04.ブルックリンスタイル(ニューヨークスタイル)

BLOG一覧

「仕上げ工事が出来上がってきました!」

04.ロフト&SOHOスタイル00.現場04.ブルックリンスタイル(ニューヨークスタイル)20.『ロフトスタイルの家・2019』

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

いま、平塚市で進めている、「ロフトスタイルの家」

段々と仕上げ工事が出来上がってきました!

外のテラスからの眺めを生かすために、

この家は、2階にLDKをもってきました。

 

01-5aスケッチ

 

01-6スケッチ

プレゼン時のダイニング&キッチン部分のイメージスケッチですが、

現在、ほぼこのスケッチのまま仕上がってきています。

ご覧の通り、テーマは「ロフト」

木造の家でありながら、インダストリアルで倉庫なような空間を

オーナーが希望され、デザインの方向が固まりました。

 

 

 

 

現場.1

 

現場.2

2階の利点を生かし、屋根勾配なりの高天井を設け、

北側のトップライトからは、一日を通して安定した光が差込みます。

 

床部分にも段差を付けてフロアごとにゾーニングをしています。

また、キッチンカウンターとひと繋がりになるダイニングテーブル

高さをキッチン作業台と揃えるために、キッチン部分を

15センチ程低く設定しています。

ここにダイニングテーブルが繋がると、約5メートルの

迫力あるロングカウンターになります。

 

 

 

 

 

現場.3

 

現場3-2

ファイヤープレイスゾーンはあえて天井を抑えて、

落ち着いたお籠もり空間としています。

ゾーンを変えたお籠もり空間は最近のネイチャー・デコール設計では

必殺技化しています(笑)

 

木製の柱にはわざわざスチール鋼板を巻き込み、ロフト感を演出

煉瓦も質感のあるアンティークなものをセレクトしています。

ここに入れる目地は、「オーバーグラウトジョイント」と言って

煉瓦に重ねてくるような納め方で、

それにより更に時代感が出てきます。

 

 

 

 

 

現場.4

このメープルの古材のフローリングもかなり良い感じ。

あえて、肉厚の光沢ウレタンで仕上げる事で、古材の印象を

引き立たせているのと、素足でも足に優しい質感となります。

この素材、床暖房にはNGですので、ご注意下さい。

 

 

 

現場.5-2

 

現場.5

キッチンはデザインモルタルで、モルタルの素地に近いイメージを。

この素材は、表面の強度が高く割れに強く、熱にも強い、

汚れなどにもストレス無く手入れ出来るので、万能マテリアル。

大きなインダストリアル照明がたまらなくマッチしますね〜

 

ダイニングゾーンの床には800角の大判のモルタル調タイル、

このタイル、なかなかの精度でここまで質感を表現出来るのは

すばらしい! 素材として、とても安心感があります。

 

こんな感じで、3月末の完成に向けて追い込み中です。

このお宅は、アートパネルなどホームグラフィックも依頼されていて

これからの仕上がりが楽しみです。

 

 

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

「ワンコも大切な家族」

03.ペットと暮らす20.『casa brooklyn』の家04.ブルックリンスタイル(ニューヨークスタイル)

 

昨年のクリスマスイブの日にお引き渡しをした、藤沢市片瀬の

「casa brooklyn」の家に、本日竣工撮影にお邪魔しました。

 

植栽関係は冬の寒い時期を避け、植え込みの良い時期を狙って丁度二週間ほど前に

まだ植えられたばかりですが、やはり植物が加わると建物もより一層引き立ちますね。

 

 

 

内村.8

内村.1

 

内村.7

黒いファサードの脇には、樹形の美しいサルスベリの株立ち。

この家のシンボルツリーになっています。

 

そしてファサードのドアをあけると、玄関ドアに繋がる長いポーチが。

このポーチは、なかなか多目的に活用出来そうです。

 

 

 

 

 

 

