00.現場

BLOG一覧

「サイン工事が着々と…」

01.アイアン00.現場05.外観04.パリスタイル01.サイン・看板・ロゴデザイン12.ショップデザイン20.『街で人気のパン屋さん』

 

東川口の「デイジイ」リノベーション工事。
今日は、様々なサインが取り付けられ、いよいよファサードの面構えが見えてきました。

JPG

3

メインのスチール切り文字サインが取り付けれます。

スチールをロゴデータに合わせて、レーザーカットで切り抜いたものです。

 

 

1

2

入り口の黒板には、このお店の売れ筋商品と、
一番人気の「クロワッサンBC」のバックストーリーが
フランス語で書かれています。

 

 

 

5

気分は、PARISのパン屋さんの様なファサードで、

 

 

6

店内には、様々なステンシルワークでサインを表現。

これは、アメリカンクレーの土壁の上に、
ロゴマークを直径1000㎜のサイズで、ステンシルしているところです。

 

 

7

いつも頼りになる、アート集団「ジェネレーション.X」の菅沼さん。

会社のオリジナルTシャツを着て、色調合中。

こうした、皆の「技」の結集でお店が出来上がっていきます。

 

 

9月中旬オープンまで、あと少し!

皆さん ラストスパート、よろしくお願いします!!

 

「アイアンシャンデリア アトリエで製作完了」

01.アイアン00.現場12.ショップデザイン20.『街で人気のパン屋さん』

 

オープンまであと半月の、ベーカリー&ピッツェリアに納める、オリジナルアイアンシャンデリアが微調整を残し、アトリエで製作完了しました。

2014-09-04-09-56-09

イメージスケッチではこんな感じで
店内に設置されます。

 

 

2014-09-04-09-26-06

2014-09-04-09-24-45

店内と1~2階を繋ぐ吹抜けの階段ホールに設置されます。

今回は全体の予算配分を考え、
出来るだけシンプルな意匠にしました。

荒縄(ロープ)を金物と融合させたデザイン、金物は鍛造でハンマートーンをいれたりと、シンプルでも素材自体の存在感を出すものです。

 

 

2014-09-04-09-40-46

2014-09-04-09-40-40

微調整は、真鍮リベットが少しさみしい感じなので、その数を倍以上に増やし、
色も黒に同色で染めてもらうようにしました。

 

吊り込みが、今から楽しみです。

「完成までもう一歩!」

00.現場12.ショップデザイン20.『街で人気のパン屋さん』

今、進行中の「ベーカリー&ピッツェリア」の現場が完成まであと少し、
最終の仕上げ工事に入ってきました。

2014-08-28-15-22-43

今回は、埼玉エリアの繁盛店で何店舗か展開してる「ベーカリーDaisy」のリノベーションです。

一階がベーカリー、二階がピッツェリア

以前の店舗に比べ、シックなファサードに生まれ変わります。

2014-08-28-15-17-39

2014-08-28-15-18-21

2014-08-28-15-19-17

デイジイカラーのグリーンをアクセントにしながら、PARISの街中にある様な、
シックなベーカリーを目指しました。

様々な素材のハーモニーも見せ場となってます。

イートインカウンターからの外の緑も良い感じで眺望となってます。

2014-08-28-15-19-48

二階のピッツェリアのカウンター。

腰の黒は塗り重ねて、コッテリと肉厚感を見せるエージング塗装で。

カウンターの天板には、日本でも珍しい「モロッコ漆喰」を使ってます。

2014-08-28-15-31-39

アクセントカラーに塗られた椅子。

ビビッドで明るめの色で仕上げてます。

2014-08-28-15-23-21

いつもの面々。

三時の一服中の頼りになる職人さん達。

さ~ 完成まであと少し、
よろしく頼みます!

「タイル巾木」

02.タイル02.壁材00.現場

 

タイルなのに「巾木」というのもおかしなものですが、巾木に使う素材で、
珍しいものを紹介します。

2014-08-27-11-12-57

2014-08-27-11-13-07

ネイチャー・デコールの家では、
壁に珪藻土や漆喰などの左官材、
床には、石やタイルなどの素材で
構成することが多いのですが、
それを繋ぐ「巾木」には一般的には、
木製の巾木を使っていきます。
ただ、壁や床のボリューム感から、
木製では、どうしても素材負けしてしまう、ケースもあります。

2014-08-27-11-12-27

2014-08-27-11-12-35

そんな場合のケースとして、
「タイル素材の巾木」を使用することも
あります。

サイズは、L 300. H 75 で、
何パターンかの、レリーフを揃えております。
オーダーで海外から取り寄せるものなので、余裕を持った計画が必要です。

ナチュラルでディテールにグレード感を
持たせて仕上げたい場合のワンポイント
アクセントに是非。

「ガラスモザイクタイル」

02.タイル00.現場02.壁材・タイル20.『街で人気のパン屋さん』

 

今、進行中のピッツェリアのピザ窯を
ガラスモザイクタイルで仕上げてます。

そして、同じモザイクタイルの色を変えて、オーダーで文字を入れてみました。

2014-08-22-10-08-06

2014-08-22-10-08-50

ピッツェリアなので「PIZZA」

これは、まだタイルに目地を入れる前のものです。

2014-08-22-10-08-59

2014-08-22-10-09-17

あらかじめ、デザインをメーカーにオーダーしておくと、こんなことも出来てしまいます。

文字やボーダー柄、色を変えたりと色々な事を楽しめます。

住宅のキッチンなどにあっても、
面白いかも。。