20.『casa brooklyn』の家

BLOG一覧

「HOW TO インダストリアルスタイルの世界」

04.ロフト&SOHOスタイル06.家創りのヒント20.『TOKYO LOFT STYLE』の家20.『casa brooklyn』の家04.ブルックリンスタイル(ニューヨークスタイル)

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

インダストリアルスタイルはネイチャー・デコールでもまだまだ人気のインテリアスタイル

のひとつですが、今回は今までネイチャー・デコールが手掛けたインダストリアルスタイルの

インテリア事例を解説しながら、他とはひと味違う本物志向の

こだわりのあるインダストリアルスタイルの住空間

その落とし込み方を少し掘り下げてご紹介していきたいと思います。

 

一般的にインダストリアルの意味は、「工業用」とか「工業的」ということですが、

それを空間に取り入れていく場合、「粗削りで無骨な」という印象になってくるのが

特徴です。簡単にイメージしてもらえるのが古い倉庫の空間や素材、アイテムを

今のインテリアにアレンジしていくイメージです。

インテリアスタイルのカテゴリーとして、類似のイメージとしては、

「ロフトスタイル」「SOHOスタイル」「ブルックリンスタイル」などもありますが、

ネイチャー・デコールでは、それらをすべてミックスしてさらに、粗削りで無骨な中にも

ナチュラルで温かみのある質感を融合させた空間創りをしていきます。

それがネイチャー・デコール流インダストリアルなデザインとなります。

 

まずは、インダストリアルスタイルを住宅に取り入れたインテリアと空間、

そして、それらを構成していく「アイテム」「マテリアル」「ディテール」と

詳細まで実例画像をもとにご紹介していきます。

 

◯インダストリアルスタイルのインテリアと空間

これは2011年の事例で「大田区・K邸」

ロフト空間の様に大きな吹き抜けのある家で、「ブリック」「スチール」「古い木」

「大きなインダストリアル照明」「スチールの螺旋階段」などで、インダストリアルな

デザインを演出しています。

開放的な吹き抜け空間のリビングに対して、天井高を抑えたBARカウンター併設の

オープンスタイルのキッチン、そして小さな螺旋階段を登るとDENがある、

インダストリアルで男の隠れ家的なインテリアがワクワクさせます。

 

 

 

これは2019年の事例で「平塚市・O邸」

長いアイランド+ダイニングテーブル一体型のキッチンが特徴の家です。

二階LDKの勾配天井を生かし、中二階にはワークスペースとライブラリーがあります。

「ブリック」「モルタル」「スチール」「古い木」「インダストリアル照明」といった

インダストリアルスタイルには欠かせないアイテムを取り入れながら、冷たく無機質

になるすぎないように、ラフなホワイトペイントの天井などを組み合わせています。

 

 

 

これは2010年の事例で「藤沢市・S邸」

LDKとリビング階段がコンパクトなスペースにバランス良くレイアウトされています。

インダストリアルスタイルの特徴である、工業的なスチール素材が多様されながらも

白い左官の壁と古材の床で温かな印象を与えています。

 

 

 

◯インダストリアルなアイテム

「ドア」「門扉」「ライト」「階段」「グラフィックス」など、インダストリアルな

空間を構成するアイテム類ですが、こういう部分にその家だけのオリジナリティのある

製作品やひと手間加えた仕上げやデザインを入れていくことで、

ひとくちでインダストリアルという枠には納まらない

どこにもないオンリーワンな空間になります。

 

 

 

 

 

◯インダストリアルなマテリアル

インダストリアルなインテリアを構成するマテリアル(素材)は、

粗削りで、工業的、ヴィンテージ感のあるものなど、どちらかというと男性的なもの

という印象がありますが、昨今はこのような素材を好む女性も多くやはりひとつの

スタイルとしての市民権を得たようにも感じます。

 

