BLOG一覧

「懐かしい佇まいへリノベーション」

04.シャビーシックスタイル07.アンティーク&ヴィンテージ12.リノベーション04.フレンチスタイル20.『MAISONS en French・物語を感じる住まい』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

築15年の住宅を全面リノベーションして、新たに生まれ変わりました。

新たに生まれ変わったと言いましても、このリノベーションに対しての

オーナーさんからの要望が、「ずっとそこに佇んでいたような懐かしい住まい」

というもの。

もともとの既存の建物自体も、築15年ということで、全面を改修するにも、

まだまだ新しい建物で、その家自体から味わいが出るのにも、中途半端な年代で、、

そういうことであれば、趣のある懐かしさを感じる空間にデザインしていこう〜

ということで家創りのスタートをきりました。

 

 

オーナーさんは、自分の中でこうしたい!というイメージが全体感からも細部からも

湧き上がっていて、膨大なスクラップや素材集、また自身が今までの集めて来られた

家具や食器、古い小物、テキスタイルに至るまで、スタイルの一貫性があり、

何年もかけて今回のリノベーションのために思いを寄せてきた感じが、

ひしひしと伝わってきました。

そして嬉しいことに、僕が24年前に手掛けた家の写真を雑誌から切り抜き、

好きな家にスクラップしてくれていました。

 

 

 

 

今回は「懐かしい佇まいへリノベーション」、そのお宅を紹介します。

 

玄関ホールには、アンティークのフランスのハンガードアを取り付け

収納はグレモン錠の金物を使用

 

 

 

玄関ホールの吹抜けの手すりも木製のものから、アイアンに取り替え

天井からは大きめのシャンデリアを

 

 

 

奥様の寝室の収納扉

自然に使い込まれた風合い、ブルーが良い具合にエージングされています。

 

 

 

もとは中庭だったスペースをサンルームに作り変えました。

リビングから一体感で繋がり、サンルームに設けたトップライトは、

廊下にもリビングにも光をまわします。

今まではリビング&ダイニングが少し窮屈だったので、

このサンルームのスペースがなにかと大活躍しそうです。

 

 

 

 

システムキッチンを取り払い、すべて造作でキッチンを作り変えました。

インダストリアルな大きめの照明と黒をベースにしたキャビネットで

甘くなりすぎないシックなキッチンにデザインしています。

「黒」「古材」「サブウェイタイル」にインダストリアルなエッセンスは

鉄板のスタイルですね!

 

 

 

 

トイレ&洗面スペースは、モノトーンの「白」と「黒」を基調に、

「サブウェイタイル」「モザイクタイル」にボーダーやアクセントを入れて。

 

 

工事期間的には3ヶ月位の日程でしたが、大きくイメージが様変わりしました!

ここに、オーナーさんが集めてこられた家具や小物が置かれたら、

また一段と独自の世界観が生まれてくると思います。

暮らしぶり、今から楽しみです!

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

「HOW TO インダストリアルスタイルの世界」

04.ロフト&SOHOスタイル06.家創りのヒント20.『TOKYO LOFT STYLE』の家20.『casa brooklyn』の家04.ブルックリンスタイル(ニューヨークスタイル)

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

インダストリアルスタイルはネイチャー・デコールでもまだまだ人気のインテリアスタイル

のひとつですが、今回は今までネイチャー・デコールが手掛けたインダストリアルスタイルの

インテリア事例を解説しながら、他とはひと味違う本物志向の

こだわりのあるインダストリアルスタイルの住空間

その落とし込み方を少し掘り下げてご紹介していきたいと思います。

 

一般的にインダストリアルの意味は、「工業用」とか「工業的」ということですが、

それを空間に取り入れていく場合、「粗削りで無骨な」という印象になってくるのが

特徴です。簡単にイメージしてもらえるのが古い倉庫の空間や素材、アイテムを

今のインテリアにアレンジしていくイメージです。

インテリアスタイルのカテゴリーとして、類似のイメージとしては、

「ロフトスタイル」「SOHOスタイル」「ブルックリンスタイル」などもありますが、

ネイチャー・デコールでは、それらをすべてミックスしてさらに、粗削りで無骨な中にも

ナチュラルで温かみのある質感を融合させた空間創りをしていきます。

それがネイチャー・デコール流インダストリアルなデザインとなります。

 

まずは、インダストリアルスタイルを住宅に取り入れたインテリアと空間、

そして、それらを構成していく「アイテム」「マテリアル」「ディテール」と

詳細まで実例画像をもとにご紹介していきます。

 

