「家事動線もオシャレじゃなきゃ!」
05.家事室&ワークスペース06.動線06.家創りのヒント05.ユーティリティ20.『ネイチャー・デコールで建てる二度目の家』
みなさん こんにちは
ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。
今日は家事動線、洗濯周りの動線計画について完成したお宅のプランを見てもらいながら、そのポイントについてお話させていただきます。
ひとくちに洗濯周りの家事動線と言っても、家族構成や共働きか否か、花粉などのアレルギーがあるか否かなどによって、その家族ごとのベストな使い勝手はまちまちですが、比較的好まれる動線の事例として、洗面所(パウダールーム)〜ランドリールーム、そしてバルコニー、ランドリールームの近くにはウォークインクローゼット、この様なゾーン配置がおすすめです。
平面図で見るとこんな感じです。
洗面所と脱衣所を分ける、というケースもありますが、多くは洗面所で脱衣して、それを持って隣のランドリールームで洗濯機に入れ、それをバルコニーで干し、取り込んだ洗濯物をランドリールームでたたみ、アイロン掛けをし、クローゼットに仕舞う。この一連の動きを出来るだけスムーズに計画できると家事の合理化が図れます。
◯パウダールームに隣接したランドリールーム
ご夫婦で仕事を持たれ四人家族のこの家では、洗面ボールを二台設けました。朝の忙しい時間帯に一人が洗面所を独占するのを避けて、大きなミラーと二人が並んで朝支度出来るように、大きめでゆったりとしたパウダールームにしました。そしてここが脱衣所も兼ねます。
◯ランドリールーム
家事もおしゃれに楽しくですね。
ランドリールームの入口には可愛いサインをカッティングシートで作り、ランドリールームの壁面は奥様の希望で、ライムグリーンのアクセントカラーでペイント。北側のため暗くなりがちなので、天井からはトップライトで日差しをサンサンと取り込みました。とても気分があがるランドリールームです。
ランドリールームの広さは4帖。洗濯機と乾燥機はスウェーデンのASKO社のものをカウンター下にビルトイン。それでもカウンター天板の高さは作業台に適した90センチで納まりました。カウンターの長さは3メートル40センチ。このお宅ではアイロン掛けはせず、すべてスチームアイロンとのことですので、この天板では洗濯かごを置いて洗うものを仕分けたり、洗濯物をたたむのに使います。また子ども達が翌日の洋服を置いておくのにも使うようです。
ちなみに、スチームアイロンもこのランドリールームに似合いそうな海外の「Jiffy steamer」をセレクトした様です。https://jiffysteamer.com/steamers/jiffy-personal-clothing-steamer-j2000.html
天井には固定式のアイアンのハンガーガーを二本用意しました。それぞれ長さが2メートル70センチあるので、雨の日の室内干しや花粉の時期などで大活躍です。
バルコニーへのドアは通風できるジャロジー式にしていますので、作業台前の引違い窓を開けると、風の流れもバッチリです!ランドリールームには換気扇は必要ですが、なんといっても自然な風の通り道を設けることで室内干しの洗濯物がよく乾きます。
◯ランドリールーム〜バルコニー(物干し)
カウンターの隅にはスロップシンクを付けました。スロップとは泥水のことで、お子様の汚れた運動靴やちょっとした汚れ物、水に付け置きしたりする時にあると便利ですよ。そしてこのシンク周りに、抽斗や扉を付けた収納をまとめて、洗剤や洗濯バサミ、ハンガー類など洗濯時に必要なものをすべて収納できるようにしました。
このドアを開けると、物干し用のサービスバルコニーになります。
◯ランドリールーム〜ウォークインクローゼット
ランドリールームの光がWICにも差し込み、暗く籠もりがちなクローゼットに採光と通風を取り込みました。これは工事中、奥様からの要望によるものです。確かに収納量を多少犠牲にしても、この窓の追加設置は有効的でした。カウンターでたたみあげた洗濯物を振り返るとすぐにクローゼットがあり、仕舞えるというのはとても便利です。
このお宅では、スマートスピーカーを置いて音楽を聴き、飾り棚には自分の好きなものをディスプレーし、ハンガーは同じもので揃え、ちょっとした掃除用のハンディクリーナーも見た目重視で選んだり、生活感が出てもなるべくおしゃれをキープ出来るようにしているとのことです。
合理的で使いやすい家事動線も大切ですが、やはりネイチャー・デコールの家、
生活感が出ないようなおしゃれな演出、というのが欠かせませんね!
大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)