「ブリック」

このようにブリックでも倉庫で使われているような赤レンガから、

ニューヨークのSOHOをイメージしたホワイトペンとされたもの、

ゴツゴツとテクスチャのあるものなど、いろいろな表情があります。

 

 

「古材の床や壁」

古材をヘリンボーンにしたフローリング

実際アメリカの体育館で使われていた床を厚塗りのウレタンでコーティングしたもの

古い足場板を貼り込んだ壁

 

 

「モルタル柄のタイル・スチール素材」

 

 

 

 

◯インダストリアルなディティール

黒染のスチールプレートと鉄のリベット

 

スチール窓枠のディテール

 

古材に鉄のリベットを打ち込む、真鍮古味色のBARの足掛け

 

重厚な鉄のノッカーとリベット打ちされた玄関ドア

 

工場のような露出された配管とコンセントボックス

 

 

ながながとインダストリアルデザインのHOW TOを、

ネイチャー・デコールの事例の中から具体的にご紹介してきました。

 

というのも、ネイチャー・デコールではじめてインダストリアルスタイルの家を

手掛けたのが、今から10年以上も前になりますが、いまだにお客さんからの

オーダーがあります。それはもう一過性のインテリアのトレンドとかではなく、

ひとつのスタイルとして確実に定着したのが、インダストリアルスタイルだと

感じております。

なので、今回はインテリアのちょっとした模様替えというような

目先を変える部屋作りのお話ではなく、本気で家創りのコンセプトとして1から

インダストリアルスタイルを取り入れていきたい、と考えてる人に向けて、

そのポイントをお話しました。

最近はファッションと同様にインテリアの情報量も多く、

トレンドの鮮度もなかなか長持ちしませんが、10年間好きでいれるものって

多分本当に自分にフィットしているものだと思います。

そして想像してみてください、

更に10年後、20年後そのもっと先まで、その空間を好きで居れますか?

そこに無理を感じなければそれはあなただけのオリジナルな「場」になっていきます。

 

そんな方たちの家創りの参考になれば幸いです。

自分仕様のインダストリアルスタイルの家創りをお考えの方は、是非ご相談ください。

 

 

◯今までネイチャー・デコールで手掛けた

「インダストリアルスタイル住宅の事例」も御覧ください。

 

・ロフトスタイルの家 https://www.nature-decor.com/works/works124/

・TOKYO LOFT STYLE https://www.nature-decor.com/works/works19/

・パーティ大好き!HOME https://www.nature-decor.com/works/works18/

・COOL LOFT https://www.nature-decor.com/works/works16/

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

「無垢フローリングが良い、、は昔の話し」

02.床材・フローリング20.『casa brooklyn』の家

 

よく昔は、床に20ミリの無垢のフローリングを使って、、、などとその素材の

厚さを誇らしげに語ったりもしたものです。

新建材のフローリングよりも、見た目の質感も温かさも感じるのが無垢材の良さです。

 

しかし昨今、床暖房の一般的な普及で、無垢材はほとんど使われなくなってきました。

質感の良い無垢材でも、床暖房の熱によって反りや隙間など木の動きが出てしまう。

かといって、床暖房の普及と共に出てきた、

いわゆるメーカー押しの「床暖房専用フローリング」では、価格も高い割に良い素材の

ものが選べず、なかなか選択の巾が限られていたところに、

最近では、複合フローリング(エンジニアフローリング)で、あらゆる樹種を扱っている

メーカーも出てきました。

 

ネイチャー・デコールで作る家で、床暖房があるところはほとんどが、

その複合フローリングを使用しています。

 

 

複合フローリング.1

 

 

フローリングの断面とスペックはこの写真の通りです。

 

表面には4㎜の無垢材を使い、合板が芯材となっているため、

大量生産の新建材フローリングとは全く異なり、

無垢感・木質感の仕上がりでありながら、床暖房でも木が動くことなく安心して

使用出来ます。

 

また、あらゆる樹種の中から選べるのも最大の魅力であることと、

複合フローリングのため、フローリングの板巾も180㎜〜220㎜といった

存在感のある太い巾で仕上げる事が出来る事もメリットです。

 

