05.バスルーム

BLOG一覧

「海が見えるバス&パウダールーム」

05.パウダールーム03.幸せバスタイム05.バスルーム03.海のそばで暮らす20.『敷地境界線がなんと 海!』02.モールテックス

 

 

ビーチリゾートのホテルの様な設えのバス&パウダールーム。

バスルームからもパウダールームからも海が見える計画で、

部屋同士も透明のテンパーライトガラスで一室空間に見えるような開放性をもたせました。

 

今回は、この空間を構成するディティールについて、少し触れていきます。

 

バス.1

バスルームから外のデッキ〜ジャクジーへ出れるように開閉されます。

パウダールームの洗面台の背面も透明ガラスFIX。

ここはどちらの部屋も壁にはしないで、ガラスで外と繋げています。

この部分のガラスは、ハーフミラー効果があるもので、

光が反射して昼間の室内が見えにくいので、プライバシーを守ることができます。

夜はブラインドを閉めれるようになっています。

 

 

 

 

 

バス.2

天井材も、床・壁材もバスとパウダーを分けることなく、

同じ素材で仕上げています。

それによって、より広がりが感じられるようにしています。

 

 

 

 

 

バス.3

給湯リモコンって生活感があって結構目立つモノ。

かといって、目立たない場所に持っていくと、使いにくくなってしまうし、、、

そこで、リモコンをスチール製の黒皮仕上げしたボックスでカバーリングしました。

 

 

 

 

 

バス.4

有効ワイド1600㎜という、二人で使用しても大丈夫な大きな流し場を、

天板と一体成形で作りました。

ここも天板全体を同一素材でシンプルにまとめています。

天板の厚みは250㎜で素材自体のボリューム感を出すようにデザイン。

シンプルなだけに、この素材の塊、表情がとても大切になってきます。

 

 

 

 

 

 

バス.5

天板から自立したミラー面がスッキリと見えるように、収納は側面からスライド式に。

洗面台回りの細かなモノはすべてこのスライド型収納に納めていきます。

反対側にはハンドタオル用のフックを取り付けてます。

 

 

 

 

 

 

バス.6

ミラーに直接、工業系レセップを取付け、直径95ミリの大きめのLEDの裸電球を。

これは、LED電球でもフィラメント電球のように懐かしさを感じる電球です。

 

 

 

 

 

バス.7

水栓も蛇口も照明と同様にミラーへ直接取り付ける感じで。

ミラーから付き出してくるような、水栓がなかなか面白いです。

 

 

 

 

 

バス.8

スイッチプレートやコンセントプレートも、トグルスイッチなどシンプルなモノで。

 

 

住宅の中には数十というパーツがありますが、

こうした、こまかなディティールの総体が空間にしっくり馴染んでいくと、

飽きの来ない、エッジの効いたものへとなっていきます。

 

 

 

 

 

 

「遊び心いっぱいの洗面スペース!」

05.パウダールーム03.幸せバスタイム05.バスルーム07.シンク・バスタブ・トイレなど衛生陶器

 

どうしても、機能や実用性を重視で考えがちな洗面スペースですが、遊び心いっぱいの楽しいデザインの事例を紹介します。

 

このお宅では、楽しい、心地良い、デザイン性が良い、そんなことをポイントに細かなディティールにこだわりながら計画しました。

洗面.1

洗面.2

洗面スペースとバスルームは透明のテンパライトガラスで繋がり、

天井材はチーク材、そして壁は鮮やかな藍色ブルーのタイルで素材を通していくことで洗面スペースとバスルームの一体化を図りました。

 

洗面.3

そしてこの大小様々なラタンで出来てるミラー。

このミラー使い、面白いですよね〜

家族の身長に合わせて、ミラーの位置を変えランダムに形状も違うミラーをちりばめています。

洗面のミラーは四角い大きなもの、という固定概念を取り払い、これでも充分機能は満たせるはずです。

 

洗面.4

バスルームの中から見た感じはこんなイメージ。

空間もゆったりと贅沢に使い、リゾートホテルの様な設えになっています。

 

洗面.7

そして、浴槽からの外の景色はこんな感じで遠くにはオーシャンビュー!

バスタブの足下のガラスは、引き込みで全開口になり、露天風呂の様に外を感じて入浴出来る様になってます。

 

んん〜、こんなバスタイム 長生き出来そう。

 

 

 

「和を感じる浴室回り」

00.現場05.パウダールーム05.バスルーム12.リノベーション02.石04.和モダンスタイル20.『八ヶ岳山荘』02.床材・その他

最近バス回りの提案で増えてきているのが、「和」を感じる浴室回り。

やはり日本人ですね~ 「和」を感じるお風呂は癒されるものです。

特にひのきの香りを楽しみながらのバスタイム、これは良いものです!

