09.想うこと

BLOG一覧

「新たなオーナーズボイス いただきました!」

11.ネイチャー・デコール09.NDオーナーのライフスタイル09.NDのオーナーさん09.想うこと

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

このブログも大分ご無沙汰しておりました、、

しばらく離れてしまうと、なかなか戻ってくるのが難しいですね、

こちらは、大丈夫です!変わらず元気にやっております(笑)

 

今回は、新たなオーナーズボイスをいただき、そのお知らせです。

住み慣れたマンションのリノベーション。

 

リノベーションには、いくつかの大きなテーマがありましたが、その中のひとつに「終の棲家」となるリノベーションをしたい、ということ。

オーナーの印象的な言葉の中で、「人は年を重ねるとともに、思いや思考も変革することを何度も経験してきた、70歳、80歳となった時の自分の思考はまだ想像できないが、自分なりの価値観、美意識、すなわちアイデンティティを大切にしてきた事が、今の自分の原動力となり、活力の根幹なので、10年後、20年後だけを意識した住まいにはしたくない」というもの。なので「終の棲家」といっても決して保守的なものではなく、ご夫婦にとっての、人生の時間旅行をひとまとめに再現させていくような、そんな印象が隅々に感じ取れる家創り、という大きなテーマでスタートされた。

 

設計期間中も、施工に入ってからも、オーナーとは本当によく話し込んだな〜と、そしてお酒も酌み交わし人生の先輩として、教わることの多い、とても有意義なセッションでした。

この様なご縁に恵まれたことに心より感謝しております。

 

○ オーナーズボイスはこちらから

→ Felice vita 幸せな人生

 

大浦比呂志

ネイチャー・デコールの仕事はこちらから

 

「新生ネイチャー・デコールのブランドサイト出来上がりました!」

09.大浦比呂志 LIFE11.ネイチャー・デコール09.想うこと

 

みなさん こんにちは
ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。
そして、新生ネイチャー・デコールになってはじめてのブログアップになります。

 

新生ネイチャー・デコールで今までのこと、これからのことを色々と見つめ直して、より一層実感した事。

これからなにを一番の目的として仕事をするのか?

 

そうなると、「頑張る」、、という言葉はふさわしく無くて、
お金?地位?名誉?勝ち負け?
仕事をやる意味としては、
そのどれも自分にとってはあまり意味が無い。

「愛」とか言っても、なんか偽善的だし
聖人君子みたいで自分のガラじゃ無い
「夢・ドリーム」もこの年になって使う言葉としては適正じゃ無い、

そこでピンと来たのが「ロマン」
これが凄く腑に落ちたんだ。

仕事を選ぶ基準でも仲間を選ぶ基準でも、
そこに「ロマンがあるか無いか」
「ロマンティックかどうか」この基準がベースなんだと思った。

 

だからいくつになっても自身がワクワクし続けられる事が何より重要。

自分の好きな事、
夢中になれる事をがむしゃらにやって、
誰かの役に立ち、世の中のためになれば、
それが自分にとっての天職。

とっても贅沢な話だけど、
まさに、それがロマンなんだと思う。

 

 

そうして出来上がった、新しいブランドサイト、これがメローでなかなか素敵に出来上がりました。
みなさん、新しいネイチャー・デコールを是非感じてみてください!

新しいブランドサイトはこちらから

→ nature-decor.com/feel/

 

 

 

新しいロゴも出来上がりました!

海に沈む夕日、夕暮れ時のサンセットビーチをイメージしました。

 

 

今後とも新生ネイチャー・デコールを宜しくおねがいします。

大浦比呂志

 

「ネイチャーデコールの大切なことについてお知らせします」

11.ネイチャー・デコール09.想うこと

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

大変ご無沙汰しております。

この度はネイチャーデコールの大切なことについてお知らせします。

これまでわたしたちネイチャーデコールでは、人にやさしい、自然体な暮らしをテーマに家創りをしてきました。

 

自分がワクワクして、夢中になれることをがむしゃらにやって、誰かの役に立ち、喜んでもらえること、それが自分にとっての天職。そんな想いで、家創り、お店創りを30年以上続けてきました。

そして、それは私一人でなし得たことではありません。私を見つけていただき、私の想いに共感し創るチャンスを与えてくれたお客さんがいてこそ、はじめてこの世に産み落とすことが出来た事と実感しております。

 

一方、そうした想いとは別に、このコロナ禍の中、いやもう何年もの間、誠に恥ずかしい話ではありますが、バランスの取れた経営がはかれず、悩まされていました。

そんな折、ネイチャーデコールの家創りのオーナーさんでもある方が、自分の33年の歩みと実績に深く想いを寄せていただき、そして共感いただいたき、この度、経営のパートナーとしてネイチャーデコールのブランドを継承していただく運びとなりました。

 

新法人は、株式会社ネイチャー・デコールとし、私自身は代表を退き、創作活動に専念出来る環境のもと、人生のステージとなる家創り、「場」創りを通し、今まで以上にパフォーマンスの高い創作活動に向けて、Reborn(生まれ変わり)をしていくこととなりました。

いままで支えていただいたみなさま方には最大限の感謝の意を込め、まずは略儀ながらこちらでお知らせします。そして今まで同様、新生ネイチャーデコールもよろしくお願いいたします。

大浦比呂志

 

新法人の連絡先は以下になります。

〒107-0062

東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山ビルA館1階 

株式会社 ネイチャー・デコール

大浦 比呂志

TEL:03-6271-9307  mobile:090-8850-4722

mail:oura@nature-decor.com

URL:www.nature-decor.com

 

