20.『サンタフェ・リノベーション』の家

BLOG一覧

「遂に完成! 鎌倉の家」

00.現場12.リノベーション20.『サンタフェ・リノベーション』の家

鎌倉で進めてきた、大型リノベーション 最終クリーニングも終わり、遂に完成!

増築を繰り返した木造の古家が、構造も断熱も新たに補強し、
間取りも変え、更に増築する、というとても時間を要する工事でした。

この家は、自分の敷地の山に囲まれカーテンも不要なくらい
プライベートが確保された、ホント自然の中に佇む、そんな家です。

デザインのテーマは「The Santa fe」 この自然環境にぴったりです。
ただ、いわゆる四角いバターが溶けた様な現地でよく見るデザインをアレンジし、
少しスクエアなラインを入れ、素材感、質感のある物で表現した
「MODEN Santa fe」としました。

JPG

1-2

南の庭側から見た、外観です。

JPG

JPG

JPG
エントランスは、北側からアプローチしていきます。

勾配のきついスロープを更に階段で10段ほど上り玄関へ。
この階段も、以前よりは緩やかになるよう、
以前のものを取り壊し、段数を増やし、そしてアイアンで
遊びのある手すりをデザインしています。

JPG

JPG

6

エントランスのドアを開けると、ガラスに囲まれた
天井の高い、約8帖の大きなエントランスホール。

正面には木製のピクチャーウインド その先にシンボリックな木が。
そして天井のトップライトからは明るい日差しがサンサンに落ちてきます。

サウスウエストフィニッシュのされた、オリジナルのドアを開けると
LDKが広がります。

JPG

JPG

JPG

今回は、左官のベンチの上に、モダンなストーブを設置。

壁の厚みやアールなど、内部はかなりこってり肉厚感を出してます。

メキシカンタイルが貼られたカラフルなキッチン。
古材の柱、梁が存在感を放ってます。

JPG

JPG

JPG

この外に張り出した、大きなデッキがポイントです。

庭で大きな犬と戯れたり、人を大勢呼んでBBQを行う事が多いという
この家のオーナーのオーダーをこのようなデザインで反映させました。

庇の深いカバードデッキは雨の日でも楽しめることでしょう。

JPG

JPG

キッチンからのVIEW

各エレメントやディティールは盛りだくさん!
またあらためて紹介しますね。

 

「この感じ、やっぱ好きだな」

05.玄関・アプローチ05.階段12.リノベーション20.『サンタフェ・リノベーション』の家

いよいよ引渡しまで残すところあと、一週間をきった、
「鎌倉の家  The Santa Fe!」

最近、このSanta Feスタイルというオーダーが時代の流れなのか
少なくなってきましたが、Santa Feスタイルの草分け、
元祖のネイチャー・デコールとしては、やはりこの世界観、大好きです!

こんなに大らかで包み込まれるような空間は、
モダンでスタイリッシュなものに比べて、心の底から落ち着きます。

JPG
高天井の玄関ホールのトップライトからは自然光がサンサンと差し込みます。

太い丸太の梁からは、ロートアイアンのシンプルなシャンデリアが、

存在感のある、古材で製作したオリジナルのドア、

素焼きのテラコッタタイルと肉厚な珪藻土の壁。もう鉄板ですね!

そして、The Santa Feの階段を少しだけ紹介します。
JPG

JPG

JPG

JPG

有機的な大きなアールが緊張感を解き放してくれます。

ロートアイアンの手すりが珪藻土の壁に取付きました。

外観やインテリアの詳細は、また後日 紹介します。

 

「今日はしっかり いただきました!」

00.現場09.大浦比呂志 LIFE20.『サンタフェ・リノベーション』の家20.『藤沢の二世帯住宅』

今日は早朝4時頃から海に繰り出し、5時過ぎ入水!

そんな早朝から高速を飛ばす車は、先を急いでるボードを積んだ車ばかり…

久々の太陽の光を浴びながら、台風接近からのサイコーの波をしっかりいただきました!

早朝から三時間ぶっとおしで、こんなに恵まれた波は、

本当になにものにも変えられない至福のひとときですね。


トップ


トップ-2

後ろ髪を引かれる思いで、海を出る頃には、ピカピカの青空が!

