06.家創りのヒント

BLOG一覧

「パウダールームのデザイン色々」

06.家創りのヒント05.パウダールーム07.シンク・バスタブ・トイレなど衛生陶器07.水栓金物

 

今回は、ここ最近手掛けたお家の様々なパウダールームのデザインをご紹介します。

パウダールームも家の中の他のエレメントと同様に、

大きさ・素材・衛生陶器・照明・取手パーツ類など多種多様な選択肢の中から、

その家独自のデザインでオリジナルに作り上げていくことが可能です。

ただ、こうして最近の事例を並べてみると、やはり最近のトレンドや

自分の中のマイブームな素材などの共通性を見つけることが出来ます。

 

 

 

○ 万能マテリアルのモールテックスが多用されてます。

洗面.1

ボリュームのある厚めの天板にシンクまでを一体でモールテックスで仕上げた事例

ザックリとした白板貼りと白のメトロタイルはグレーの目地で。

アクセントにグレーの柄タイルで全体的にはコージーなイメージの中、

北欧テイストのアルヴァ・アールトの照明とモダンなミラーがスパイスに。

 

 

 

 

洗面.2

モールテックスの天板にオークの古材を組み合わせ、

壁面は淡いグレーでカラーリングされた、

ナチュラル&モダンなデザインのパウダースペース。

北側に面したこのスペースにはトップライトの光で柔らかな自然光を。

 

 

 

 

 

洗面.3

洗面台・壁面全体・そして床の一部までの広い面をモールテックスで仕上げた事例。

隣接のバスルームも壁・天井をパウダールームと同じ素材で統一し、

テンパーライトのガラスを通してスペースが一体で繋がるようにしました。

天井のチーク材とクールな壁面廻りの相反した質感がバランス良くマッチ。

 

 

 

 

○ タイルのポイント使いがアクセント

洗面.4

清潔感のある「白」を基調に、床や腰のタイルにアクセントを持たせた事例。

奇をてらう事のない、ベーシックでホテルライクなデザイン。

ブラケット照明や水栓金具はオーナー自らが個人輸入でゲットしたもの。

ネイチャー・デコールでも人気のタオルウォーマーが

違和感なくこのスペースに融け込んでます。

 

 

 

 

洗面.5

キャビネットや建具類、そしてモザイクタイルなど「黒」をポイントカラーにした

ブルックリンスタイルのパウダースペース。

マリンライトや水栓金具、ペーパーホルダーは真鍮古色で統一。

ブルックリンスタイルは何年か前からの人気のデザインスタイルの一つで、

LDKのスペース同様に水廻りもテイストを合わせました。

 

 

 

全体のスペースをどういうイメージにするか?

それに合う、照明器具は?天板の素材は何にする?タイルも様々あるけど、、

水栓金具の機能も大切だけどデザインや素材をどうする?

小さいけど目に付く取手やハンガー類の金物は?

そもそもシンクは1台?2台?・・

 

「標準仕様」が無いので、どんな空間も自分のこだわりで自由にデザイン出来る事が

また楽しいですね〜

 

 

「あると便利な、室内ランドリールームの話」

06.家創りのヒント05.ユーティリティ

 

花粉の時期の対策であったり、共働きの家の要望に多いものに、

「室内ランドリールーム」があります。

洗濯モノを外に干しっぱなしにしておきたくない、

洗濯機と乾燥機を入れて、屋根のある室内干しができるスペース。

広さ的には2帖から広くても4帖程度のスペースですが、

このスペースは結構活躍の場が広そうです。

そこで、今回は最近要望の多い「室内ランドリー」についてのポイントを

いくつかまとめてお話しします。

 

1. 風通しが良く、自然光が差し込む大きな窓があること。

室内に干して後は乾燥機頼り、ではなく風が通ることでより乾きを良くするので、

出来れば二面の窓を設けて風の流れを作れるように計画します。

窓は、南や東に向けて開口しより自然光が差し込むようにしていくことが

望ましいです。

 

2. 合理的な動線計画。

バスルームで脱衣〜そのまま洗濯機へ、そして乾燥〜季節の良い時期は隣接した

外のデッキにも物干しが出来〜乾いた衣類をアイロン掛けし、たたみ

〜各クローゼットへ収納。この一連の生活動線を良く考えレイアウトしていくことで

ストレスのない家事動線が出来ます。

 

3. アイロン掛けなどの作業スペースの確保。

スペースも広いに越したことはないのですが、「室内ランドリー」はユーティリティ

を兼ねるので、洗濯関連の諸々の収納と一緒に、アイロンなどが出来るカウンター

を一画に設けておくと使い勝手が広がります。

 

こんなことにポイントをおきながら「室内ランドリールーム」を計画しておくと

活用性の高い、とても便利なスペースとなるでしょう。

 

 

