「外構が整いました」
05.外観05.ガーデン&外構03.庭で過ごす03.家庭菜園&キッチンガーデン20.『藤沢の二世帯住宅』
藤沢市の二世帯住宅の第一部、外構工事
ネイチャー・デコール主宰 建築デザイナー大浦比呂志のこだわりの世界観を、建築、インテリアの事例やライフスタイルにスポットをあてながら紹介して参ります。
05.外観05.ガーデン&外構03.庭で過ごす03.家庭菜園&キッチンガーデン20.『藤沢の二世帯住宅』
藤沢市の二世帯住宅の第一部、外構工事
00.現場12.リノベーション20.『海外のドラマをヒントに』の家
仕上げの左官工事と器具付けなどを残し、栃木県小山市で進行中のリノベーションも、完成までいよいよ二週間をきりました。
04.パリスタイル09.NDのオーナーさん09.想うこと20.『一枚の古い旅行写真から』の家
「PARIS STYLEの家 “WORKS”を更新しました!」
HP内に、新しい事例の“WORKS”と“オーナーズボイス”をアップしました。
家を建てようと考えられてるお客さんと私たちが出会えるタイミングって
確率から考えると、本当に点のような偶然の中から生まれてくるものなんです。
そして偶然、出会ってはみたものの、お客さんの希望にあった事務所のカラーなのか、
そもそも長いお付き合いになるわけだけど相性はどうなんだろう、、
それをクリアーしてはじめて、プランのご提案という流れになっていきます。
今回のオーナーさんも、インターネットの検索から自分の求めるキーワードを入れ、
何人か検討しながらようやくネイチャー・デコールにたどり着いてこられたようです。
一生に一度の家、自分の理想を叶えるために、勘と嗅覚を働かせ
まずは大切なパートナー探しからはじめていく、
もうこの段階から家創りのクリエイトは、はじまっているのでしょう。
そう考えると、自分の理想を叶えるための家というのは、
誰でも叶えられるわけでもなく、誰でもが成功するわけではないですね。
スペックや目で見てある程度体験できるものの中から、
決めていける家なら、そんなに苦労はしないのかもしれません。
ただ、規格を越えたものの中に、独自の希望を叶え、
また自分たち家族の目に見えない感覚的な希望までも見据えて
それを実現に向けていくためのパートナー探しというのは、
何より大切な事とおもいます。
むしろそのパートナーと出会えたら、
理想を叶える家の半分は成功したと考えても良いのではないでしょうか。
今回のオーナーさんから、時間は掛かりましたが「いい家」を手に入れることができた、
と言ってもらえることが出来ました。
結果論になってしまうのかもしれませんが、点のような偶然の出会いは、
もともと会うべくして出会えた必然なのかもしれませんね。
「なぜこの人と出会って、この人の家を設計してるのか?」
そんな運命の様なものを注文住宅の家創りには感じずにはいられません。
またひとつ、大きな経験をさせていただいた今回のオーナーさんに、心より感謝いたします!
○オーナーズボイスはこちらから → https://www.nature-decor.com/works/detail101.html
09.大浦比呂志 LIFE11.ネイチャー・デコール09.想うこと
サーファーが家に求めるもの…
まだまだ元気な我が家のファーストドッグ ビリー。