内村.3

そして、2階のLDKに上がると、床一面にコルクマットが敷き詰められていました。

前回下見に来て、はじめてこのコルクマットを見たとき、驚きとともに

少しウルッときてしまいました。。。

もう、14才になるイエローラブの「やまと君」。フローリングの床では足腰に負担が

掛かると言うことで、そんな「やまと君」を気使って、この家のオーナーが広いLDK一面に

このコルクボードを敷き詰めた、との事。

 

確かに折角の新しい家、いろんな素材や色にこだわってようやくできた家。

そこにコルクマットを敷き詰める、という事はオーナーにとっても

苦渋の選択だったと思います。

 

「やまと君」君は本当に愛されてるな〜、この家にパートナーとして飼われて幸せだね。

 

 

 

 

内村.4

 

内村.5

前回来たときよりも、また足腰が弱くなったようで、歩くのも大変そう。

それでも、おトイレは外でやるようで、ご主人が毎日階段を持ち運んで、

外に連れ出し用を足してるとのこと。

2階からの眺望を大優先で計画した家ですが、そんな話しを聞くと考えさせられて

しまうものですね。

ワンコも大切な家族ですから。。

 

去年 天国に行った我が家のイエローラブのビリーを思い出してしまう。

 

 

 

 

 

 

内村.6

撮影はコルクマットを外させてもらい行いました。

 

細部のディスプレイにもこだわり、まるで洋書から抜け出したような暮らし方。

「家」が大好きな、オーナーの思いが細部からも伝わってきました。

 

この家は、後日ホームページ内「WORKS」の新作物件で細かく紹介させて頂きます。

 

 

 

 

「藤沢市片瀬・casa brooklynの家 引き渡し!」

03.眺望を取り込む20.『casa brooklyn』の家04.ブルックリンスタイル(ニューヨークスタイル)

 

クリスマスイブの日に、藤沢市片瀬で進めてきた「casa brooklyn」の家、

なんとか滑り込み引き渡しを終えることが出来ました。

 

このお宅は、ブログの中でも紹介させていただいたように今回で3軒目の

注文住宅の家作りを体験されたご家族の家です。

実際出来上がった家を見られてどのように思われたのでしょうか?

3軒目の家では、今までの家の改善点を反映させながらデザインのテイストも

ナチュラルスタイルの家から一新しピリッとスパイスを効かせた

「casa brooklyn」というテーマで進めてきました。

 

 

内.ポーチ

内.階段.2

内.階段.1

ポーチの床には柄タイルでアクセントを効かせ、

黒いファサードと黒いドアがクールな印象を与えます。

そのまま階段も黒、木製手すりとのコンビネーションが新しいイメージです。

 

 

 

 

内.大開口

この眺望を得るためにかなり土地探しには時間を掛けたようです。

この家は、この眺望ありきで、どのようにしたら最大限に生かしきれるか、、

が、一番のテーマでした。

見晴らしの良い2階をLDKとバスルームにゾーニングし、

ワイド5メートル30センチの大開口窓、「ヘーベシーベ」を採用して、

景色をそのまま室内に取り込んでしまおう、というのが僕らの回答でした。

今日も快晴の青空の下、遠くに富士山が見えています。

 

 

 

 

 

内.カウンター

内カウンター.3

内.キッチン

大開口窓にまっすぐ伸びていく、長さ4.6メートルのキッチン&ダイニングカウンターが、この空間の中で大きなインパクトを放ってます。

キッチンで作業していても、ダイニングで食事していても、

ひらけた外の景色を眺めながら過ごすことが出来きるような設計になってます。

 

 

 

 

 

 

内リビング

内.リビング.2

リビングスペースの光景

 

まだ、家具が揃ってませんが、ここに置かれる椅子・テーブル・

ソファー・ラグやカーテンまですべてのインテリアをコーディネート

させていただきました。

インテリアコーディネートは建築同様に、空間作りには欠かせない

大切な仕事になってきます。

 

スチールパーテーションの前に設置してるのが、バイオエタノール暖炉です。

モールテックスの天板を作りオリジナルの暖炉になりました。

更にオーナーさんのアイデアでキャスターを付けて移動も可能な暖炉に

していこうと言うことになりました。

取り扱いがし易く、施工性の良いバイオエタノール暖炉はこれから

日本の住宅の中でも使い勝手の可能性を感じます。

 

 

 

 

 

内.パウダー

2階にあるバス&パウダールームも、ダークトーンとモザイクタイルで統一。

 

 

 

 

 

内.主寝室

内.うんてい

内階段吹き抜け

まだまだ、細部も見せ所満載なお家です。

 

 

 

 

内.デッキ

西側デッキ。

奥行き5メートルもあるデッキは色々な活躍の場が出てくることでしょう。

 

家にはそれぞれいろんな目的がありますが、

人生をエンジョイするための家!

