07.アンティーク&ヴィンテージ

BLOG一覧

「住職併用のリノベーション 追込み中!」

00.現場07.アンティーク&ヴィンテージ12.リノベーション20.『ジュエリーデザイナーの家』

 

 

江戸川区 「住職併用のリノベーション」もいよいよ追込み中。

予定では、5月中旬完成でしたが、ここにきて、少し押して来ています。(汗)
エントランスホールは、このチャーチ型のアーチとフットライトの間接照明が、上層階への期待感とスムーズな動線をアプローチしてくれてます。
壁は漆喰で仕上げています。
これもエントランスホール。
この床はまだまだ仕上げ途中ですが、
最近のネイチャー・デコールのプランではちょくちょく登場してくる素材です。
この床の仕上げまでのプロセスは、
また単独でこのブログからお知らせしますが、
最近自分の、一番お気に入りのマテリアルのひとつなんです。
明かり取りに使われてる、この鋳物の
装飾パネルは、オーナーさんの支給品。
このお宅は、家具やドアノブ、照明器具や衛生陶器などなど、そんな支給品がそこかしこに組み込まれた家なんです。
長さが3メートル近くあった、アンティークの扉は、この様にテレビをわざわざ隠すため、そしてインテリアのアクセントのために、サイズをこの家に合わせて詰め、更にこれからこの上に白のエージングを施して完成します。
次回は、仕事スペースやLDKの全貌が、
もう少しお知らせ出来ると思います。
設計段階での打合せでは、なんと7時間以上も掛けた、ガチな打合せがなんども行われました。。
そこまで、長期戦になる事は珍しいパターンでしたが、独自の世界観を持っておられるオーナーさん。
なかなか、妥協が無く、本音を言わせてもらうと、正直なんども折れそうになっていた事を思い出されます。
そんなプロセスを踏んできた家も、あと数週間で完成する、と思うとホッとする様な、寂しい様な、、
これ、引渡しが近くなると、毎回味わう独特な感じなんです。
オーナーの熱い思いがこもった、良いお宅になりそうです。

「二世帯住宅のエントランスも様々」

01.ドア05.玄関・アプローチ05.ガーデン&外構07.アンティーク&ヴィンテージ03.二世帯住宅(多世帯住宅)

 

二世帯住宅のエントランスのお話。

 

最近は二世帯住宅のご相談をうけることも増えてきましたが、

皆さんがはじめに気にされるのは、完全に分離した二世帯なのか、

何かを共用していく二世帯なのか、と言う点。

 

そんな中でも導入部分のエントランスをまずどうしていくか。

玄関を分けてしまうのか、それとも大きな玄関ホールとして

その部分を共用にしていくか、、

 

それはご家族の距離感や生活サイクルの違いなどにより、

アプローチの仕方は変わってくるものです。

 

ネイチャー・デコールの過去の事例から、エントランスのイメージを

膨らませてください。

 

 

1.完全分離型のエントランスの事例


稲垣邸

玄関ドアの前のエントランスポーチにゆとりを持たせ、

玄関ドア、ポスト、インターフォンもそれぞれが別々で

完全に分離型のエントランスの事例です。

それぞれの世帯でドアの色やデザインなどを変えてみても面白いですね。

 

 

2.玄関を共有にした事例. その.1

1

2

まず、アイアンゲートが共有でここから長いアプローチを通って

玄関ホールへ向かいます。

インターフォンもポストも別々に用意しました。

そして一枚の玄関ドアを開けると、二世帯共有の玄関ホールとなります。

広い玄関ホールはそのまま、共有のガーデンへと繋がります。

この玄関ホールから、それぞれの世帯への入口のドアがあります。

玄関前のポーチ、玄関ホール、ガーデンを共有にした事例です。

 

 

3.玄関を共有にした事例. その.2


長谷川

 

 

やはり、ネイチャー・デコールの事例で多いのは、

このように、玄関ホールを二世帯で広く取り、そこから外に繋がり、

ガーデンも共有にしていく、というケース。

 

限られたスペースを最大限に生かし、

くっつきすぎず、離れすぎず、程よい距離を持ちながら、

お互い目を配っていける、そんな繋がりをもてるつくりかたが

ストレス無くて良いのでしょうね。

 

「ハンガードア」

01.エージング・ペインティング01.ドア01.アイアン04.ロフト&SOHOスタイル07.アンティーク&ヴィンテージ04.カフェスタイル

 

最近、ネイチャー・デコールの設計でよく導入している、「ハンガードア」

玄関のドアや室内ドアにデザインや素材感を入れた、オリジナルで製作する事が
多く、ホームページのFAVORITE COLLECTIONでも、歴代のお宅にデザインして納めた
数々のオリジナルのドアを見ることができます。

