「フランス漆喰アバナの特徴と左官鏝の話」

 

ネイチャー・デコールの家でよく使われる素材に「フランス漆喰アバナ」

という左官材があります。

見た目にも独特な柔らかい風合いで個人的にも好きな素材のひとつです。

 

過去の事例からその仕上がりの感じを見てもらいイメージしてください。

アバナ.1

一般の塗装やエージングでは表現出来ない、自然なモヤモヤ感。良いですよね〜

 

そして、アバナは見た目だけでなく、以下の様な特徴があります。

「漆喰と塗料の中間に位置する薄塗りの内装材です。

コテや刷毛、専用のスポンジを使って表情を作り仕上げることができ、さらに模様を造った後にステンレス鏝で軽く押えたり磨く事でマットながら落ち着いた光沢感のある仕上がりまで自由に表現できます。
フランス漆喰の持つ調湿・空気浄化などの性能はそのままで、他の漆喰材に比べ耐水性に優れ、仕上がった肌は非常に硬くなめらかで、水周りや店舗の壁にも最適です。

もう一つの特長は、フランスのルシオンから採掘された最高級の顔料を使用する事で生まれた独特の色の深みと表情、高耐候性に優れている漆喰です。
他の漆喰ではあまりない深みのあるブルーやグリーン、オークルなどの色を楽しめます。」 (メーカー セニデコより)

 

いままでは上記の写真の様な、オークルなど深みのある色味を好んで

アクセントウォールとしてきましたが、今回の現場では「真っ白」の壁の中に

このモヤモヤ感を表現したく、主要の壁面全体をアバナの白で仕上げています。

アバナ.2

まだ乾いていないので、グレーの壁に見えますが、これが乾くと

オフホワイトではなく、真っ白な壁となります。

すでに、鏝の跡で良い表情が出ていますね。

 

広い面に横から光が射し込んだ時の、底艶の光沢が他の材料にはない

アバナ特有の「品」になって表れます。

 

アバナ.3

指名でお願いしている、いつものアバナの施工チームが高天井を

仕上げていくところです。

 

 

そして今回は、この仕上げをしていくときの左官の鏝について、

少しだけ話しを聞くことが出来ました。

アバナ.4

ほんの一部なんでしょうが、仕上げの段階や用途によって、

現場では色々な鏝を用意しています。

 

 

アバナ.5

これは日本の左官鏝で、0.2㎜というとても柔らかく、しなりのある、

ステンレス鏝です。

下塗りが終わった段階で、

次に大きな面に鏝の流れやタッチをつけて行くときに使うモノらしいです。

 

 

 

アバナ.6

そしてこれはフランスの左官鏝で、アバナの仕上げに使用する専用鏝。

 

どうですか?上の鏝と比べて支持する重心の取付位置が違いますよね。

先端に力が入るように設計された鏝です。

この鏝を使って、中塗りで作った鏝波、鏝跡を削るように力を入れ、

その段差を馴染ませていくというか磨きあげていくように使いっていきます。

 

これが、仕上がりで見られるモヤモヤとしたテクスチャを作り出す道具なんですね。

 

下塗りから数えると、そこまでで4工程〜の作業になります。

さらに、その上から蜜蝋系のワックスを塗って仕上げたりする場合もありますが、

今回は「白」を基調とした壁なので、シンプルに鏝だけでフィニッシュして

もらう計画です。

 

こういった何工程にも及ぶ壁は当然その仕上がりに深みと奥行き感が増します。

一枚の壁にも、職人さんの魂が宿るようですね。