室内ランドリー事例 1

ラン.3 2

外のデッキと隣接した室内ランドリーの事例です。

ランドリールームの隣はパウダールームそしてその隣にはウォークインクローゼット

があり、動線が一直線で繋がる計画にしました。

 

 

 

室内ランドリー事例 2

ラン.1

 

ラン.2

 

ラン.4

この家の事例は、中央に独立した約3帖のランドリールームがあり、

ここは洗濯だけをする専用スペースで、片側からはランドリールームに繋がる

外デッキ、もう一方からは屋根のある室内物干し(サンルーム型デッキ)に

繋がっています。

 

今回は、あると便利な「室内ランドリールーム」のお話しでした。

是非、計画に取り入れてみてはいかがですか。

 

 

 

 

「眺望をどう取り込むか・BEST眺望事例!」

06.家創りのヒント05.アウトドアリビング(軒下・カバードポーチ)07.窓03.眺望を取り込む

 

眺望の良い土地に巡り会うこと、そしてその眺望をうまく取り入れた設計が出来る事

それらは土地と設計者とオーナーさんの理解という、偶然の巡り合わせと出会いにより

実現する最高の出来事。

 

開かれた窓から見える景色も様々ですが、設計を着手する前にこういったロケーションの

土地にたつと、デザイナーとしてとても興奮してきます。

そんなワクワクしながら取りかかったここ最近の事例の中から、

こころに残る、BEST眺望セレクションをご紹介します。

 

 

1. 窓を開け広いデッキの脇には小川が流れる家

眺望.1

 

眺望.1-2

神奈川県 湯河原の地。遠くに穏やかな海を望み小川のせせらぎと緑溢れる場所。

小川に面したデッキはリビングからダイニング、そして和室へと繋がる広さで、

LDの二カ所の大開口折れ戸を開けると外と一体化します。

 

 

 

 

 

2. ワイド5.3メートルの大開口窓を開けると、遠くに相模湾が見渡せる家

眺望.3

 

眺望.3-2

なんといっても、5.3メートルの大開口窓が外のデッキに繋がるのは圧巻です。

そして、視界には遠くに相模湾と富士山も見渡せる極上のロケーション。

外と中の境界を完全に取り払ってしまったかのような空間が広がります。

 

 

 

 

3. カバードテラスがある高台の丘の上の家

眺望.4

 

眺望.4-2

横浜の高台からのVIEWです。リビングから繋がるカバードテラスには

屋根が掛けられているため、雨の日でも外を感じることが出来ます。

遠くにはランドマークタワーが、そして天気の良い日には富士山も見えます。

 

 

 

 

 

4. 鎌倉の自然の中に佇む完全なるプライベート空間

眺望.2

 

眺望.2-2

緑深い鎌倉の地。すり鉢状に山に囲まれその山全体がオーナーさんの

プライベートガーデンとなっていて、近隣の視界が一切遮断された完全なるプライベート

ガーデンです。大きな犬と共に自然の中で、非日常がここでは日常です。

 

 

 

 

4. 大きな公園に隣接した2階からのVIEW

眺望.5

今後も家などが建つことはない、大きな公園に隣接した場所に奥行きのあるデッキを

リビング繋がりで作りました。都心でありながらまるで別荘地に来ている様な感覚に。

穏やかなご夫婦で、ここにはいつもスローな空気が流れています。

 

 

それにしても、眺望も違えばデザインテイストも様々ありますね。

オーナーさんの実現したい世界観を創作する。

これ、ネイチャー・デコールのバリエーションの広さです!(笑)

 

人生が豊かになる、そんな土地との出逢いはなにものにも代え難いものがあります。

そこで生活する家族は、皆 やわらかく穏やかでとても魅力的な感じもします。

 

自然の環境にフィットした家。これからももっともっと実現したいですね〜

 

 

そして現在進行中の2件のBEST眺望プロジェクト

 

1. 三浦半島の先端、油壺の目の前が海!  そこにはヨットが停泊。

眺望.01

 

2. 鴨川を一望する高台の週末の家&CAFE

眺望.02

 

このブログで、プロジェクトの進捗はご紹介していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まだまだ人気のアイアン&ガラスパーテーション」

01.アイアン06.家創りのヒント02.ガラス

 

ネイチャー・デコールの家で人気のアイテムのひとつに「アイアン&ガラスパーテーション」

があります。ここ10年くらい前から人気でもう定番化されそうなものですが、

アイアン&ガラスパーテーションは、パリスタイル・カフェスタイル・

ロフト&SOHOスタイル・フレンチスタイルと色々なデザインスタイルに

融け込みマッチします。

キリッとしたスチールの細いラインとその質感が空間を引き締めてくれます。

 

それでは、どのような場所でアイアン&ガラスパーテーションを利用しているか、

効果的な活用法とインテリアデザインにマッチさせた過去の事例をもとに、

ケース毎に見ていきましょう。

 

 