そんな中で、最近の新しいドアのデザインとして導入した「ハンガードア」を
今回は抜粋してご紹介します。

 

ハンガードアとは、上から金物&レールを使った吊り戸のことですが、
ネイチャー・デコールではその金物をあえてヘビーな印象としてドアデザインに
組み込んでおります。

まだ、他社の設計事例では見ることが少ないモノですので、是非参考にしてみて下さい。

 

◯ 事例.1
エージングされた木製ドアにアンティークガラスを納めた両開きドア

1
エントランスから廊下を通ってリビングへの象徴的なドア。

インテリアの大きなインパクトになってます。

 

 

◯ 事例.2
グリーンにエージングされた木製ドアにスチール格子を納めた親子ドア

ハンガードア

カフェスタイルの部屋のデザインに、このグリーンのエージングドアを
マッチさせてます。

 

 

◯ 事例.3
エージングされた木製ドアにレトロなシャッターの金物を納めた片開きドア

3
カフェ&ヴィンテージスタイルの部屋のデザインに、レトロ感のある
シャッタードアの金物を使った、ネイチャー・デコール定番のドアです。

 

 

◯ 事例.4
アメリカのロフトで使用していたアンティークを再生した片開きドア

4
LOFT&STUDIOスタイルのインテリアの部屋に実際SOHOで使用していたという
アンティークのドアを綺麗に再生し、ハンガードアに加工して使ってます。

 

ドアの印象で部屋は随分と変わるものです。

インテリアの流行に合わせて、こうしたドアのデザインも変わっていくようです。

これら、ハンガードアは、LOFT&STUDIOスタイルやカフェスタイルの様な、
ヴィンテージ感のあるウッドとスチールの空間デザインに合わせていくと、
良いマッチングが図れます。

 

「こんな床材も面白い」

02.古材02.床材・フローリング07.アンティーク&ヴィンテージ

 

今回はちょっと面白い床材の紹介。

最近は結構「ヘリンボーン」も人気の床パターンのひとつですが、

そのヘリンボーンでこんなタイプのモノを使いました。

 

●事例 1

写真 1

写真 3

写真 2

古材を白くペイントしたヘリンボーン

上の事例は、壁面に同じく白の板を乱貼りしコーディネートしたものです。

 

 

●事例 2

写真 5

これは、変則的なパーケット貼り

パーケットの様でもありヘリンボーンの様でもあるパターン。

写真 4

床から壁にかけて同じ変則パーケットで仕上げた事例です。

 

 

●事例 3

写真 2

写真 1

これは、900角でパーケットを組んだパターン。

 

「台湾ブランチ いよいよ始動します」

01.エージング・ペインティング01.ドア02.古材07.アンティーク&ヴィンテージ11.ネイチャー・デコール11.メディア11.台湾ブランチ20.『台湾コネクション』05.バーコーナー

 

大浦比呂志事務所の台湾ブランチ

「レディース&ジェントルマン」が、
11月からいよいよ動き始めました。
このプロジェクトは、台湾の住空間やショップなどへ日本のきめ細かく斬新なデザインと技術、生活提案を紹介し具現化していこう、という考えのもと、そこに白羽の矢が立ったのが、ネイチャー・デコールのデザインでした。
そしてその拠点となる、オフィスでありショールームスペースを今回はじめにデザインしてきました。



エントランスの重厚なドアを開くと、
スペースの中心には、間接照明でフロアから60センチ程上がったBARカウンター
スペース。



スチールパーテーションで仕切られたオフィススペース。
まだガラーンとしています。
グリーンにエージングされたハンガードアを開くとオフィスに隣接されたプレゼンテーションルーム。
いつもネイチャー・デコールで使っている様々な素材がサンプルとして使われています。
BARの前は打合せと展示スペース。
家具なども日本でやっていることを、
出来るだけ忠実にこちらで表現しました。
「MIND MAP」はプロモーションツール
として大活躍しています。
BARの左は回転式のスチールパーテーションで仕切られたソファコーナー。
この家具コーディネートは、日本からの
もう一人のこのプロジェクトメンバー、
「パシフィックファニチャーサービス」
のものです。
天井までの背の高いライブラリーには、
これから沢山のデザイン関連資料が
並びます。
お披露目の当日は、新聞社、雑誌、ブロガーなど様々なメディアにとりあげて頂き、大手新聞には大きな紙面で紹介され、そしてなんと翌日にはその紙面を見たテレビ局の撮影があり、お昼の情報コーナーで紹介されました。
台湾はホント日本ブームなんですね。
最後の晩は台湾側スタッフと今後にむけて、全員で懇親会。
若いパワーに溢れた良いメンバーが集まってきました。
さ~ 新天地で今までのスタイルを、
しっかり発信していくぞーー!