さ~今日はこのあと、湘南方面のプロジェクトをまとめてまわる…

という強行スケジュール。

◯はじめの家


1-1

10時から、藤沢、鵠沼で地鎮祭。

きのうまでのグズグズの天気からうって変わって、

青空の下気持ち良い地鎮祭が、とり行われました。

このお宅は、関西から鵠沼に移住されるご両親と住まわれる二世帯住宅です。

子世帯に負けず劣らずこだわりの親世帯。

最近感じるのですが、二世帯住宅となると、子世帯よりも親世帯の方が

むしろ自分の年齢に近い、と言うこと。。

ということで、自分がまだ30代の頃に手掛けた二世帯住宅よりも、

より身近に、気負い無くデザイン出来るところが良いですね。

 

 

◯今日の二件目「鎌倉の家」

このブログでもなんどかご紹介している「鎌倉の家」

前回来てから、まだ一週間経ってませんが、どんどん仕上げ工事が進んでおります。


2-1


2-2


2-3

床に素焼きのテラコッタタイルが施工されてます。

おなじみの、タイル屋さん。セラミックスの三浦さん。

今日も良い笑顔です。


3-1


3-2

そして、色打合せ。

こちらもおなじみの塗装屋さんの伊橋さん。

サウスウエストフィニッシュの微妙な扉の色サンプルに合わせて、

枠回りを決めていきます。

さー、本当に残すところあとわずか、

最終フィニッシュに向けて、頼りになる職人さん達に、

バトンを渡していきます。


という訳で、早朝SURFから、湘南方面をまとめてまわってきました。

ん~、とても充実した一日だ。。(笑)

 

「今日の現場 鎌倉の家」

02.左官02.タイル05.階段12.リノベーション20.『サンタフェ・リノベーション』の家

 

まだまだ梅雨ですね、、雨でなかなか現場も足踏み状態ですが、
先日ようやく木工時も終わり、
これからいよいよ仕上げ工事に突入!
そんな「鎌倉の家」の進捗の確認に行ってきました。

この時期は「紫陽花」で有名な鎌倉ですが、
雨の日でもしっとりとした、良い環境です。

トップ
キッチンの勝手口から、庭を見た景色。

ところどころに、白い紫陽花「アナベル」が綺麗に咲いてます。

1

2
この緑豊かな環境に合わせて、当初計画していたオレンジがかった茶褐色から、
色を落ち着かせ自然なカラーに変更して、やはり正解でした。
違和感なくまわりの緑に馴染んでいます。

そして大胆な鏝を動かした左官のテクスチャーと肉厚感を持たせた
コーナーのアールもイメージ通り。

1

2

3
室内は、左官壁の下塗りが終わった段階でこれから仕上げの
珪藻土が塗られます。

前回ダメ出しで、大工さんに作り替えてもらった
階段のスタートのアールも良いラインに出来てます。

これから左官の仕上げをする前に、
更にコーナーをもっと大きなアールをとってもらうよう
ここで再度、左官屋さんに下地調整をしてもらいます。

1

2
今回のテーマが「The Santa Fe」ですが、
サンタフェには欠かせないアイテムがこのメキシカンタイルです。

なんともいえない、この歪なかたちと、鮮やかな色味。

ここのところ、しばらく使っていなかったマテリアルですが、
やはり、ホッコリしたこの感じ。
本来、自分は大好きなんだな~ と再確認しました。

アール

完成まであと、一ヶ月くらい。

これから現場は仕上げに向けてどんどん様変わりしていきます。

 

「今日の現場 鎌倉リノベーション」

00.現場12.リノベーション001.大工の技20.『サンタフェ・リノベーション』の家

鎌倉でのリノベーション

躯体の補強や差し替えに時間が掛かってますが、
ようやく木製建具が取り付いた、と言うことで現場確認に行ってきました。

この家では、主にLDKにはアルミサッシュを使わず、すべて国産の木製窓を
使いナチュラルな雰囲気で仕上げていきます。

写真 4

写真 2
アルミと違って、木製窓はやはり温かみがあります。

写真 1
湿気が多く、暗く閉鎖的だった玄関も、トップライトを設け、
天井を上げ、スペースを広げちょっとしたソファと
ローテーブルが置ける様な、明るいエントランスホールとしました。

正面には大きな木製窓、その先には良い具合にシンボルツリーが
視界に飛び込んできます。ピクチャーウインドですね。

そして、そのホールと庭を繋ぐ部分に奥行きを持たせた
屋根付きのポーチ があります。
雨の日でも、しっとりと楽しめる空間です。

今回は、面白い工具を紹介。
写真
まず、「レシプロソー」という電動のこで、
刃を替えれば、木でも金物でも、ステンレスでもなんでも
カット出来る、万能のこぎりで、
特に、リフォーム工事などで、解体を手壊しで行い、
なにが出てくるかわからないところを、探りながら切り刻んでいくとき
などに、最適なツールらしいです。

写真 1
これも、面白い動きをするカッターで、
「カットソー」というもの。

コーナーや小さな隙間で、なかなかのこぎりが入っていかない所で
使用するツールらしいです。

確かに、写真の様なコーナーのカットなど、
こんなツールが出てくる前は、どんな風にしてカットしていたんでしょうね?

現場に行くと、色々な面白い発見もあり、
まだまだ知らないことで溢れてます。

日進月歩で、このような便利な道具もどんどんと出てきてるんですね!