家づくりをする人に
贈る物語
オーナーさん側の「家づくりを始めた当時の熱い想い」「出来上がった今の想い」。
設計者側の「出会い」「本気」「実現」。
家づくりをする皆様に読んでほしい、家づくりの物語です。
Story No.1 海外生活経験をベースに
Yさんのお宅は、土地探しから、建築、インテリア、外構、ガーデンと家創りの入口から完成までをトータルでナビゲートさせていただけました。はじめに立てたコンセプトに沿ってバランス良く予算を配分させていくことは、トータルデザインを目指す家創りにおいてとても大切な事です。

Yさんのお宅は、土地探しから、建築、インテリア、外構、ガーデンと家創りの入口から完成までをトータルでナビゲートさせていただけました。はじめに立てたコンセプトに沿ってバランス良く予算を配分させていくことは、トータルデザインを目指す家創りにおいてとても大切な事です。
Story No.2 ボタニカル・ライフ
こうしたい!からはじまるワクワクした家創り。Kさんご家族は素敵な「ボタニカルルーム」を実現しました。一般的には無駄と思われる場所でも、その家族にとっては特別な場所になる事も。そんな自分の趣味を反映出来るような小さな別世界があったら、なんて幸せなことでしょう。

こうしたい!からはじまるワクワクした家創り。Kさんご家族は素敵な「ボタニカルルーム」を実現しました。一般的には無駄と思われる場所でも、その家族にとっては特別な場所になる事も。そんな自分の趣味を反映出来るような小さな別世界があったら、なんて幸せなことでしょう。
Story No.3 COZYな時間の流れる家
色々な縁や出来事をどう捉えていくかで、ずいぶん結果が変わってきます。Sさんご家族は大きな転機にポジティブに向き合い、その環境から今までには気がつかなかった、時間の流れや自然の豊かさなど多くの贈り物を授かりました。そして、この新しい家から新たな人生のスタートとなりました

色々な縁や出来事をどう捉えていくかで、ずいぶん結果が変わってきます。Sさんご家族は大きな転機にポジティブに向き合い、その環境から今までには気がつかなかった、時間の流れや自然の豊かさなど多くの贈り物を授かりました。そして、この新しい家から新たな人生のスタートとなりました
Story No.4 三度目の家物語
この家創りを通して痛感したことは、家は年齢に応じて向き合い方が変わってくるもの、元気な若い時期に建てた家がはたして年齢を重ねていったときにどうなのだろう、こればかりは実体験としての想像がなかなかつかなくて、正直、いつもとは違うつまずきと自分自身の設計経験の若さを感じ

この家創りを通して痛感したことは、家は年齢に応じて向き合い方が変わってくるもの、元気な若い時期に建てた家がはたして年齢を重ねていったときにどうなのだろう、こればかりは実体験としての想像がなかなかつかなくて、正直、いつもとは違うつまずきと自分自身の設計経験の若さを感じ
Story No.5 丘の上の家
家創りには紆余曲折、色々なドラマがあります。このKさんご家族も一度家創りで大きな苦労をされました。ネイチャー・デコールに来られる前に他の建築家と実施設計まで進めてきたものの、予算が大きくかけ離れ自分たちの思い描くものは実現出来ないと判断し、お断りをしてネイチャー・デコ

家創りには紆余曲折、色々なドラマがあります。このKさんご家族も一度家創りで大きな苦労をされました。ネイチャー・デコールに来られる前に他の建築家と実施設計まで進めてきたものの、予算が大きくかけ離れ自分たちの思い描くものは実現出来ないと判断し、お断りをしてネイチャー・デコ
Story No.6 ネイチャー・デコールで建てる二度目の家
同じオーナーさんの家を二度作る、というの私自身はじめてのケースです。
そんな、ありがたく貴重なお声がけをいただき、この家はスタートしました。
なんと言ってもご家族の家創りに対するコンセプトは一軒目に建てた時とまったくブレていないことになにより感心させられました

同じオーナーさんの家を二度作る、というの私自身はじめてのケースです。
そんな、ありがたく貴重なお声がけをいただき、この家はスタートしました。
なんと言ってもご家族の家創りに対するコンセプトは一軒目に建てた時とまったくブレていないことになにより感心させられました