 

 

 

 

 

○先日竣工した「casa brooklyn」の家の事例でも、この複合フローリングを使用してます。

複合フローリング.2

 

複合フローリング.3

板巾190ミリの巾の広いヨーロピアンオークで、

ダーク色〜グレー色を基調とし、経年した風合いを表現した床材です。

 

こうして仕上がりを見ると、とても4ミリの表面無垢材には見えませんよね。

 

無垢材と比較しても、決して安価な素材ではないのですが、

あらゆるメリットを考え、この複合フローリングは今後益々、定番化していきそうです。

 

 

「今までの生活をリセットして、三度目の家創りに!」

09.NDのオーナーさん09.想うこと20.『casa brooklyn』の家

 

 

ネイチャー・デコール新作事例WORKSに、「オーナズボイス」をいただきました。

 

内村.1のコピー

 

内村.2のコピー

ここのところ何回か訪れたケースですが、三度目の家創りにお声かけ頂けた、という

とてもありがたいケースで、「終の住処」として私どもに設計をご依頼頂きました。

「家とは三度建てて分かるものだ」などと、よく言われますが、なかなか経済的にも

気力的にも家を三回も建てるなんて言うのは現実的な話しではないし、

出来る事なら一回で満足のいく自分らしさが反映された家であるべき、と常日頃

考えながらこの仕事に挑んでいるわけですが、

家にとことんこだわり、自分たちらしいライフスタイルを追求した結果、

今までの家をリセットして、私どもに「終の住処」として夢を託してくれた、

今回の事例はそんなケースでした。

「10数年前から思い描いてきた幸せの光景が実現した」というオーナーさんの

お言葉に、本当にこの仕事をしてきて良かった、そんなことを痛切に感じました。

 

また、今回のオーナーさんご家族との出会いに感謝し、この「オーナーズボイス」

ありがたくいただきます。

 

○オーナーズボイスはこちらから → https://www.nature-decor.com/works/detail111.html

 

 

「ワンコも大切な家族」

03.ペットと暮らす20.『casa brooklyn』の家04.ブルックリンスタイル(ニューヨークスタイル)

 

昨年のクリスマスイブの日にお引き渡しをした、藤沢市片瀬の

「casa brooklyn」の家に、本日竣工撮影にお邪魔しました。

 

植栽関係は冬の寒い時期を避け、植え込みの良い時期を狙って丁度二週間ほど前に

まだ植えられたばかりですが、やはり植物が加わると建物もより一層引き立ちますね。

 

 

 

内村.8

内村.1

 

内村.7

黒いファサードの脇には、樹形の美しいサルスベリの株立ち。

この家のシンボルツリーになっています。

 

そしてファサードのドアをあけると、玄関ドアに繋がる長いポーチが。

このポーチは、なかなか多目的に活用出来そうです。

 

 

 

 

 

 

内村.3

そして、2階のLDKに上がると、床一面にコルクマットが敷き詰められていました。

前回下見に来て、はじめてこのコルクマットを見たとき、驚きとともに

少しウルッときてしまいました。。。

もう、14才になるイエローラブの「やまと君」。フローリングの床では足腰に負担が

掛かると言うことで、そんな「やまと君」を気使って、この家のオーナーが広いLDK一面に

このコルクボードを敷き詰めた、との事。

 

確かに折角の新しい家、いろんな素材や色にこだわってようやくできた家。

そこにコルクマットを敷き詰める、という事はオーナーにとっても

苦渋の選択だったと思います。

 

「やまと君」君は本当に愛されてるな〜、この家にパートナーとして飼われて幸せだね。

 

 

 

 

内村.4

 

内村.5

前回来たときよりも、また足腰が弱くなったようで、歩くのも大変そう。

それでも、おトイレは外でやるようで、ご主人が毎日階段を持ち運んで、

外に連れ出し用を足してるとのこと。

2階からの眺望を大優先で計画した家ですが、そんな話しを聞くと考えさせられて

しまうものですね。

ワンコも大切な家族ですから。。

 

