20.『ワンニャン・ライフ』

BLOG一覧

「3度目の冬を迎える時期に」

09.NDのオーナーさん20.『ワンニャン・ライフ』

 

皆さん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

ネイチャー・デコールの事例WORKSに「オーナーズボイス」をいただきました。

ちょうど、ネイチャー・デコールの家に住みだして、3度目の冬を迎える時期となり、

新しい家も、段々と自分達流にフィット感が出てきた頃だと思います。

 

今回はなんと! ご主人と奥様 お二人から心のこもった温かいお言葉がいただけました。

 

よく思うのですが、成約に至るお客さんというのは、

不思議なもので、お互い出会う以前に、どこかで繋がっているように感じることがあります。

ひとつひとつの偶然のような出会いも、スピリチュアルな「縁」なのではないかと。

 

 

 

 

わんにゃん

 

 

 

 

また、今回のオーナーさんご家族との出会いに感謝し、この「オーナーズボイス」

ありがたくいただきます。

 

○ オーナーズボイスはこちらから →

 

https://www.nature-decor.com/works/detail110.html

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

「小平の家 引渡し」

01.アイアン00.現場05.階段03.ペットと暮らす04.フレンチスタイル20.『ワンニャン・ライフ』05.二階LDK

 

昨日、「小平の家」 なんとかぎりぎり、外構工事を残す建築側の引渡しを終えることが出来ました。

 

引渡しの翌日には、引っ越しということもあり、現場も慌ただしい追い込みでした。

 

ご夫婦とペットの猫が暮らす、延べ床面積約30坪のコンパクトな家です。

近隣の住宅環境を配慮し、採光と天井高さを確保するべく、

2階LDKのレイアウトにしました。

 

 

荒.1

玄関ホールには吹き抜けを設け、外のパティオと繋がる様な広がりがあります。

 

高さ2400ミリのインパクトのあるアンティークのドア。

 

 

 

荒.2

荒.3

2階へはスチールの螺旋階段で。

 

まだ外構が仕上がってませんが、パティオは2500ミリの高い塀で囲われ

玄関ホールと繋がる、完全なるプライベート空間になります。

正面にはシンボルツリーを配置して、四季を感じられるドライガーデンとします。

 

玄関ホールには南側に設けた大きな高窓からサンサンと日差しが差し込みます。

 

 

 

荒.4

螺旋階段を上って2階に上がると、アイアン手すりのブリッジの様な廊下。

 

 

 

荒.5

各ドアには、猫がどの部屋にも行き来できるように、猫用の開口があります。

 

 

 

荒.6

荒.7

荒.8

2階のLDKの全景。

 

勾配天井による、高い天井高からは、北側トップライトで充分な採光を確保。

2階LDKの利点は、このような事が出来るのが良いですね。

住宅が密集していて、1階にはなかなか日差しを取り込むことが出来ない、

また、1階で吹き抜けを取るほど、全体床面積を確保出来ない、、、

そんな時は、2階LDK案がオススメです!

 

今回のお宅では、壁天井にあまり質感(素材感)を強調したくない、

ということで、白い平坦な面に若干陰影が出せる、フランス漆喰の

「アバナ」を白で仕上げました。

いわゆる珪藻土とも違う、また漆喰や塗装とも違い、フラットで光沢感のある

上品な仕上げが表現出来ました。

 

 

「8月引き渡しの2件の現場」

00.現場20.『ワンニャン・ライフ』20.『四世代、一つ屋根の下』05.中庭05.コの字型&L字型の家

 

8月は2件の住宅の引き渡しが控えています。

今日は朝から現場DAYということで、追い込み中の現場をまわります。

今日も朝から暑っいですね〜

 

まず、午前中は小平で進行中の現場から。

 

1.「小平の家」

荒1

荒2

この現場は月末ギリギリに、外構を除いた建物の引き渡しですが、

かなり立て込んで来ていて、仕上げ工事が重なり気味です。

壁も天井も左官の仕上げですが、まだ下塗りの状態。。

この3週間にかかっています。

 

現場監督、頼むよ〜!

