08.アート&ディスプレイ

BLOG一覧

「空間の神はディテールに宿る・その1」

01.エージング・ペインティング01.アイアン08.アート&ディスプレイ00.現場02.ガラス001.大工の技20.『ミシュラン2スター・鮨の名店』

 

皆さん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

この夏から手掛けてきたショップデザインもようやく完成し、

先日無事にオープンを迎える事が出来ました。

まだお店の詳細情報や全貌は、オフレコのためお見せすることは出来ませんが、

構成するエレメントについては許可が取れ、今回は現場や製作工房を通して、

完成に至ったアートワークスをご紹介します。

 

「神は細部に宿る」これは近代建築家ミース・ファンデル・ローエの有名な言葉ですが、

様々な要素が組み合わさったディテールをどう機能的且つ美しく見せるか、

考え抜かれたプロセスや手作業の工程に空間の神が宿る、そんな意味があります。

 

今回のお店では、ガラス・アイアン・木工・ペイント・工芸など様々なアーティストの

共演でありセッションで、そうした作り手の手から生まれたモノや表現が、

空間の中の細部に魂として宿っていく、

これはできあいの量産品や流れ作業の中からでは決して生まれる事はない、

オリジナルの手作業だからこそ。

 

そんな空間のエレメント、アートワークスの一部を

製作中の風景〜完成し納まってる様子お見せします。

 

今回は、二回に分けてご紹介していきますね。

 

 

 

○ オリジナルデザイン、製作のステンドグラス

空間.1

 

空間.1-2

空間.追加1

ステンドグラスのデザインの方向性を決めたあと、工房でのガラス選び、

ガラスも古い年代物から海外の珍しいガラス、色も様々の中から、

今回はいわゆる多色使いのステンドグラスではない、色数を1色「ブルー」に限定し、

その色の濃淡や加工方法、そして光を拡散するプリズムガラスをアクセントに使い、

全体的にはモダンでアーティスティックなデザインにしました。

どこか深海のイメージでもあります。

本来ステンドグラスは自然光の外の光を通して表情が生まれるものですが、

ここでは窓の無い店舗、ということを逆手に取りあえて自然光を遮断し、

バックライトの人工的な照明の色温度により、表情を作る、そんな演出をしています。

質感のあるシンプルな空間の中、一番のフォーカルポイントとしてその役割を担っています。

 

 

 

 

 

 

○ ウッドルーバーの造形

空間.2

空間.2-2

空間.追加2

変形のアール型のルーバーが重なり合うことで、波のうねりの様であり、

何かに包み込まれたような不思議な感覚、

ルーバー自体は12センチピッチで、その間にダウンライトや空調の吹き出し口を設けるなど

設計もさることながら、施工精度がかなり要求されるデザインになってしまいました。

アールの自然な繋がりや、ルーバーの間からもれる照明などで、

設計段階では読み切れなかった部分があり、

皆の経験とアイデアを使っての現場での調整作業が、楽しいものでした。

ルーバーの繋がり部分に、金箔を貼った三日月を付けよう〜!

なんていうのも、現場でのアドリブで生まれました。

 

 

 

 

 

 

○ 侘びさび壁・茶室の佇まい

空間.3

 

空間3-2

空間.追加4

経年美化された「侘びさび壁」を左官とエージングで表現、

食べのもをあつかうお店のため、そのエージング具合もやりすぎず、

どこか品の良さも出したい、、テーマは使い込まれた「茶室」の壁のような佇まい。

作業工程の途中、まったくアドリブで壁の中に「波紋」を入れよう!ということになる。

こういった計画外の事も、動きのある生きた現場だからこそで、

そんな対応にも嫌な顔一つしないで受け入れてくれた作り手に感謝です!