今回は、先日お引き渡しをした、八ヶ岳山荘での事例を紹介します。

JPG

JPG
静かな別荘地の中のこの家は、お風呂もこのように温泉旅館の様。

W.1300 H.1500の引き込みサッシュを開口すると、
大きく外と繋がり、まるで露天風呂の様でもあります。

奥行きを持たせた出窓に設えた開口部からは緑が溢れています。

JPG

壁はひのきではじめのうちは塗装をせず、数年間はひのきの香りを楽しみ、
水染みが気になり出した頃に、色と塗膜をつけることにしました。

床と浴槽には、十和田石を使ってます。
十和田石の特性は以前にもこのブログで紹介しましたが、
やはりなんといっても、滑りにくく、足の裏にきゅっと吸い付くような足触りでしょう。
それを浴槽の中まで貼り込んでいるのが、とても贅沢な印象を与えます。

透明のテンパライトガラスで洗面所と繋がってきます。

JPG
JPG

洗面所も浴室同様、ヒノキの壁に十和田石の床で同じ仕上げになってます。

今回使用した洗面台のトップは、傷の付きにくい人工大理石で
「クォーツ人造石」というものを採用。
それは、どうしても天板に濃いシックな色味を持っていきたかったので、
傷が目立ちにくい材料は、、と探したところ行き着いたのが
この「クォーツ人造石」でした。

極力余計な装飾を排除して、この間接照明と素材感、
そしてシンプルで上質な衛生陶器でまとめたのがこの洗面スペースです。

「和を感じる浴室回り」は現在マイブームなので、
しばらく事例として増えてくる予感です。(笑)

 

「最近、シンプルな和に魅かれる」

05.パウダールーム05.バスルーム02.石20.『COZYな時間の流れる家』04.和モダンスタイル09.想うこと

 

ネイチャー・デコールの家、というと、

どうしても洋風テイストなライフスタイルに合ったデザインの家が多いのですが、僕自身ここ最近魅かれるのは「和」を感じるデザイン。
厳密には「和」とか「洋」という

ことでもなく、

装飾を極力排除したシンプルでミニマムな中に「間」や奥行き感を演出していくような、「凛」とした大人な空間。
これは「湯河原の家」の事例から。
畳や和室の良さをあらためて気付き出している、自分。。
「離れの部屋」なんてキーワードにも
魅かれます。
「湯河原の家」の洗面スペース。
完全な「和」では無いのですが、和を感じさせる、雰囲気は出せてるかと思います。
そして、その洗面スペースから
バスルームへと繋がります。
床はその土地の石、伊豆石を使用し
壁には檜の板を貼りました。
外に抜けて行くピクチャーウインドが、
バスルームでの最高の癒しを演出してくれます。
やはり、自分の年齢からくるものなんでしょうかね?
洋食より和食がしっくりくるように、
わかりやすい味、インパクトのある、
ジャンクフードに魅かれた若い頃と比べて、味わい深い、だし味が良い。
インテリアデザインの指向性も、
そんな例えに近く、
素材や色を抑えた、シンプルな構成の中に、光が射し込みその影が空間に取り込まれた様な、「感じるデザイン」
そんな事を最近、意識しています。
「五感に訴えるデザイン」という事は、
そもそもがネイチャー・デコールの
コンセプトにあった様に、
分かり易すぎる、ビジュアル的要素を
そぎ落とした中に、「感じるもの」
までをも、デザインしていくことが、
これから、創っていくものなのかも
しれない。
…なんて、そんなことを感じている
今日この頃です。。

「カラフルタイルで水回り爽やか」

02.タイル20.『地中海の白い家』05.パウダールーム02.壁材・タイル05.バスルーム

バスルームと洗面所を三色パターンの色鮮やかなタイルで爽やかに演出しました。

天板も壁も巾木部分も、ブルー系とグリーンの100角タイルで仕上げました。
白い目時は、カビの発生を抑える防カビ抗菌目地を使用。
透明の強化ガラスをバスルームと洗面所の仕切りに使用し、壁がそのまま繋がる様に広がり感を演出しました。
 ボリューム感のある、シャビー仕上げの古材をフレームに回したメディスンキャビネットもデザインした造作品です。
オーク古材のシャビー仕上げの引出し、
取手もそれに合わせて、セレクトしています。
巾木もこの様に、三色パターンのタイルで合わせています。
こんな水回り、
毎日のバスタイムが楽しみになってしまいますね!