「念願の子供パン教室」
09.NDのオーナーさん12.ショップデザイン20.『ベーカリーズキッチン・オハナ』
以前、デザイン監修させていただいた、
ネイチャー・デコール主宰 建築デザイナー大浦比呂志のこだわりの世界観を、建築、インテリアの事例やライフスタイルにスポットをあてながら紹介して参ります。
09.NDのオーナーさん12.ショップデザイン20.『ベーカリーズキッチン・オハナ』
以前、デザイン監修させていただいた、
05.ガーデン&外構09.NDのオーナーさん03.ホームパーティを楽しむ20.『COZYな時間の流れる家』
先日は、湯河原の花火大会に合わせて、竣工後8ヶ月経過した、
「湯河原の家」にお招きいただきました。
http://nature-decor.smart-change.info/works/detail98.html
エントランス前の川に面したカバードテラスで、そう、こんな風に活用し楽しんでもらえたら、、、と
まさに設計時に想像したとおりのシチュエーションでのBBQ。風もなく、とっても暑い日でしたが、この開放感はやはり良いものですね!
BBQの仕切り役はご主人の仕事。
なにを食べても美味しくいただけました。
カバードテラスに面したピアノの部屋では、
お嬢さんと奥様からのピアノの音色の贈り物。
自然の中でのとても贅沢な時間に、皆、ご満悦。
ご家族の幸せそうな笑顔が、とても印象的でした。
時間が経つのははやいもの、
夕方の明るい時間帯からだんだんと日が落ちてきて
キャンドルが良いムードに。
風も、徐々に気持ちの良い風にかわってきました。
そして、今日の目玉は2階のデッキテラスからの、
海に打ち上げられる、湯河原の花火大会!
最後に記念写真をパシャリ!
皆、良い笑顔です。
愉しいひとときと、贅沢な時間、ありがとうございました!
どうもすみません…(汗)
05.外観05.ガーデン&外構04.ミニマムモダンスタイル20.『COZYな時間の流れる家』
「湯河原の家」引き渡してしばらく経ちますが、
ようやくシンボルツリーが植えられました。
このシンプルな白壁のファサードにピッタリな株立ちを探してくれたのは、
いつもの庭師「テラシエラ.山本さん」
今回シンボルツリーにセレクトしてくれたのは、「アオダモ」
ご本人も、これほどのプロポーションのものには、
市場でもなかなか巡り会わないと、少々興奮気味。
鉄平石の見切りでアクセントをつけました。
庭師、テラシエラ.山本さんのコメントです。
家のグレードを高めてくれる、今回も良い仕事をしていただきました。
05.玄関・アプローチ05.階段12.リノベーション20.『サンタフェ・リノベーション』の家
いよいよ引渡しまで残すところあと、一週間をきった、
「鎌倉の家 The Santa Fe!」
最近、このSanta Feスタイルというオーダーが時代の流れなのか
少なくなってきましたが、Santa Feスタイルの草分け、
元祖のネイチャー・デコールとしては、やはりこの世界観、大好きです!
こんなに大らかで包み込まれるような空間は、
モダンでスタイリッシュなものに比べて、心の底から落ち着きます。
高天井の玄関ホールのトップライトからは自然光がサンサンと差し込みます。
太い丸太の梁からは、ロートアイアンのシンプルなシャンデリアが、
存在感のある、古材で製作したオリジナルのドア、
素焼きのテラコッタタイルと肉厚な珪藻土の壁。もう鉄板ですね!
そして、The Santa Feの階段を少しだけ紹介します。
有機的な大きなアールが緊張感を解き放してくれます。
ロートアイアンの手すりが珪藻土の壁に取付きました。
外観やインテリアの詳細は、また後日 紹介します。
01.アイアン05.外観04.パリスタイル04.フレンチスタイル20.『一枚の古い旅行写真から』の家
青葉区あざみ野で進めてきた、