BLOG一覧

「フォーカルポイントの緑たち」

01.アイアン05.玄関・アプローチ05.ガーデン&外構

スペースの大小に関わらず、

ちょっとしたスペースに、その家の
フォーカルポイントとなる緑を配置してあげることで、
エントランスから導かれる期待感や
その先に繋がる、奥行き感を演出することが出来ます。
今回は、そんな樹木による、
フォーカルポイントを作った事例を
紹介します。
オリジナルのアイアン門扉から見た、
ポーチの樹木です。
天然木のアオダモの株立ちです。
玄関ポーチ脇のエントランス樹木。
こちらは、天然木アオハダの株立ちです。
かなりインパクトのある、
オリジナルアイアンドアから見えるのが
山紅葉の株立ちです。
玄関へと繋ぐエントランスポーチの部分に植えたものです。
これは玄関ホールのピクチャーウインドから見る坪庭での植栽計画です。
山紅葉の株立ちを鉢植えにしました。
四季を感じるエントランス回りの演出。
やはり植栽がしっくりおさまらないと、
家も生き生きと感じないですね。
この植栽の事例は、ネイチャー・デコール
パートナーの「テラシエラ」さんに
お願いしたものです。
我が家の剪定もいつもお願いしてる、
頼りになる「庭師」です。
ガーデナーと言うより、「庭師」という
響きがふさわしい、ストイックな職人さんです。

「階段デザインも様々」

02.古材00.現場05.階段

 

家のデザインが違えば、当然その家のエレメントとなる、

階段のデザインも家のデザインに合わせて変わってくるもの。

今、ほぼ進捗状況の近い現場、「鎌倉の家」と「八ヶ岳の家」の階段のデザインを

途中段階ではありますが、少しだけご紹介します。

 

1.「鎌倉の家」の階段


写真 1


写真 2

この家は「サンタフェデザイン」がテーマです。

階段の踏み板には古材を使用してます。

そしてまだ下地の状態ですが、蹴上げの部分や手すりの壁の部分には

こってり厚塗りの左官が塗られます。

スタートのアールのところがまだいまひとつダイナミックさに欠けてるので、

もっと大きなアールを描くように下地を作り替えてもらうよう指示しました。

この内側には、ロートアイアンの手すりが取り付きます。

 

 

2.「八ヶ岳の家」の階段


写真 3


写真 4

「エクレクティック(折衷)」がテーマのこの家は、

自然素材を使いながらシンプルで色々なデザイン要素がミックスされた家です。

この家では壁から持ち出しの階段板を細いスチールの手すりで

つないだ、スケルトン階段をデザインしました。

階段の踏み板にはオーク材、スチールは素地を生かした黒皮の仕上げです。

この対照的なデザインの階段。

どちらも、魅力的な家になりますよ。

また、進捗を紹介しますね。

 

「プライベートLIVE in 初音」

20.『地中海の白い家』09.NDのオーナーさん03.ホームパーティを楽しむ03.音を奏でる

今晩は、リノベーションをさせていただいたオーナーの「初音さん」での
プライベートLIVEが行われました。

ゲストは最近人気急上昇、ピアニストのジェイコブコーラーさん。
ご自宅に40人近くを招いての特別な会でした。

森

細かな気使いでセッティングされた会場の飾り付けのテーマは、
「森の木に囲まれてのLIVEの誘い」との事。
気持ちが高揚してきます。
思考を凝らした手作りのスィーツやフィンガーフードも、オシャレに飾り付け。
これは大将の手作りです。
どれも、大盛況でした^_^
ここはブルーノートか!
贅沢なプライベート感。
「森の中の音楽会」の様な空間、
豊かな時間に酔いしれて、皆 大満足。
ジェイコブ テクニック ハンパ無い!
素敵なオーナーご夫婦ナメの
ジェイコブコーラ
本当に良い時間が流れてます。
幸せいっぱいの二人です。
看板犬の「ラブ」と「ブル」も
接待役で大活躍でした!
ピアノのジェイコブ、そしてトロンボーンのブライアン、
スペシャルな一夜をありがとうございました!

「皆のおもいを詰め込んで! オーナーズボイス.いただきました!」

09.NDのオーナーさん20.『ホーム・スィート・ホーム 2』

 

「皆のおもいを詰め込んで! オーナーズボイス.いただきました!」

こころ温まるお言葉、ありがとうございました!
一緒に創り上げた家創りが走馬燈のように思い出されます。

そのお宅は、

何代にも渡る、古くからの日本家屋。
簡単には手をつけられないですよね。
たぶんこの生活はこれからもずっと変える事は出来ないんだう、
誰もがそう思っていたところ、ご主人のはじめの一歩から、
新しい扉が大きく開かれました。
お父さんも、お母さんも、そして子供達も
新しい家には吹き出すほどの夢と思いが溢れていました。
そんな皆のおもいをギュッと詰め込んだ家には、
新しい生活と、家族の繋がりが、

新しい家がこれからの家族の人生のステージとなって
ライフスタイルが大きく様変わりしていきました。

家というものが、家族に与える影響そして力、
そんなことをあらてめて考えさせられたプロジェクトでした。

◯オーナーズボイスはこちらから → https://www.nature-decor.com/works/detail91.html

1

2

3

jpg

 

「この季節の 彩 」

05.ガーデン&外構03.庭で過ごす

毎年この季節になると、我が家の庭に

彩りが。
白い紫陽花「アナベル」
梅雨に入る頃、しっとりと緑の中に生える、この花の色が結構好きです。
この「アナベル」が咲き終わると、
いよいよ、夏のはじまり。
「アパガンサス」もそろそろ咲きはじめの出番を待ってます。