去年 天国に行った我が家のイエローラブのビリーを思い出してしまう。

 

 

 

 

 

 

内村.6

撮影はコルクマットを外させてもらい行いました。

 

細部のディスプレイにもこだわり、まるで洋書から抜け出したような暮らし方。

「家」が大好きな、オーナーの思いが細部からも伝わってきました。

 

この家は、後日ホームページ内「WORKS」の新作物件で細かく紹介させて頂きます。

 

 

 

 

「藤沢市片瀬・casa brooklynの家 引き渡し!」

03.眺望を取り込む20.『casa brooklyn』の家04.ブルックリンスタイル(ニューヨークスタイル)

 

クリスマスイブの日に、藤沢市片瀬で進めてきた「casa brooklyn」の家、

なんとか滑り込み引き渡しを終えることが出来ました。

 

このお宅は、ブログの中でも紹介させていただいたように今回で3軒目の

注文住宅の家作りを体験されたご家族の家です。

実際出来上がった家を見られてどのように思われたのでしょうか?

3軒目の家では、今までの家の改善点を反映させながらデザインのテイストも

ナチュラルスタイルの家から一新しピリッとスパイスを効かせた

「casa brooklyn」というテーマで進めてきました。

 

 

内.ポーチ

内.階段.2

内.階段.1

ポーチの床には柄タイルでアクセントを効かせ、

黒いファサードと黒いドアがクールな印象を与えます。

そのまま階段も黒、木製手すりとのコンビネーションが新しいイメージです。

 

 

 

 

内.大開口

この眺望を得るためにかなり土地探しには時間を掛けたようです。

この家は、この眺望ありきで、どのようにしたら最大限に生かしきれるか、、

が、一番のテーマでした。

見晴らしの良い2階をLDKとバスルームにゾーニングし、

ワイド5メートル30センチの大開口窓、「ヘーベシーベ」を採用して、

景色をそのまま室内に取り込んでしまおう、というのが僕らの回答でした。

今日も快晴の青空の下、遠くに富士山が見えています。

 

 

 

 

 

内.カウンター

内カウンター.3

内.キッチン

大開口窓にまっすぐ伸びていく、長さ4.6メートルのキッチン&ダイニングカウンターが、この空間の中で大きなインパクトを放ってます。

キッチンで作業していても、ダイニングで食事していても、

ひらけた外の景色を眺めながら過ごすことが出来きるような設計になってます。

 

 

 

 

 

 

内リビング

内.リビング.2

リビングスペースの光景

 

まだ、家具が揃ってませんが、ここに置かれる椅子・テーブル・

ソファー・ラグやカーテンまですべてのインテリアをコーディネート

させていただきました。

インテリアコーディネートは建築同様に、空間作りには欠かせない

大切な仕事になってきます。

 

スチールパーテーションの前に設置してるのが、バイオエタノール暖炉です。

モールテックスの天板を作りオリジナルの暖炉になりました。

更にオーナーさんのアイデアでキャスターを付けて移動も可能な暖炉に

していこうと言うことになりました。

取り扱いがし易く、施工性の良いバイオエタノール暖炉はこれから

日本の住宅の中でも使い勝手の可能性を感じます。

 

 

 

 

 

内.パウダー

2階にあるバス&パウダールームも、ダークトーンとモザイクタイルで統一。

 

 

 

 

 

内.主寝室

内.うんてい

内階段吹き抜け

まだまだ、細部も見せ所満載なお家です。

 

 

 

 

内.デッキ

西側デッキ。

奥行き5メートルもあるデッキは色々な活躍の場が出てくることでしょう。

 

家にはそれぞれいろんな目的がありますが、

人生をエンジョイするための家!

そんな明確な目的がある家は、設計者としても一番ワクワクさせられますね〜