◯インダストリアルスタイルのインテリアと空間

これは2011年の事例で「大田区・K邸」

ロフト空間の様に大きな吹き抜けのある家で、「ブリック」「スチール」「古い木」

「大きなインダストリアル照明」「スチールの螺旋階段」などで、インダストリアルな

デザインを演出しています。

開放的な吹き抜け空間のリビングに対して、天井高を抑えたBARカウンター併設の

オープンスタイルのキッチン、そして小さな螺旋階段を登るとDENがある、

インダストリアルで男の隠れ家的なインテリアがワクワクさせます。

 

 

 

これは2019年の事例で「平塚市・O邸」

長いアイランド+ダイニングテーブル一体型のキッチンが特徴の家です。

二階LDKの勾配天井を生かし、中二階にはワークスペースとライブラリーがあります。

「ブリック」「モルタル」「スチール」「古い木」「インダストリアル照明」といった

インダストリアルスタイルには欠かせないアイテムを取り入れながら、冷たく無機質

になるすぎないように、ラフなホワイトペイントの天井などを組み合わせています。

 

 

 

これは2010年の事例で「藤沢市・S邸」

LDKとリビング階段がコンパクトなスペースにバランス良くレイアウトされています。

インダストリアルスタイルの特徴である、工業的なスチール素材が多様されながらも

白い左官の壁と古材の床で温かな印象を与えています。

 

 

 

◯インダストリアルなアイテム

「ドア」「門扉」「ライト」「階段」「グラフィックス」など、インダストリアルな

空間を構成するアイテム類ですが、こういう部分にその家だけのオリジナリティのある

製作品やひと手間加えた仕上げやデザインを入れていくことで、

ひとくちでインダストリアルという枠には納まらない

どこにもないオンリーワンな空間になります。

 

 

 

 

 

◯インダストリアルなマテリアル

インダストリアルなインテリアを構成するマテリアル(素材)は、

粗削りで、工業的、ヴィンテージ感のあるものなど、どちらかというと男性的なもの

という印象がありますが、昨今はこのような素材を好む女性も多くやはりひとつの

スタイルとしての市民権を得たようにも感じます。

 

「ブリック」

このようにブリックでも倉庫で使われているような赤レンガから、

ニューヨークのSOHOをイメージしたホワイトペンとされたもの、

ゴツゴツとテクスチャのあるものなど、いろいろな表情があります。

 

 

「古材の床や壁」

古材をヘリンボーンにしたフローリング

実際アメリカの体育館で使われていた床を厚塗りのウレタンでコーティングしたもの

古い足場板を貼り込んだ壁

 

 

「モルタル柄のタイル・スチール素材」

 

 

 

 

◯インダストリアルなディティール

黒染のスチールプレートと鉄のリベット

 

スチール窓枠のディテール

 

古材に鉄のリベットを打ち込む、真鍮古味色のBARの足掛け

 

重厚な鉄のノッカーとリベット打ちされた玄関ドア

 

工場のような露出された配管とコンセントボックス

 

 

ながながとインダストリアルデザインのHOW TOを、

ネイチャー・デコールの事例の中から具体的にご紹介してきました。

 

というのも、ネイチャー・デコールではじめてインダストリアルスタイルの家を

手掛けたのが、今から10年以上も前になりますが、いまだにお客さんからの

オーダーがあります。それはもう一過性のインテリアのトレンドとかではなく、

ひとつのスタイルとして確実に定着したのが、インダストリアルスタイルだと

感じております。

なので、今回はインテリアのちょっとした模様替えというような

目先を変える部屋作りのお話ではなく、本気で家創りのコンセプトとして1から

インダストリアルスタイルを取り入れていきたい、と考えてる人に向けて、

そのポイントをお話しました。

最近はファッションと同様にインテリアの情報量も多く、

トレンドの鮮度もなかなか長持ちしませんが、10年間好きでいれるものって

多分本当に自分にフィットしているものだと思います。

そして想像してみてください、

更に10年後、20年後そのもっと先まで、その空間を好きで居れますか?