 1. 階段ホールや廊下の仕切りとして利用したケース

パーテ.1

 

パーテ.2

 

パーテ.3

なかなか光が取り込みにくい階段ホールや廊下の仕切りなどの大きな面に使用。

ガラスにすることで、他の窓から室内へ光を取り込んだりする場合に効果的です。

また、ガラスを使い部屋を繋げて見せていくことで、階段ホールや廊下により広がりを

感じさせることが出来ます。

この写真から、想像して下さい。これが普通の壁であったらこのような開放感は

感じられないと思います。

 

 

 

 

2. キッチンの間仕切りとして利用したケース

パーテ.4

 

パーテ.5

 

パーテ.6

キッチンにこもって、ひとり黙々と料理を、、なんて楽しくないですよね。

キッチンに居ても、ダイニングの様子が感じ取れたり、声を掛け合えたり、

そんなイメージで緩く仕切る時に効果的です。またキッチンってどうしても作業してると

散らかりやすい場所。そんな場合でもアイアン&ガラスパーテーションがあることで、

手元を隠してくれたりと、オープンなキッチンに比べて気を使わずにキッチンで作業できる

そんな利点もあります。

 

 

 

3. キッズルームの間仕切りとして利用したケース

パーテ.7

 

 

 

 4. ホームオフィスの間仕切りとして利用したケース

パーテ.9

 

 

 

5. わんちゃんのドッグスペースとして利用したケース

パーテ.10

 

 

 

6. 吹き抜けを見下ろすDENとして利用したケース

Exif_JPEG_PICTURE

 

このように、アイアン&ガラスパーテーションは、

その家のライフスタイルに合わせた色々な用途としての利用法があります。

ポイントとしては、壁として完全に仕切ってしまうのに比べ、

人の気配が感じる程よい距離感と

ガラスにより緩く空間を繋げていく事で部屋自体が広く感じます。

そして、アイアン&ガラスパーテーションを使う事でその場所はその家の特別な場所にもなり

空間のアクセントになってくることは間違いないでしょう。

 

機能を満たすだけでなく、デザインスタイルに合わせて

よりデザイン性をアップさせていく役割が、

「アイアン&ガラスパーテーション」ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ベッドルームのコーディネート 色々」

08.インテリアコーディネート06.家創りのヒント08.カラーリング(色について)02.壁材・塗装08.カーテン05.マスターベッドルーム

 

ネイチャー・デコールの実例などではあまり大きく取り上げられないベッドルームですが、

ここにもその家ごとの、こだわりやテーマがあります。

 

ベッドルームは家の中でも特にプライベート色の強い場所だからこその、

オーナーさん達のお気に入りのカラーやインテリアコーディネートを見ることが出来ますね。

 

今回は、ネイチャー・デコールのよくあるベッドルームの傾向と、

ここ数年のオーナーさんの指向性をまとめてご紹介します。

 

 

 

 

 

  1. 淡いグレートーンでまとめていく、グレイッシュなベッドルームの事例

ベッド.グレー.1

 

ベッド.グレー.2

 

ベッド.グレー.3

 

ベッド.グレー.4

 

ベッド.グレー.5

全体的にシックで落ち着いたインテリアが多いですね。

「フレンチシック」「シャビー」「エレガント」、そんなキーワードで表現出来そうです。

 

淡いグレートーンをアクセントカラーとして壁面や天井などに使い、

その同一トーンで、カーテンやベッド廻りのリネンなどを組み合わせていく。

照明器具やドレッサーなどの家具も、女性らしい優しいコーディネートが多いです。

 

 

 

 

 

2. 暖色系の温かい色をアクセントにした事例

ベッド.暖色.1

 

ベッド.暖色.2

ゆっくりと休む場所なので、心が落ち着く温かい暖色系の色味も好まれます。

 

カラーサンプルでご提案していくと、少し色がきついかな〜と思われる事が多いのですが、

この様な優しい暖色系を持ってくる場合、壁四面、、といった広い面での使い方ではなく

窓の無いフラットな壁や、規則的に窓が配置された場所にアクセントを効かせると

より効果的です。

 

 

 

 

3. プライベートゾーンなので自分な好きな色でまとめたい!といった事例

ベッド.ラベンダー

「ラベンダーカラー」「優しいピンク系〜パープル」そんな色がお好みのオーナーさん。

ベッドルーム全体を「ラベンダーカラー」のトーンでまとめたお部屋です。

 

アクセントウォールの色に合わせた、カーテン。優しいピンクのベッド廻りと

差し色でクッションにも近い色を取り入れたり、、

シャンデリアも含めて、ガーリーな優しいベッドルームです。

 

 

色々なベッドルームの事例を見ると、特にネイチャー・デコールのオーナーさんの場合、

ベッドルームのイメージの決定権は奥様にあるように見えるのは、

僕だけでしょうか、、、 (笑)