20.『ネイチャー・デコールで建てる二度目の家』

BLOG一覧

「家事動線もオシャレじゃなきゃ!」

05.家事室&ワークスペース06.動線06.家創りのヒント05.ユーティリティ20.『ネイチャー・デコールで建てる二度目の家』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

今日は家事動線、洗濯周りの動線計画について完成したお宅のプランを見てもらいながら、そのポイントについてお話させていただきます。

ひとくちに洗濯周りの家事動線と言っても、家族構成や共働きか否か、花粉などのアレルギーがあるか否かなどによって、その家族ごとのベストな使い勝手はまちまちですが、比較的好まれる動線の事例として、洗面所(パウダールーム)〜ランドリールーム、そしてバルコニー、ランドリールームの近くにはウォークインクローゼット、この様なゾーン配置がおすすめです。

 

平面図で見るとこんな感じです。

洗面所と脱衣所を分ける、というケースもありますが、多くは洗面所で脱衣して、それを持って隣のランドリールームで洗濯機に入れ、それをバルコニーで干し、取り込んだ洗濯物をランドリールームでたたみ、アイロン掛けをし、クローゼットに仕舞う。この一連の動きを出来るだけスムーズに計画できると家事の合理化が図れます。

 

 

 

◯パウダールームに隣接したランドリールーム

ご夫婦で仕事を持たれ四人家族のこの家では、洗面ボールを二台設けました。朝の忙しい時間帯に一人が洗面所を独占するのを避けて、大きなミラーと二人が並んで朝支度出来るように、大きめでゆったりとしたパウダールームにしました。そしてここが脱衣所も兼ねます。

 

 

 

◯ランドリールーム

家事もおしゃれに楽しくですね。

ランドリールームの入口には可愛いサインをカッティングシートで作り、ランドリールームの壁面は奥様の希望で、ライムグリーンのアクセントカラーでペイント。北側のため暗くなりがちなので、天井からはトップライトで日差しをサンサンと取り込みました。とても気分があがるランドリールームです。

 

 

 

 

ランドリールームの広さは4帖。洗濯機と乾燥機はスウェーデンのASKO社のものをカウンター下にビルトイン。それでもカウンター天板の高さは作業台に適した90センチで納まりました。カウンターの長さは3メートル40センチ。このお宅ではアイロン掛けはせず、すべてスチームアイロンとのことですので、この天板では洗濯かごを置いて洗うものを仕分けたり、洗濯物をたたむのに使います。また子ども達が翌日の洋服を置いておくのにも使うようです。

ちなみに、スチームアイロンもこのランドリールームに似合いそうな海外の「Jiffy steamer」をセレクトした様です。https://jiffysteamer.com/steamers/jiffy-personal-clothing-steamer-j2000.html

天井には固定式のアイアンのハンガーガーを二本用意しました。それぞれ長さが2メートル70センチあるので、雨の日の室内干しや花粉の時期などで大活躍です。

バルコニーへのドアは通風できるジャロジー式にしていますので、作業台前の引違い窓を開けると、風の流れもバッチリです!ランドリールームには換気扇は必要ですが、なんといっても自然な風の通り道を設けることで室内干しの洗濯物がよく乾きます。

 

 

 

◯ランドリールーム〜バルコニー(物干し)

カウンターの隅にはスロップシンクを付けました。スロップとは泥水のことで、お子様の汚れた運動靴やちょっとした汚れ物、水に付け置きしたりする時にあると便利ですよ。そしてこのシンク周りに、抽斗や扉を付けた収納をまとめて、洗剤や洗濯バサミ、ハンガー類など洗濯時に必要なものをすべて収納できるようにしました。

このドアを開けると、物干し用のサービスバルコニーになります。

 

 

 

 

◯ランドリールーム〜ウォークインクローゼット

 

ランドリールームの光がWICにも差し込み、暗く籠もりがちなクローゼットに採光と通風を取り込みました。これは工事中、奥様からの要望によるものです。確かに収納量を多少犠牲にしても、この窓の追加設置は有効的でした。カウンターでたたみあげた洗濯物を振り返るとすぐにクローゼットがあり、仕舞えるというのはとても便利です。

 

このお宅では、スマートスピーカーを置いて音楽を聴き、飾り棚には自分の好きなものをディスプレーし、ハンガーは同じもので揃え、ちょっとした掃除用のハンディクリーナーも見た目重視で選んだり、生活感が出てもなるべくおしゃれをキープ出来るようにしているとのことです。

 

合理的で使いやすい家事動線も大切ですが、やはりネイチャー・デコールの家、

生活感が出ないようなおしゃれな演出、というのが欠かせませんね!