そこに無理を感じなければそれはあなただけのオリジナルな「場」になっていきます。

 

そんな方たちの家創りの参考になれば幸いです。

自分仕様のインダストリアルスタイルの家創りをお考えの方は、是非ご相談ください。

 

 

◯今までネイチャー・デコールで手掛けた

「インダストリアルスタイル住宅の事例」も御覧ください。

 

・ロフトスタイルの家 https://www.nature-decor.com/works/works124/

・TOKYO LOFT STYLE https://www.nature-decor.com/works/works19/

・パーティ大好き!HOME https://www.nature-decor.com/works/works18/

・COOL LOFT https://www.nature-decor.com/works/works16/

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

「アイランド+ダイニングテーブル一体型キッチン」

05.キッチン

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

今回はネイチャー・デコールでも注文の多い

人気のアイランド+ダイニングテーブル一体型キッチンの最近の実例と

その魅力を紹介させていただきます。

 

一口にアイランド+ダイニングテーブル一体型キッチンといっても、

その家のデザインコンセプトによって、様々なスタイルを作り上げてきました。

このデザインのバリエーションを御覧ください。

家の特徴に応じて、自由にオリジナリティのあるキッチンをデザインすることが可能です。

 

○インダストリアルスタイル

 

◯和モダンテイストミックススタイル

 

◯ブルックリンスタイル

 

◯ナチュラルモダンスタイル

 

それでは、アイランド+ダイニングテーブル一体型キッチンの魅力ポイントを紹介します。

 

1 空間の主役になる

全長6メートル以上のビッグカウンターはなんといっても家の主役になります。

その存在感、開放感は空間の中で最も目を引くゾーンとなっていきます。

上の画像のように、その家のデザインコンセプトに合わせて重要なデザインの要となり

その家らしさを最も表現しやすい場所です。

 

2 コミニュケーションがとりやすい

キッチンに立ちながら、ダイニングにもリビングにも目が行き届き、会話をしながら

調理をしたり、ゲストを招いたと時もキッチンの中でひとり孤立することもなく、

一体感が生まれる。

 

3 大勢で調理ができる

ワークスペースを広めに確保することでゆったり作業ができ、夫婦でキッチンに立っても

お嬢さんがお手伝いに一緒に立っても、また仲間が大勢集まるホームパーティの場面でも

とにかく大勢で囲んで調理ができる。

 

4 子供の勉強を見ながらキッチンができる

ダイニングテーブルはそのまま子供の勉強机にも、

そんな時でもキッチンに立ちながら近くで子供の勉強を見てあげることができる。

 

5 十分な収納スペースを確保できる

キッチンはなにかと物が溢れやすい場所、

キッチンの背面や足元、また奥行きのあるカウンターでは両面使用の収納など、

隙間なく収納を計画していくことができる、しまい込む収納だけでなく、

オープン棚やワインホルダーなど見せる収納も入れていくとキッチンが楽しくなります。

 

6 合理的な動線で配膳も楽

ダイニングテーブルへ出す〜下げるがとっても楽、そして洗ったものもすぐにしまえる

収納に囲まれていて、更にはキッチン脇に食品庫、その外には生ゴミが出せるベランダなど

動線を計画的にデザインすることで日々の仕事がとっても楽になります。

ただし、キッチンの高さは一般的に850ミリ〜、ダイニングテーブルの高さは730ミリ前後と

天板を一枚にフラットで見せていくには100ミリくらいの差が出てきます。

そのために、ネイチャー・デコールではビジュアルを優先させて、その分の段差を床に

付けていきます。作業の場所とダイニングの場所に段差が生まれるので動き的には全く

問題は無いようです。

 

 

以上がアイランド+ダイニングテーブル一体型キッチンの魅力ポイントですが、

そのスペースが確保できるお家には是非取り入れていただきたい計画です。

 

キッチンは家のへそであり、ステージでもあります。

料理が楽しく、デザイン性の高い使い勝手の良いキッチンを提案していきたいですね。

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

 

 

「D E T A I L S」

11.ネイチャー・デコール02.その他の素材09.想うこと20.『ネイチャー・デコールで建てる二度目の家』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

空間の神はディテールに宿る

設計図面の中には、線や面でしか現れてこない部分にこそ、

製作者の意図や職人さんの思い、関わった皆の熱が宿っています。

素材やテクスチャ、色、納まり、光の当たり方でも表情を変えていきます。

 

「DETAILS」 今回は一軒の家のディティールに注目して紹介します。

延々ディティールの画像です。

空間の中のひとつのピース、ピース同士の掛け合い

そのマリアージュが空間に奥行きと深みを生み出していきます。

 

THE NATURE DECOR STYLEの家

見て感じていただければと、素材のコメントはあえて控えます。

 

 

 

これからの時代、住宅性能の数値化も計測器で計る快適性も重要ですが、

人 本来の五感に訴える感覚

時代がどのように変わっても、その感覚だけは信じていたい

それがネイチャー・デコール基準の心地よさとおもって、空間創り・場創りをしております。

 

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)

 

 

 

「ネイチャー・デコールで建てる二度目の家・引渡し!」

00.現場20.『ネイチャー・デコールで建てる二度目の家』

 

みなさん こんにちは

ネイチャー・デコールの大浦比呂志です。

 

「ネイチャー・デコールで建てる二度目の家」ようやく室内側が完成し、

年末ギリギリにはなってしまいましたが、引渡しが出来ました!

