BLOG一覧

「なかなか難しい!ただいま.R.に苦戦中!」

00.現場

「横須賀 秋谷の家」も木工時が山場です。

眺望を生かした2階リビングのこの別荘は 、2階部分にスキップフロアを作り

90㎝上がった、そのフロアをダイニング&キッチンゾーンとしました。

イメージは、この部分だけ一変して肉厚なアーチに囲まれた、籠もり空間。

アーチも様々なアールが重なり合う、、、そんなイメージです。

そのアールの造作がなかなかやっかいで、まだまだ現場は苦戦中ですが、

だんだんと、良いラインが見えてきました。


1


2


3

図面でもカ所カ所で一定のラインで指示していますが、

やはり大切なのが現場でのニュアンス。感覚です。

実スケールで立ち上げたものを、

部位ごとにアールのラインを再検討しながら決めていきます。

線で設計するのも大変だったので、実寸法での現場はもっと難解ですね。。


5

この下地の上から左官で仕上げていきますが、

その仕上げを想定して、コーナー下地を作ります。


6

ここはちょうど、アールと直線が交差して、素材も切り替わるところ。

左右袖の寸法が設計と違ってしっかり揃っていなかったので、修正をしていきます。

このスクエアな開口には白いメッシュ金網がスカッと入り、

その金網を通してダイニングゾーンが見えてくる、、そんな計画です。

これ、舞台のセットではありません。

住宅なんですが、 なにか、、、?

スケジュール、結構押してきてます(汗)

。。。

また、進捗はお知らせします。

 

「素敵なGIFT いただきました!」

09.マイセレクション01.アイアン

家に帰ると、気の利いた梱包とともに素敵なGIFTが届いていました。

JPG
さて、これは何に見えますか?

素材はアイアンで、とても繊細なディティール。

JPG

JPG

JPG

そう、「蚊取り線香ホルダー」なんです。

今回家創りのプロジェクトに参加いただいた、
アイアン作家.加成幸男さんからの、サプライズGIFTでした。

以前彼のフェイスブック記事の中で紹介されていたのを見て、
面白いアイデア、部屋にも馴染むデザインで良いな~と
思っていた物だけに、うれしい贈り物でした!

夏の手土産に、センスの良いGIFTとして最適ですね。

→ こちらのサイトから、購入も出来る様です。

JPG

以前からずっとここにあったかのように、我が家のインテリアには
全く違和感なく、こんな感じにハマッてます。

 

「築5年目 住宅撮影行いました」

04.ロフト&SOHOスタイル09.NDオーナーのライフスタイル09.NDのオーナーさん20.『TOKYO LOFT STYLE』の家

築年数5年目、この家のオーナーさんもだいぶ住みこなし感が出てきて、
良い具合に人も家もフィットしてきたところで、住宅撮影を行いました。

五年という歳月、このお宅には新しい家族も加わり、
小さかった木もうっそうとするくらい、大きく成長し時の流れを感じます。

メイン
1

外を全開口に開け放し、大きな吹き抜けのあるリビング&ダイニングを

こだわりのオーナーは、一気に家具を買いそろえることなく、
ひとつひとつ厳選しながら、気に入った物を少しずつチョイスしています。

1

外観

都内の住宅地とは思えない、広い敷地にゆったりと計画されたこの家、

うっそうとした緑が、隠れ家ホテルのようでもあります。

2階

2階-2
階下のリビングゾーンを見渡す2階のフリースペース。

とても趣味性を感じる住まい方ですね。

2
BBQ

撮影後は、カメラマンさんも交えて、庭のカバードポーチで
七輪によるBBQ。

暑さと疲れからか、あまりにも良い気分で酔っ払ってしまったようです。

集合
かっわいい赤ちゃんも家族に加わり、
ますます良い雰囲気の「Kさんご家族」

ありがとうございました!

 

「遂に完成!八ヶ岳山荘リノベーション」

00.現場12.リノベーション20.『八ヶ岳山荘』

 

先日完成した「鎌倉の家」に続き、同時に進めてきた八ヶ岳山荘の

大型リノベーションも本日完成しました!