 

 

 

 

 

 

○ オリジナル真鍮屏風

空間.4

空間4-2

空間.追加3

W.2800×H.1350というかなり大型な作品です。

ここでは、「作品」という扱いではなく、ひとつの「素材」として空間に配置しています。

真鍮板を腐食させ、金箔を貼ったり色を差したり、アートの様なインスタレーションの様な。

これは、アトリエでの製作作業でした。

製作中はアトリエにも何度も足を運び、作業工程を確認しながら進めてきましたが、

納品直前に作り手の方から、まだ完成に納得いかないので、納期をのばして欲しい、、と。

腐食は日々変化していくので、

最も良い段階で腐食を止めるコーティングを行う為。らしいです。

空間の中でかなり場を張っていて存在感ありありですが、自然に調和しています。

 

 

 

LIVE感満載 アートワークスのセッション、次回は2回目をお知らせします。

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

「モノクロ写真が良いフォーカルポイントに!」

08.アート&ディスプレイ12.リノベーション20.三階建て住宅リノベーション

 

皆さん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

先日 リノベーションした大田区のお宅に竣工撮影に行ってきました。

このお宅は3階建ての中古の一軒家を、まるごとリノベーションしました。

オーナーが特にこだわったのは、当時建てられた古い家だったので、現在のような

断熱や遮熱などが充分で無いため、冬寒く夏暑い家を、

二重サッシにして開口部の断熱を強化し、ガラスも断熱ガラスに変更したり、

室内壁もリフォームで後から施工出来る断熱パネルにするなど、家の温熱環境を

出来る限りグレードアップしていく、ということでした。

 

また、いつも整理整頓がしっかりされてるこのご家族の中では、収納の使いやすさや

収納量の充実、というのも大きな課題のひとつでした。

そういったあまり表に出てこない部分に大きな費用を割いて行ったリノベーション、

ということで、ネイチャー・デコールのオーナーさんのご要望としては

プライオリティが若干いつもとは違うオーダーでしたが、

しっかりそういったオーダーを内包しながら、

出来上がりは「白」と「黒」をベースにしたモダンな家にデザインされました。

 

 

番外1

 

番外2

置かれているインテリアも、無駄のないシンプルで整然としたもので、

キッチンの家電関係は「白」と「黒」で統一され、空間によくマッチしておりました。

 

 

 

モノクロ

そんなテイストのお宅には是非この作家さんのアートを!と思い、

このブログでも時々紹介させて頂いている、NDのオーナーでもあり

写真家の「春日広隆」さんの

写真を一点納めさせて頂きました。

 

やはりこの写真がピッタリはまり、

エントランスホールの素敵なフォーカルポイントになってます。

 

近々にホームページ内のWORKSでこの家の画像をアップしますので、お楽しみに!

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

 

 

 

「好きなモノだけに囲まれた暮らし」

08.アート&ディスプレイ09.NDオーナーのライフスタイル20.「サファリスタイルの家」

 

皆さん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

昨年の年末に完成した、「サファリスタイルの家」

竣工写真の撮影に行ってきました。

台風の接近、ということもありギリギリまで天候が気になりましたが、

何とか雨は回避出来、むしろ室内は安定した光の中、綺麗な撮影が出来ました。

 

さふぁ.1

今日も早朝から遠方撮影、ご苦労様です!

いつものウルシーさんと板垣ちゃんの登場〜

 

 

 

 

 

 

ネイチャー・デコールのオーナーさんには、いつも感心させられます。

どなたも皆、家の設計に合った、スタイルをもった暮らしをしています。

この家のテーマは「サファリスタイルの家」ということで、家の設計が進められてきました。

住み始めてまだ、半年なのにその空間はすっかり自分たちの好きなスタイルで

隅々までディスプレイされていました。

 

 

さふぁ.2

サファリバンガローの自由な感じで、外にも中にもハンモックが。

 

 

 

 

 

 

さふぁ.3

さふぁ.4

さふぁ.5

さふぁ.6

さふぁ.7

さふぁ.8

さふぁ.9

各コーナーごとに、テーマを決めたアフリカンアートや、

サファリをイメージさせる小物達で演出。

 

お部屋の中のどこを切り取っても、

自分たちの好きな世界観で統一された、こだわり。

 

 

 

 

 

 

さふぁ.10

リビングから繋がる、カバードポーチの下で、寛ぐファミリー。

奥さんのお腹には第二子が、

 

好きなモノだけに囲まれた暮らし! 生活をエンジョイしてますね〜

 

近々にホームページ内WORKSに事例をアップしますのでお楽しみに!