いままで何件もの家をデザインしてきましたが、

同じオーナーさんの家を二度作る、というのはこれが初めてのケースです。

そんな、ありがたく貴重なお声かけをいただき、

5年目に作った家よりも、更にパワーアップした家が完成しました。

 

裸足が一番似合い、コージーでナチュラルで、過ごしやすい。

そして家族みんながワクワクするような、、

これ、ネイチャー・デコールのキーワードなんですが

そう、もう何十年も変わらないキーワード。

 

そんな意味で、この「W邸」は正にTHE NATURE DECOR STYLEの家

 

 


オーナーご夫妻と、現場監督による鍵の引渡し。

毎度のことですが、なんともこのタイミングは手塩に掛けて育てたものが

自分の手から離れていくような、寂しくもあり不思議な気分になってしまいます。

何件家を作ってきてもこの感じは変わりませんね。

 

 

 

この家をはじめから建ち上げてくれた、大工の健太くん。

お父さんの代から2世代に渡って僕の設計の難題に応えてくれていて、

今ではすっかりお父さんから技を引き継ぎ、一人でも現場を仕切って

切り盛りしてくれる、頼りになる存在です。

この工務店チームは、工務店の社長を含め、

他にも左官屋さん、タイル屋さん、建具屋さん、電気屋さんなど親子二代で

職人の技を引き継いでいます。

それだけでも、十分に信頼おけるパートナーですね。

 

 

さて、引渡しをした、

「ネイチャー・デコールで建てる二度目の家」を簡単に見ていきましょう。

 

 

○エントランスホール


エントランスにはメキシコや温かなラテンを感じさせる、暖色系の

カラーリングをアクセントに持ってきたい、という奥様の希望で、

CASA MEXICANAなイメージで、モルタル造形を入れ、メキシカンタイルの

ベンチを作り、ゆったりとしたエントランスをデザインしました。

 

最近オーダーが少なくなりましたが、

「CASA MEXICANA」は、昔から自分の得意技でもあります。笑

 

 

 

○玄関ホールから室内を見る


ボリューム感のある古材のハンガードアを開けて、LDKへアプローチ

 

 

 

○リビング空間


 

 


開口巾4メートル50センチの木製大開口窓を開けると、外のポーチと

一体空間になります。

都心であることを忘れてしまいそうなリゾート感溢れるリビング。

これから作り上げていくガーデンが出来上がるとまた世界観が更に広がります。

 

細かな装飾やカラーリングを排除し、

骨太な素材感と空間のバランスでシンプルでダイナミックな

インテリアは飽きることが無いですね。

こういうのが、自分の大好物なスタイルです!

 

 

 

○コクーンからのリビング


 


リビングゾーンから60㎝上がったコクーンからリビングを見る。

ここは同一フロアにありながら、別空間に感じます。

コクーンのポッテリとした角のとれた分厚い壁が、リビングの床や壁との

対比としてより質感とボリュームが強調されて見えてきます。

 

 

 

 

○ダイニング〜キッチン空間

 


全体の長さが5メートル30センチのDKのカウンターテーブルが大迫力。

このファミリーは特にキッチンにこだわりを持たれていたので、

キッチンの機器をはじめ、動線計画、キッチンの収納、素材や色など

細かくヒヤリングを重ねて実現した、キッチンスペースです。

大勢の人が集まっても、キッチンに立ちながら楽しく準備が出来る、

そんな利点がこの一体型カウンタースタイルの良さですね。

そしてキッチンからも庭の広がりや緑、自然光が感じられます。

 

 

 

 

 

○機能的なランドリールーム


ランドリールームの動線計画についてはまた次回お知らせしますが、

とても合理的、実用的なランドリールームも出来ました。

お二人で仕事を持たれているご夫婦にとっては最強のスペースです。

 

 

これから年末〜来年に向けていよいよ、この家の見所のひとつでもある

ガーデンが出来上がります。

まだまだ、益々素敵にパワーアップしていきます!

 

 

大浦比呂志(ネイチャー・デコール主宰)