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

 

「D E T A I L S」

11.ネイチャー・デコール02.その他の素材09.想うこと20.『ネイチャー・デコールで建てる二度目の家』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

空間の神はディテールに宿る

設計図面の中には、線や面でしか現れてこない部分にこそ、

製作者の意図や職人さんの思い、関わった皆の熱が宿っています。

素材やテクスチャ、色、納まり、光の当たり方でも表情を変えていきます。

 

「DETAILS」 今回は一軒の家のディティールに注目して紹介します。

延々ディティールの画像です。

空間の中のひとつのピース、ピース同士の掛け合い

そのマリアージュが空間に奥行きと深みを生み出していきます。

 

THE NATURE DECOR STYLEの家

見て感じていただければと、素材のコメントはあえて控えます。

 

 

 

これからの時代、住宅性能の数値化も計測器で計る快適性も重要ですが、

人 本来の五感に訴える感覚

時代がどのように変わっても、その感覚だけは信じていたい

それがネイチャー・デコール基準の心地よさとおもって、空間創り・場創りをしております。

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

「ネイチャー・デコールで建てる二度目の家・引渡し!」

00.現場20.『ネイチャー・デコールで建てる二度目の家』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

「ネイチャー・デコールで建てる二度目の家」ようやく室内側が完成し、

年末ギリギリにはなってしまいましたが、引渡しが出来ました!

いままで何件もの家をデザインしてきましたが、

同じオーナーさんの家を二度作る、というのはこれが初めてのケースです。

そんな、ありがたく貴重なお声かけをいただき、

5年目に作った家よりも、更にパワーアップした家が完成しました。

 

裸足が一番似合い、コージーでナチュラルで、過ごしやすい。

そして家族みんながワクワクするような、、

これ、ネイチャー・デコールのキーワードなんですが

そう、もう何十年も変わらないキーワード。

 

そんな意味で、この「W邸」は正にTHE NATURE DECOR STYLEの家

 

 


オーナーご夫妻と、現場監督による鍵の引渡し。

毎度のことですが、なんともこのタイミングは手塩に掛けて育てたものが

自分の手から離れていくような、寂しくもあり不思議な気分になってしまいます。

何件家を作ってきてもこの感じは変わりませんね。

 

 

 

この家をはじめから建ち上げてくれた、大工の健太くん。

お父さんの代から2世代に渡って僕の設計の難題に応えてくれていて、

今ではすっかりお父さんから技を引き継ぎ、一人でも現場を仕切って

切り盛りしてくれる、頼りになる存在です。

この工務店チームは、工務店の社長を含め、

他にも左官屋さん、タイル屋さん、建具屋さん、電気屋さんなど親子二代で

職人の技を引き継いでいます。

それだけでも、十分に信頼おけるパートナーですね。

 

 

さて、引渡しをした、

「ネイチャー・デコールで建てる二度目の家」を簡単に見ていきましょう。

 

 

○エントランスホール


エントランスにはメキシコや温かなラテンを感じさせる、暖色系の

カラーリングをアクセントに持ってきたい、という奥様の希望で、

CASA MEXICANAなイメージで、モルタル造形を入れ、メキシカンタイルの

ベンチを作り、ゆったりとしたエントランスをデザインしました。

 

最近オーダーが少なくなりましたが、

「CASA MEXICANA」は、昔から自分の得意技でもあります。笑

 

 

 

○玄関ホールから室内を見る


ボリューム感のある古材のハンガードアを開けて、LDKへアプローチ

 

 

 

○リビング空間


 

 


開口巾4メートル50センチの木製大開口窓を開けると、外のポーチと

一体空間になります。

都心であることを忘れてしまいそうなリゾート感溢れるリビング。

これから作り上げていくガーデンが出来上がるとまた世界観が更に広がります。

 

細かな装飾やカラーリングを排除し、

骨太な素材感と空間のバランスでシンプルでダイナミックな

インテリアは飽きることが無いですね。

こういうのが、自分の大好物なスタイルです!

 

 

 

○コクーンからのリビング


 


リビングゾーンから60㎝上がったコクーンからリビングを見る。

ここは同一フロアにありながら、別空間に感じます。

コクーンのポッテリとした角のとれた分厚い壁が、リビングの床や壁との

対比としてより質感とボリュームが強調されて見えてきます。

 

 

 

 

○ダイニング〜キッチン空間

 


全体の長さが5メートル30センチのDKのカウンターテーブルが大迫力。

このファミリーは特にキッチンにこだわりを持たれていたので、

キッチンの機器をはじめ、動線計画、キッチンの収納、素材や色など

細かくヒヤリングを重ねて実現した、キッチンスペースです。

大勢の人が集まっても、キッチンに立ちながら楽しく準備が出来る、

そんな利点がこの一体型カウンタースタイルの良さですね。

そしてキッチンからも庭の広がりや緑、自然光が感じられます。

 

 

 

 

 

○機能的なランドリールーム


ランドリールームの動線計画についてはまた次回お知らせしますが、

とても合理的、実用的なランドリールームも出来ました。

お二人で仕事を持たれているご夫婦にとっては最強のスペースです。

 

 

これから年末〜来年に向けていよいよ、この家の見所のひとつでもある

ガーデンが出来上がります。

まだまだ、益々素敵にパワーアップしていきます!