そんな明確な目的がある家は、設計者としても一番ワクワクさせられますね〜

 

 

 

「12月・1月の顔」

05.玄関・アプローチ00.現場05.外観04.ブルックリンスタイル(ニューヨークスタイル)

 

12月、1月と慌ただしい竣工が近ずいてきている、

2つの家の顔が見えてきました。

 

デザインのスタイルも、オーナーの要望も違うこの二軒の家は

全く違う表情です。

 

 

 

ファサード.1

このお宅は、2017年1月に竣工予定の家。

緩やかな屋根がかかった平屋の家で、

イメージはアメリカ・ミッドセンチュリーのモダンデザインです。

 

 

 

 

 

 

ファサード.2

そして、この家は12月末に竣工の家。

黒いファサードがショップファサードの様な家ですが、

インテリアは「ブルックリンスタイル」というテーマで進めてきました。

 

顔が違えば内装(中身)も違う。

デザインも多様化の時代ですね。

 

 

 

 

 

「住宅にももっとグラフィックを取り入れたい」

06.家創りのヒント09.NDのオーナーさん01.ホームグラフィクス20.『casa brooklyn』の家04.ブルックリンスタイル(ニューヨークスタイル)

 

 

オシャレなショップを見ると、ショップの内装デザインもさることながら、
サインやガラスにちょっと入ってるロゴ、店内の壁に直接描かれたグラフィック、
そういったグラフィックデザインのセンスに溢れたお店も目にします。

 

そんなグラフィックの要素を、もっと住宅に取り入れても良いのでは、、
たとえば、表札や住所プレート、オリジナルのデザインパネル、
各室毎のルーム表示、また直接壁面にレタリングしてみたり、、、
そう考えると、以外と住宅にもグラフィックを取り込める要素、色々ありますね?

 

「ホームグラフィックス」と名付けて、これから色々と提案してみたいと考えてます。

 

今、設計に取りかかってるお宅では 、エントランスのガラス面に表札と住所表示を
兼ねたサインを考えてます。
「ゴールドリーフ.レタリング」といって海外でもよく使われる手法で、
もともとはガラス面に金箔とペイントを使って文字をレタリングしていくこの手法。
とてもクラシカルな雰囲気が出てきます。
黒いエントランスにこのクラシックゴールドでレタリングされたら、いきなり
ショップファサードのような設えになってきますね。

 

そして、「ブルックリンスタイル」がインテリアデザインのテーマのそのお宅、
ブリックが貼られた壁面にはまさにブルックリンスタイルのビンテージサブウェイサインを
オリジナルでデザインしていきます。
何か意味をもたせた言葉や、その家のメッセージが表現出来たら尚良いですね。

 

さらに、LDKには象徴的なパネルデザインと、
造作する大きなブックシェルフには、ブックストア的なサインを組み込んでしまい
エージング感を出した文字表現で、よりオリジナルなビンテージ感を楽しんでみよう?
などと、色々と妄想しております。

 

一緒にデザインに参加してくれているのは、
ネイチャー・デコールの家のオーナーさんであり、友人のグラフィックデザイナーの方。
NDの家を熟知してくれてるだけに、とても、面白いコラボレーションが出来そう。

 

床や壁といった素材にこだわるように、またオリジナルの造作家具を製作するように、
その家だけのメッセージ性のある、オリジナルな「ホームグラフィックス」
これ、新しい発想ですね!

 

 

これから、どんどん、提案して参ります。

 

 

ホームグラフィックス