 

 

「新たなオーナーズボイス いただきました!」

11.ネイチャー・デコール09.NDオーナーのライフスタイル09.NDのオーナーさん09.想うこと

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

ネイチャー・デコールのWORKSの中にNDオーナーさんから新たなVOICEをいただきました。

このVOICEは住み始めてしばらく経ってから、お客さんにその家の住み心地や家が完成するまでのいろいろなドラマ、はじめてお会いしてからプレゼンの時の印象等など、画像や動画では見えてこない、内面的な部分をそのままお客さんの言葉で紹介させていただいています。

これは本当にこちらでは一切加筆修正をしていないので、文章の長さも、言葉の使い方も、家創りを通しての着眼点もみんな人それぞれなんです。

 

今回いただいたオーナーズVOICEは、二世帯住宅という点と、ネイチャー・デコールの家の場合あまりメインには語られない、住宅性能について書いていただいてます。住宅性能についてはこのブログでも何度も紹介させていただいておりますが、こちら発信ではない住まわれた方からの意見や感じ方にはリアリティがありますね。

 

そして、HPのトップページから入れる、「STORY」はオーナーさん側のVOICEと合わせて僕自身の回想もあり、双方向の物語で綴らせていただいてます。最近はみんなSNS慣れしてきて、瞬時に流れていく画像やInstagramのストーリーズ、またはYou Tube動画が主流ではありますが、そんな時代だからこそ、人の想いや感じたことを文章にして読んでいただきたい、ということで時代に逆行した長文大歓迎!ということでオーナーさんにお願いして、お言葉をいただいております。

 

ネイチャー・デコールの家は、ただかっこいい!とかデザインがおしゃれだとか、丈夫で長持ちといった、従来の家のアプローチとは違い、家創りは人生のステージ創りです!という家が生き方さえ左右するものだと本気で思って取り組んでおりますので、面倒でも、熱くても、ここに共感してくれた人とガチな家創りをしたい、というのが僕の願いでもあります。

 

オーナーズボイス、STORY、是非ご覧になってください!

僕たちは、こんなLIVEな生きた家創りをやっています。

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

ネイチャー・デコールの仕事はこちらから

→ https://www.nature-decor.com/works/

 

 

「潜在意識に残る家」

11.ネイチャー・デコール09.想うこと

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

今回は、潜在意識に残る家というテーマで、話をさせていただきます。

食べるものによって健康な身体がつくられるのと同じで、どういう環境で暮らすか、どういう家に住むかは、それで人を形成するといっても過言ではありません。

特に幼少期の住環境というものは、間違いなくその後の情操に大きく影響します。

 

たとえば、常に肌に触れる床や壁、テーブルなどの質感。

目ふれる色、部屋の日当たりや風のとおり道、天井の高低差から感ずること、

様々な素材から発する匂い、

隣の部屋から聞こえてくる音、部屋から部屋へ移動するときの温度差、

季節を感じる設え、庭の木々や植物からの匂い。

そう、それは身の回りの暮らしに関わるエレメントのすべてです。

そう考えると、五感に感じるものを、

いかに丁寧に創り上げていくかは、とても重要なことです。

そしてその五感の感じ方はひとそれぞれ違うもので、

何が一番いいのか、という正解もありません。

きっと、今まで自分がやってきた家創りとは、そうした個々の五感に耳を傾け、

それを紡ぎ合わせて、どこにもない世界にひとつだけの空間を創って来たように思います。

 

住宅にもトレンドがあります。

スペックや性能重視だったとき、自然素材など素材重視であったとき、何々スタイルといったデザイン様式が重視のとき、そしてここ最近シフトしてきたのがライフスタイルや暮らし方重視、いつもその時々の世の中が仕掛ける住宅のトレンドをいままで見てきましたが、どうも自分の目指す方向がそれだけにはおさまらないな、、とずっと思い続けてきました。

五感という目に見えないものをどう設計に落とし込むか、やはりここがもっとも大切な事なんでしょう。素材もデザインもスペックもライフスタイルも、それは単なる手段のひとつである、と考えるべきだと思います。

出来上がった家を買うのではなく、だれかのお仕着せで作るのでもない

自分に合わせた家を創る、まさにそれが本来の家創りのあり方であり、もっというと

自分にあった家で、こんな人生がおくれる、というのが本当のあるべき正しい姿なんでしょう。

 

ちなみに、僕自身が幼少期に育った家は借家でした。

その借家は、昭和の初期の頃どこの町にもあったような床屋さんを改装した汚い平屋の家。

子供の頃は、お前の家は床屋〜!と言われるのがなんとも嫌でしたが、いま思うと、その家は

床屋特有の押し出し式の連窓で、そこには透明ガラスではなくモールガラスが入っていたり、

壁や床の一部には昭和の頃によくあった21ミリ角位のモザイクタイルが貼られていたり、

腰壁にコペンハーゲンリブのような化粧板が施されていたり、

待合を兼ねていただろうエントランスが広めの玄関になっていました。

その床屋の空気感や家を取り巻く環境はいまでもしっかりと脳裏に焼き付いています。

親はなんの意図もなく、当時その古い床屋の改装された家を選んだのでしょうが、

自分の中の原風景としていまでも残っているその光景は、間違いなくいまの自分を形成している

ひとつになっていることでしょう。

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

ネイチャー・デコール www.nature-decor.com