 

荒3

今回は、高さ2.4メートルのフランスのアンティークドアを玄関に採用しました。

使えない金物を日本仕様に付け替え、割れていたガラスを交換、

住宅仕様に整え、塗装の下塗りが終わった状態です。

 

荒4

オリジナルのテレビキャビネットもようやく今日、現場に納められました。

白いシャビーな仕上げ、なかなかうまく出来上がってました。

 

 

 

 

2.杉並「四世代ひとつ屋根の下に暮らす家」

渕トップ

渕 中庭

そして午後からは、杉並の現場へ。

8月18日の引き渡しに向けて、室内養生も剥がされ全貌が少し見えてきました。

コの字型の家で、その中庭の大きなデッキが特徴的な家です。

 

渕1-1

床のフローリングと質感を合わせた、オーク材を使ったシンプルでモダンな階段。

 

渕2-1

渕2-2

全体的に「白」を基調とした、清潔感のある開放的で伸びのあるLDK。

 

安定感のあるネイチャー・デコール鉄板のイメージが出来上がってます。

 
渕3

エントランスホールからリビングへは、古材で作ったハンガードア。

小さな坪庭が、玄関からもリビングからも見えます。

 

 

渕4渕5

洗面台の「モールテックス」もまだ仕上げ途中ではありますが、良いムラ具合。

トイレのサックスブルーがアクセントカラー。

 

 

渕6

ガレージの床はモルタルの洗い出し仕上げ。

 

外構や植栽は残ってしまいますが、

ここは、余裕をもった引き渡しが出来そうです。

「上棟式からの現場チェック」

00.現場20.『ワンニャン・ライフ』20.『四世代、一つ屋根の下』

 

 

今日は「小平の家」の上棟式。

このお宅は地鎮祭の時も、高野山から神主さんを呼んで、なんと3時間にも及ぶ「とこ鎮めの儀」を行ったのですが、上棟式でも同じ神主さんに来ていただき、いつもと違う形で、執り行われました。
今まで、もう何軒もの上棟式を行ってきましたが、色々な形があるものですね。
建物の中心と四隅にこのお札を納め、
工事の安全祈願と家族の繁栄を祈念している、、、のでしょう。
とにかく、無事に棟上げも済み、
綺麗に工事が進められております。
そして、次に回った現場は、
杉並の「四世代ひとつ屋根の下に暮らす家」。ここは大きな家なので、大工さんが3人で木工時を行っています。
今日は大工さんに無理を言って、ひとつ大きな変更をお願いしてしまいました。
南の中庭に開いたリビングですが、
想定していなかった、北側からの光がなかなか良い感じに射し込んできます。
壁を「白」で仕上げたら更に反射光で明るくなってきます。
そこで、この勾配天井の一番高い位置に大きなガラスフィックス窓を追加してもらうことにしました!
このリビングルーム。
より立体的な良い空間になってくることでしょう ^_^
やはり、現場で作り上げていく作業は、
楽しいですね。
デスクの上の設計段階では見えてこない事も、よくあります。
快く?請けてくれる大工さんには、
本当に感謝です!
そんな訳で、今日は、現場まわりの1日でしたー

「地鎮祭もいろいろ」

00.現場20.『ワンニャン・ライフ』

暖かい晴天に恵まれた、大安の今日

東京西部の小平市で地鎮祭が行われました。
色々な地鎮祭に立ち合ってきましたが、
今日はオーナーさんの手配により「高野山」から来て頂きました。
略式では無い、昔ながらのしきたりによるものらしく、前準備から始めて、
なんと3時間以上の式でした。
敷地の四方に竹を立て、結界をはっていきます。
土地をしっかりと清め、ご挨拶をして、
いよいよ建物に着手。
このお宅の進捗もまたブログで紹介していきます。