリングしていないので、本当にここでトイレしてくれるのだろうか?

 

これからまた、夢の外構&ガーデン工事が続いていきます。

 

家創りって本当に面白いですね〜!

今回も楽しく、ワクワク仕事をさせて頂き、オーナーさんには感謝感謝です!

 

この家をライフステージに楽しい生活が始まりそうですね!!

大げさかもしれませんが、どんな家に暮らすか、で間違いなく人生の善し悪しも

決まってきます。

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

「祝上棟!アトリエ併用ペット共生住宅」

00.現場20.『仕事場併用のペット共生住宅』20.『アトリエ併用のペット共生住宅』

 

皆さん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

先日は柏市で上棟式が行われました。

 

ご夫婦と3匹のネコの居るペット共生住宅になります。

家創りのスタートはいつものように、細かな「家つくりカルテ」を書いてもらい、

色々な好きな画像を用意してもらうところから、設計がはじまります。

 

このお宅で特に印象的だった事が、各部屋ごとの希望の後に、必ず

ご夫婦の「こうやって過ごしたい」という項目が用意されていて、

リビングでもダイニングでもそこでやりたいことや、

細かな生活シーンのディティールをイメージされていたことです。

そして言葉だけでなくビジュアルでもしっかり伝わる様にまとめてくれていました。

 

すでにこうしたい!ということが明確に整理されていて、とても感心させられました。

そして、真剣に家創りと向き合い、それを楽しんでいるご様子が覗えました。

 

 

 

松本.1

 

スケッチ-6(アトリエ)

そんな生活のディテールの中で大切になってくるのが、奥さんのアトリエ。

自宅で皮革小物のデザイン、制作、販売をされていて、

そのアトリエ空間にはとてもこだわりをもたれていました。

要望から、出来上がったデザインがこんな部屋になります。

 

 

 

 

スケッチ-5(Sunroom)

そして、グリーンやガーデンで緑に囲まれて暮らしたい、という事から、

リビングと繋がり、庭にも繋がる中間ゾーンにサンルームを設けました。

「天気の良い日はサンルームでネコに日向ぼっこをさせてあげたい、

休みの日は、植物と風を感じながら、イスに座ってのんびりお茶をしたり、

夕涼みで一服したり、お酒を飲んだりしたい」

 

なんか、このデザインからも生活の一コマが見えてきますね〜

 

 

 

 

 

松本.3

 

松本.4

 

松本.2

長〜い下屋が特徴の外観デザインですが、

しっかりとした、骨組みが表れ、いつもの信頼おける棟梁がこれからこの家を

形にしていってくれます。

 

 

家創りは、一生一度の大きなイベント!

絶対に、楽しんだもの勝ちです!

自分たち家族の将来の生活シーンをイメージしながら、ワクワクして進めていければ、

家創りの半分は成功したようなものだと、最近よく感じます。

 

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)