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

 

 

「アーティスティックな暮らしぶり」

08.アート&ディスプレイ03.ウィークエンド・ハウス12.別荘09.大浦比呂志 LIFE09.NDオーナーのライフスタイル03.ギャラリーハウス(趣味の家)

 

皆さん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

完成して10年目を迎える伊豆高原のウィークエンドハウス

毎年この時期になると、別荘(アトリエ)を開放してアートギャラリーへ、

伊豆高原では5月1日〜20日ころまで、地域全体でアートフェスティバルが行われます。

 

以前、このブログで紹介しましたが、

毎年、高原の新緑の中このオーナーさんに会いに写真展に行く、

というのが我が家の恒例行事にもなってます。

 

 

 

伊豆.1

 

今年から、「伊豆高原アートフェスティバル」というイベント名が、

「伊豆高原 五月祭」という名前になったようです。

緑溢れる、高原の中にしっとり佇む外観。

 

 

 

 

 

伊豆.2

今回のイベントは二人展で、モノクロ写真が作風のオーナーさんとは対極に

色鮮やかな風景写真が作品の女性フォトグラファーとの展示。

エントランスホールはそのコーナーとなって迎えてくれました。

 

 

 

 

伊豆.3

 

伊豆.4

 

伊豆.5

 

伊豆.6

 

伊豆.7

 

伊豆高原.2

 

 

家全体がこのようにギャラリーとなるように当初から計画され、

モノクロの写真が生きてくる、色使い・素材構成で考えてます。

 

大作が納まるような大きな壁、

白壁とは表情を変えて見せたい作品のために、

アクセントとなる色を配した壁など、壁にも表情をもたせています。

 

ギャラリーで見るような、作品にスポット照明を当てるようなことは極力避け、

自然光で生の色を感じられるように、家全体が自然の光で溢れるようにしました。

 

 

このアトリエが完成して10年経ちますが、

作品の展示・発表の場としての「ギャラリー」、

製作活動やワークショップの場としての「アトリエ」

そして自然の中、精神の解放の場としての「別荘」として

十分に生活を謳歌されていました。

 

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ちょっとしたギャラリーウォールに」

09.マイセレクション08.アート&ディスプレイ07.パーツその他

 

皆さん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

今日は自分でも簡単にDIYで出来る素敵な壁の飾り方の話。

なんとなく寂しなあ〜と思う壁。

そんな所に自分だけのお気に入りのコーナーを作ってしまいましょう。

よく、カフェなどで壁に洋書やオシャレな表紙の本などを並べたりしてますよね、

それを自宅でもやってしまおう〜 そんなパーツが市販されてます。

 

壁.2

 

壁.3

 

棚の奥行きは7㎝、なので狭い廊下などでも出っ張ることはなく、

このように、本や雑誌が滑らないようなこぼれ止めも付いています。

 

この飾り棚、少し重みがあります。

そこでポイントがひとつ、しっかりと壁の中に下地のあるところを探して取り付ける

という点です。

その時に役に立つのが、「下地探しセンサー」

壁にあててスイッチを押すだけで、壁の中の間柱を感知できる優れもの。

飾り棚を取り付けるときは、この下地センサーも合わせてご用意下さい。

それさえあれば、あとは誰でも簡単に取り付けることが出来ますよ。

 

 

 

壁.1

我が家はこんな素敵なSURF ギャラリーコーナーが出来上がりました!

 

ヘザーブラウンの絵が良い具合にコーナーに融け込んでいます。

 

そして、早速写真家「芝田満之」さんの新作「Calling the sea」

 

壁.5

 

先日、出版記念パーティにも行ってきましたが、とにかく素敵すぎて

心を奪われる写真集になってますので、

皆さん是非ご覧になって下さい。

 http://top.tsite.jp/news/sports/o/38812037/

 

 

誰でも簡単に出来る、自宅ギャラリー計画、皆さん是非トライしてみてください!

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)