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

「COCOON・コクーン 完成しました!」

01.擬石・擬木・造形00.現場20.『ネイチャー・デコールで建てる二度目の家』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

ここのところの忙しさから、このブログも一ヶ月以上サボってしまいました。

新規のプレゼンを控えながら、進行中の設計案件、そして進行中の現場に引渡間際の現場、

それらが重複して進みながら、その他、諸々と動きが重なってしまい、

流石に海にも一ヶ月以上行けてなかったのですが、

昨日久々のHOME BEACH行ってきました、暖かく天気も良く波もそこそこで、

すっかり充電してきました〜 やはり海は心をフラットにしてくれますね。

 

さて、いよいよ今月中旬に引渡を控えている「ネイチャー・デコールで建てる二度目の家」

ですが、そこでCOCOON(お籠もり空間)を作っていることを、

このブログでも以前お知らせしましたが、なかなか良い感じに仕上がりました。

今回は、それが出来上がるまでの作業工程の様子をダイジェストでお知らせしますね。

 

 

○これが完成したCOCOONです。


 

 

○コーナーの大きなアールを作る

全体は左官の壁で仕上がってくるのですが、左官で大きなアールを作ることに限界があり

コーナーの大きなアールや壁から天井に繋がるドーム状のアーチは、

アールが自由に作れる金物を使って形状をおこしていく。

 

 

○金網を張りめぐらす

金物で作ったアール部分に金網を張りめぐらして、壁の面を作っていく。

柔らかい金網なので、ここでアールを更にわん曲させたり、凹ませたり

仕上がりをイメージしながら、手で下地となる形を作っていく。

 

 

 

○金網の上から左官の下塗り

金網の上に左官で肉付けしながら下地作りをしていく。

ここは大胆なボリューム感が生まれるように伝えて作業してもらう。

照明がくみこまれる廻りも、光の広がり方をイメージしてアールを

適当なかたちで作っていくのですが、ここは均一感が出ないように、

いかにも穴をくり抜いて生まれた開口の様に気をつけていく。

 

 

 

○左官の中塗り〜ネットの伏せ込み

 

大ざっぱな下塗りが終わると、今度は壁に強度を持たせるためと、

クラック防止の為に、全体にネットを伏せ込んで一気に中塗りを仕上げていく。

この時に使う色も、ほぼ完成に近い色で中塗りをする。

 

 

 

 

○仕上げの左官〜微調整

ここで仕上げの左官WORK

霧吹きを使いながら、アールを整えていったり、鏝のムラや波も

合わせて微調整していく。

 

 

 

 

○そしてCOCOONが完成!


 


 


 


 


なかなかこの画像からは伝わりにくいのですが、

日常の中の非日常、

家の中にこんな空間があること自体なんだか不思議で面白い感じ。

 

天井も低く、まさにCOCOONの様に囲われたお籠もり空間になりそうです。

 

現場で創りあげていく作業って本当に面白いですね!

どこにも無いものならば作ってしまおう〜!

前例にある物だけをやって、リスクヘッジしている所には何も生まれません。

それが、この家だけのオリジナルになっていくのだから。

 

「ネイチャー・デコールで建てる二度目の家」完成まであと僅かです。

THE NATURE DECORな家になっています!

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「COCOON・コクーンを作ります」

06.家創りのヒント01.擬石・擬木・造形00.現場20.『ネイチャー・デコールで建てる二度目の家』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

COCOON・コクーンを作ります。

今、進行中の代々木上原の家のリビングの一角です。

スペースは6帖ほどの大きさで、リビングゾーンから60センチくらい上がった

小上がりスペースで、もともとはシアタールーム的な目的で計画されました。

 

たたき台は、こんな画像をイメージソースにはじまりました。

 

 

今回の計画に組み込んでいくと、こんなイメージになっていきます。

 

リビングから、3段ほど上がるフロアーは、広いリビングとはまったくイメージの

異なるお籠もり空間、天井も低くまさにコクーンの様に囲われ、

落ち着いたゾーン。

 

ルーズにゴロンと寝転ぶも良し、子供の隠れ家のような遊び場としても絶好、

また籠もって映画を観たり、仕事を持ち込んだり、来客時には雑魚寝空間にもなり

結構ユーティリティなスペースとして、使えそうですね。

 

初期提案には正面に大型モニターなども組み込まれていましたが、

この有機的なスペースには違和感があるのでは?ということで、

イメージを優先させて、モニターは無くすことにしました。

 

 

作り手側からあがってきた、

CGパースで感じを掴みながら、イメージを固めていきます。

モノクロがちょっとおどろおどろしく、なんかホラー映画でも始まりそうですが、、

 

実際は現場で、造形をおこしアレンジしながら手作業で形作っていきます。

造形はいつもの、特殊造形集団の登場です。

 

こんな空間、あったら楽しいな〜からはじまり、それを具現化していきます。

住宅の中の付加価値空間 うれしいですよね〜

これからの現場での作り込みが楽しみです。

また、こちらの進捗もお知らせします。

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)