まだ、細かな残工事は残すものの、お盆前の完成ということで

ぎりぎりですが、予定のスケジュールで納まりました。

当たり前な話しですが、どの家も深い思いを持って、

色々なシチュエーションを思考しながら進めております。

この八ヶ岳山荘においても、普段ではなかなか出来ない恵まれたロケーションと

スケール感のリノベーションだったため、自分の中でもかなり入れ込んだ現場でした。


JPG

 

建物の外見は現状を生かしましたが、外壁の左官の仕上げは

今回すべて塗り替え、装いも新たに生まれ変わりました。


1


アプローチ

勾配天井の長いエントランスからのアプローチ。

ダイニングまで一直線に抜ける見通しは圧巻です。

歪で、色もバラツキのある素焼きのテラコッタタイルが温かい印象を与えます。


1

長いエントランスアプローチから60㎝高低差があり、

階段を下がると、構造が現しの吹き抜けリビングが迎えます。

床は、オーク材ヘリテージユーロで仕上げてます。

大開口の吹き抜けのガラスからは明るい自然光がいつもサンサンと降り注ぎます。


和室


2



今回はモダンな囲炉裏に挑戦しました。アイアンでオリジナルの自在鉤を製作。正面の壁は、藍染めした和紙で一面アクセントウォールもともと、2階に部屋があったところを、取り壊し吹き抜けにして囲炉裏部屋に改造しました。

琉球畳の香りが和やかな気持ちにさせてくれます。


暖炉

そしてリビングにはもうひとつの主役のストーブが。

吹き抜けに向けてまっすぐ伸びていく煙突はいさぎいいものです。

今回のストーブは、デンマークのもので、ガラス面が大きく火が存分に楽しめ、

空間にもモダンに溶け込むデザインのものをセレクトしました。

ストーブの足下は、南部砂利を入れた土間のたたき仕上げで、

ナチュラルな風合いに。


ダイニング



リビングから更に30㎝下がったスペースがこの家のダイニングスペースです。緑の中にせり出したような、この空間はサンルームの様で、外の明るい日差しをあびながら食事が出来る、そんな空間です。ラフな白い板貼りの壁、白い格子の窓、そして天井の古材がとてもコージーで明るい印象を与えています。


キッチン

アール壁の奥には、アクセントタイルを貼った、

外を見ながら調理が出来る、キッチンスペース。


室内バルコニー

2階からは吹き抜けを見下ろす、室内バルコニーを作りました。

ここはもともと壁があった部屋ですが、その壁を大きくアール型にくり抜き、

1階のリビングと繋げることで、階下の気配を感じながら使える、書斎スペース

DENが誕生しました。


バス 



十和田石とひのきで仕上げたバスルームからもこの景色。ひのきのアロマを感じながら外の緑を楽しめ、温泉の様な設えです。
1

2
リビングともダイニングとも隣接したこの大きなデッキスペースが

本当に気持ちいい!

大勢でBBQが楽しめる大空間です。

今回はポイントのごく一部を紹介しましたが、

まだまだ見所満載のこの山荘です。

各エレメントやディティールは盛りだくさん!

そちらは、またあらためて紹介しますね。

 

「遂に完成! 鎌倉の家」

00.現場12.リノベーション20.『サンタフェ・リノベーション』の家

鎌倉で進めてきた、大型リノベーション 最終クリーニングも終わり、遂に完成!

増築を繰り返した木造の古家が、構造も断熱も新たに補強し、
間取りも変え、更に増築する、というとても時間を要する工事でした。

この家は、自分の敷地の山に囲まれカーテンも不要なくらい
プライベートが確保された、ホント自然の中に佇む、そんな家です。

デザインのテーマは「The Santa fe」 この自然環境にぴったりです。
ただ、いわゆる四角いバターが溶けた様な現地でよく見るデザインをアレンジし、
少しスクエアなラインを入れ、素材感、質感のある物で表現した
「MODEN Santa fe」としました。

JPG

1-2

南の庭側から見た、外観です。

JPG

JPG

JPG
エントランスは、北側からアプローチしていきます。

勾配のきついスロープを更に階段で10段ほど上り玄関へ。
この階段も、以前よりは緩やかになるよう、
以前のものを取り壊し、段数を増やし、そしてアイアンで
遊びのある手すりをデザインしています。

JPG

JPG

6

エントランスのドアを開けると、ガラスに囲まれた
天井の高い、約8帖の大きなエントランスホール。

正面には木製のピクチャーウインド その先にシンボリックな木が。
そして天井のトップライトからは明るい日差しがサンサンに落ちてきます。

サウスウエストフィニッシュのされた、オリジナルのドアを開けると
LDKが広がります。

JPG

JPG

JPG

今回は、左官のベンチの上に、モダンなストーブを設置。

壁の厚みやアールなど、内部はかなりこってり肉厚感を出してます。

メキシカンタイルが貼られたカラフルなキッチン。
古材の柱、梁が存在感を放ってます。

JPG

JPG

JPG

この外に張り出した、大きなデッキがポイントです。

庭で大きな犬と戯れたり、人を大勢呼んでBBQを行う事が多いという
この家のオーナーのオーダーをこのようなデザインで反映させました。

庇の深いカバードデッキは雨の日でも楽しめることでしょう。

JPG

JPG

キッチンからのVIEW

各エレメントやディティールは盛りだくさん!
またあらためて紹介しますね。